学校の風景

学校生活紹介

6月17日

雲の間から時々日が差し込みますが、大気の状態が不安定との予報が出ていますので、十分注意をしていきます。 

  

   

  

  

 先週に引き続き「川間資源環境保全会」の皆様から、「えだまめ(8㎏)」と「なす」を寄贈していただきました。今日は、郷土料理の「呉汁(ごじる)」を作るため、さやから豆を取り出す作業を3・4年生となかよし学級の皆さんにお手伝いしてもらいました。

呉汁は、大豆をすりつぶしてペースト状にしたもの(呉)をお味噌汁に入れたものです。枝豆をすりつぶして「呉」にするのが野田流だそうです。とってもおいしくいただきました。ありがとうございました。

  

  

明日は、1・2年生の校外学習で「東武動物公園」へ出かけます。天気予報では、雨の心配は無いようでホッとしています。可能な範囲で現地からの様子を、ホームページでお伝えしていく予定です。

6月16日

 今日は、朝から雨が降ったりやんだりの梅雨空です。時折、雷とともに激しく降るときがありますので、十分注意をしていきます。

 

 2年生の算数「長さのたんい」では、同じ長さを単位を変えて表す方法を考えていました。

 

 3年生の国語「俳句に親しむ」では、お気に入りの俳句を選んで、その句の情景を浮かべながら「暗唱」に挑戦していました。

 

 5年生の国語「「町じまん」をすいせんしよう」では、各自が作成した「野田市自慢」の推薦文をもとに、野田市の自慢の場所を班のみんなに発表していました。自慢の場所の映像資料をクロームを使って見せながら、わかりやすく伝えていました。

 

 1年生の国語「けむりのきしゃ」では、おじいさんはどんな人なのかを、ノートに丁寧に書くことができました。

 

 4年生の国語「漢字辞典の引き方」では、実際に辞典を使って漢字を調べていましたが、慣れない辞典に悪戦苦闘していました。まずはどんどん使ってみましょう。習うより慣れろです。

 

 1・2年生が体育館に集まって、校外学習に向けてバスの座る席の確認などをしていました。雨が降らないように、てるてる坊主さんにお願いしましょう。

 

 6年生の道徳「白旗の少女」では、戦争末期沖縄戦での少女の話を通して、国際理解や親善のために自分たちができることについて意見を出し合いました。

 

業間の時間に雨が激しく降っていたので教室をのぞくと、「eライブラリー」を使って学習したことの復習に取り組む姿が見られました。

6月14日

朝から厚い雲に覆われて、雨が降ったりやんだりのお天気です。関東地方では平年よりも7日遅く、今日梅雨入りしたそうです。湿度も高くジメジメとしていますので、熱中症対策をしっかりと行います。

 

 2年生の国語「図書館で本をさがそう」では、図書館で自分が調べたり読んだりしたい本を探す学習です。来月9日には、北コミュニティーセンターにある「北図書館」へ本を借りに行く予定です。

 

 3年生の国語「俳句に親しむ」では、小林一茶や与謝蕪村などの句に触れて、季節の様子などを想像して読んでいました。

 

 6年生の算数「分数のわり算」では、(整数)÷(分数)の計算や、帯分数の除法計算の仕方について考えていました。

 

 1年生の国語「けむりのきしゃ」では、おじいさんの仕事や性格などから、その人柄について意見を出し合っていました。

 

 5年生の理科「植物の発芽と成長」では、発育条件を変えたことで、植物の成長にどのように影響しているのか確認をしていました。

 

4年生の国語では、「漢字辞典の引き方」の学習に入りました。部首や画数、音訓などで辞典を引いていくことを学習します。

明日は「千葉県民の日」でお休みになります。事故に気をつけて過ごすようにお願いします。

6月12日

今日は朝からくもり空で、太陽は時々顔を出す程度です。来週からはくもりや雨が多く、梅雨がすぐそこまで来ているようです。雨の季節が始まります・・・。

  

  

  

今年も「西武台千葉高等学校」のお兄さんとお姉さんが、土曜授業の学習ボランティアとしてお手伝いしてくれます。担任でない先生達も加わって、算数を中心に質問に答えたり丸付けをしてくれます。丸付けが素早いと子ども達の学習意欲もどんどん高まって、何枚もプリントを終わらせる子もいました。これからもよろしくお願いします。

6月11日

今日も気温の高い状態が続きます。定期的に「暑さ指数(WBGT)」を計測して、熱中症を予防します。 

  

  

  

  

 「川間資源環境保全会」の皆様から高級な枝豆「おたふく」を寄贈していただきました。給食でいただくために、1年生が朝からサヤ取りのお手伝いをしてくれました。一粒一粒がしっかりとしていて、とても甘くておいしい枝豆でした。1粒も残さずにきれいにいただきました。

   

  

  

明日は、土曜授業があります。暑さに負けず、もう1日頑張りましょう! 

6月10日

 今日も気持ちの良い青空が広がり、気温がぐんぐんと上がって夏本番のような暑さです。陸上大会に参加した選手達は、ちょっとお疲れのようです・・・。

 

 1年生の国語では、「けむりのきしゃ」の学習に入りました。みんなで本文を読んで、どのようなお話なのか感想を発表しました。

 

 なかよし学級では、野菜の成長する様子をタブレットを使って記録していました。お天気が良いせいか、どの野菜もどんどん成長していきます。

 

 3年生の理科「ゴムや風の力」では、学習で使用する教材を組み立てて、教室の中で楽しそうに走らせていました。

 

 6年生の英語では、世界の有名なものを写真で見て、どこの国のものなのかを英語を使って考えていました。

 

 2年生の算数「長さのたんい」では、1㎝よりも短い長さを表す「㎜(ミリメートル)」という単位を知り、㎝との関係について考えていました。

 

 4年生の国語「メモの取り方をくふうして聞こう」では、担任の先生が市内陸上大会へ行った感想を、メモを取りながら真剣な表情で聞いていました。

 

5年生の社会「国土の地形の特色」では、山地や平地など日本の国土の地形の様子や広がりについて調べていました。

6月9日

真夏のような暑さの中、「第72回 野田市小学校陸上競技大会」が総合公園陸上競技場で行われました。感染症対策をしっかりと行い、1年ぶりに開催されました。十分な練習時間はとれませんでしたが、5・6年生の代表選手は持てる力を十分に発揮してくれました。3名の選手が個人種目で、5年生の女子がリレーで入賞を果たしました。おめでとうございます。<保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。>