学校の風景

学校生活紹介

9月22日

昨夜は月が昇ると雲がとれて、8年ぶりに満月となった美しい「中秋の名月」を見ることができました。

 

5年生が、「STOP!電話de詐欺カクニンダーはがき大作戦」に取り組みました。これは、県内の小学校5年生から、祖父母などに対して注意喚起のメッセージを記入したはがきを発送して、家族の絆で詐欺被害を防ごうとするものです。

  

子ども達からは、詐欺被害に遭わないようにという呼びかけとともに、「コロナに気をつけてね」なんてメッセージもありました。おじいちゃん・おばあちゃん、十分気をつけてください!

  

野田市北高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)や市役所の方をお招きして、6年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。この講座は、認知症を理解し、認知症の方やそのご家族が地域で安心して暮らせる街づくりを進めるために、毎年6年生を対象に開かれる講座です。

  

 

 

学期末ですので、前期のまとめワークテストを実施している学級も多く見られました。

明日は秋分の日でお休みとなります。事故に気をつけて安全に過ごすようにお願いします。

9月21日

今日は「十五夜」。8年ぶりに中秋の名月が、満月という貴重な日だそうです。

始業式から2年生以上の学年で、1日1ページの自主学習に取り組んでいます。毎日、提出された全員のページにナンバリングを押してきましたが、今日で全校累計15,000ページに達しました。これは、全校児童1人あたり、4月から約125ページ取り組めたことになります。

  

継続して取り組めているのも、保護者の皆様のご協力のおかげです。後期からは、学習内容がより充実できるよう支援していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

  

 

 

今週は(21・22・24日)、特別日課13:30下校となります。

事故に気をつけて安全に過ごすようにお願いします。

9月17日

 東京2020オリンピックに出場した「大岩千未来さん」(本校卒業生)よりお手紙をいただきました。

 

 東京(とうきょう)オリンピックでは、沢山(たくさん)の応援(おうえん)メッセージありがとうございました。思(おも)うような演技(えんぎ)ができずとても悔(くや)しい思(おも)いですが、とても貴重(きちょう)な経験(けいけん)をさせていただきました。これからまた練習(れんしゅう)に励(はげ)み頑張(がんば)ります。皆様(みなさま)も夢(ゆめ)に向(む)かって頑張って下(くだ)さい。  大岩 千未来

今後のご活躍をお祈りしています。

 

 

道徳の授業研究会を1年生で行いました。答えが一つではない道徳的な課題を、一人一人の子どもが自分自身の問題と捉えて向き合う「考え・議論する道徳」の授業となるように研究を進めています。

 

 

  

登校が再開され一週間が終わり、子ども達も疲れがたまっているようです。週末は台風の影響でお天気が悪いようです。ご家庭でゆっくりとお休みください。

9月16日

川間小学校から国道へ向かう市道(スクールゾーン)に「路側帯」の白線が引かれました。

今年7月に行った「通学路一斉点検」において、危険箇所として改善要望した場所の一つで、野田市が早急に対応をしてくれたものです。

 

道幅が狭いため車のすれ違いも厳しい道路ですが、子ども達が歩いているときは「最徐行」でお願いいたします。

  

「東京2020パラリンピック」の聖火リレートーチを保護者の方からお借りしました。トーチのボディには、「勇気・強い意志・インスピレーション・公平」のパラリンピックの4つの価値が点字で表されています。

 

炎はついていませんが、各教室を回らせてもらいました。ありがとうございました。

  

 

 

9月15日

今朝はスクールバスに乗って、朝のお迎えに行きました。

7:00に学校を出発して、3つの停留所を約1時間かけて回ります。車内の密を避けるため、2回に分けて(2便体制)回っています。

停留所に着くと、「おはようございます。元気です。」と子ども達が乗車してきます。手指消毒をして、決められた座席に座り、バス内では静かに過ごします。

バスの窓から外を眺めていると、川間小の学区の広さと自然の豊かさを改めて感じさせられました・・・。

 <毎日子ども達を安全に運んでくださるドライバーさんに感謝いたします。>

 

1・2年生で発育測定を行いました。<測定機器は毎回消毒をして使用しています。>