学校生活紹介
先生からのメッセージ「きし みどり」先生
1ねんせいのみなさんへ
きせつは、さくらからわかばのうつくしいきせつにかわりました。きゅうこうがのびてしまいましたが、もうちょっとのしんぼうですから、がんばりましょうね。
では、1ねんせいのみなさん。「さんすうセット」をあけてみましょう。たのしくあそべますよ。
①シートセットのなかのすごろく
②かぞえぼうやいろいたでかたちづくり
③おかねでおみせやさんごっこ
ほかにも、いろいろあそべるとおもいます。たのしくあそんだら、おしえてくださいね。それでは、また!
<1年1組 担任>
先生からのメッセージ「さか井 かずき」先生
かんがえてみよう
ワクワクするようなことはあるかな?
まい日の生活が
きっと楽しくなるよ
もうすこしのがまんだよ!
<事務職員>
先生からのメッセージ「ささ木 よう子先生」
みなさん、お元気ですか。
この自しゅく生活の中で大切なものが、よりはっきりと見えてきますね。大切な人やものの手をはなさないでくださいね。今日は、おすすめの過ごし方のしょうかいをします。
先生には、6年生と3年生の子どもがいます。最近、お友だちとオンライン上で、学校の課題に取り組んでいます。国語・社会・算数・理科・家庭科・道徳・・・。先生も、算数や道徳に参加しました。わからないことを教えあったり、意見交換をしたり、オススメです。やってみてください。
<サポートティーチャー>
先生からのメッセージ「ひろ田 てるみ」先生
利根(とね)川ぞいは、田うえがはじまりましたね。先生は、このじきの田んぼがすきです。
田んぼにはった水が、太ようのひかりにきらきらはんしゃして、とーってもきれいです。
うんどうぶそくの人は、ぜひおうちの人といっしょに田んぼぞいを歩いてみてね。(ザリガニみつけたらおしえてね。)
<2年1組 担任>
通所自粛に伴う5月分の学童保育料について【児童家庭課より】
児童家庭課からの依頼で学童保育所に関するお知らせをします。
令和2年4月27日付け「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う登園自粛」により再要請しましたが、通所自粛に伴う5月分の学童保育料の取扱いが決定しましたので、市ホームページをご確認ください。
なお、学童保育所での集団感染(クラスター)を防止するため、やむを得ない事情がある場合を除き、できる限りご家庭での保育をお願いします。
〇市ホームページ https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000388.html
〇問合せ(平日のみ) 野田市児童家庭課 04-7125-1111(内線2972)
さつまいもの苗(なえ)を植えました
例年この時期には、1年生が地域の畑をお借りしてさつまいもの苗植えを行いますが、残念ながら今年はできません。
そこで、川間資源環境保全会さんからさつまいもの苗を分けていただいたので、岸先生や佐々木洋子先生が学校の花だんに苗を植えてくれました。みんなが登校できる日まで、先生達でしっかりと育てます。大きな甘いさつまいもができるといいですね。
先生からのメッセージ「はつ見 みほ子」先生
初見先生から、今回は「おすすめの本」ではなく、「おすすめの音楽」を紹介(しょうかい)します。
音楽の授業(じゅぎょう)が好き、音楽部に入っているなど、音楽に興味(きょうみ)がある人はきいてみてください。
・ラベル「ボレロ」
・パッヘルベル「カノン」
・ビゼー「ファランドール」
・ヴェルディ「アイーダ行進曲」
・ベートーベン「エリーゼのために」
みなさんの好きな曲は何ですか?
<教務主任>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う登園自粛の再要請について【児童家庭課より】
児童家庭課からの依頼で学童保育所に関するお知らせをします。
新型コロナウイルス感染予防として、国は外出自粛を要請し、人との接触機会を8割減らすとしていることから、学童保育所においても可能な限り家庭での保育を優先し、通所の自粛を継続していただくよう強く要請させていただきます。
なお、自粛要請に伴う5月分の保育料の取扱につきましては、対応を検討していますので、決定次第、市ホームページにてお知らせいたします。
〇市ホームページ https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000388.html
〇問合せ(平日のみ) 野田市児童家庭課 04-7125-1111(内線2972)
県民のみなさんへ【千葉県より】
新型コロナウイルス感染症対策に関する協力について
(千葉県からのお願い)
・商店街やスーパーマーケット等における感染拡大防止のため、買い物に出かける人数を必要最小限に絞るとともに、混雑時を避けてください。
・公園において散歩等を行うことは、健康維持のために必要なことです。ただし、その際には、少人数で、混雑時を避け、人と人との距離を適切にとってください。また、地域での話し合いなどにより、混雑しないように使い方を工夫してください。
・「人との接触を8割減らす、10のポイント」<ttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624642.pdf>を参考に、あなたと身近な人の命を守れるよう、日常生活を見直してくださるようお願いします。
・大型連休になりますが、行楽、観光など、不要不急の外出は控えてくださるよう、改めてお願いいたします。
田植えの様子をのぞいてきました
川間小では、「川間資源環境保全会」(地域の自然を活用した体験活動を通して、農業後継者を育てることを目的とした事業)様や「東葛北部土地改良区」様の全面的な協力の下、発達段階に応じた様々な体験型農業活動を行っています。
その第1弾として、5年生が地域の「田んぼの先生」から田植えを教えてもらう予定でしたが、今年は残念ながらそれもできません・・・。
「田んぼの先生」のお一人である染谷様から、川間小学校で使わせていただく田んぼの田植えをするとご連絡があったので、その様子をのぞいてきました。
田植機を使って、あっという間に田植えが終わってしまいました。ありがとうございました。
地域のみなさんは、5年生のみんなと田植えをすることをすごく楽しみにしていたそうです。
稲刈りは、いっしょにできるといいですね。これからもよろしくお願いいたします。