北部小学校ブログ

2020年2月の記事一覧

特技発表会 その2

今日の昼休み、第2回目の「特技発表会」が行われました。

2日目の今日は、パプリカ替え歌、ピアノソロ演奏、ダンス(ダンスクラブ)の発表がありました。

   

 北部小学校ならではの発表会。一人一人の個性が輝く素敵な会になりました。

来年の発表会が待ち遠しいです。

特技発表会

今日の昼休みに、第1回目の「特技発表会」が行われました。

児童会が子ども達に呼びかけ、今日と明日の二日間、応募した児童が体育館で自分の特技を発表します。ここ数年、恒例となっていますが、応募も参観も自由です。

今日は、バドミントンの一人演技、ルービックキューブ、一人ダンス、ダンス(ティックトック)、鍵盤ハーモニカ演奏、ピアノ連弾、ピアノソロ演奏 の発表がありました。

       

多少失敗しても、参観している子ども達からは、あたたかい拍手が送られました。

教室ではなかなか見られない子ども達の一面が見られ、驚いたり感心したり・・・明日の発表もとても楽しみです!!

 

 

ノート

全児童の算数ノートを担任に回収してもらい、これまでに何回か見せてもらっています。

しっかり板書が書けている児童や、自分なりに工夫して書いている児童のノートは中央通路にコピーして張り出しています。

ノートは、自分が見て役立つものでなければなりません。前の時間に何を学習したのか、何が大事なポイントだったのか、振り返って見たときに、あっそうだったとわかるノートでなければ書く意味がありません。自分でも何が書いてあるのかわからなくなるような書き方をしていては、学習の積み上げができません。前に学習したことがきちんと書き残されていないと、既習したことをもとに新しい課題を解くこともできません。

しかし、見てみると、算数のノートのはずが理科や社会の学習が書いてあったり、解読不能なくらい文字が乱雑に書いてあったりすることがあります。特に高学年にそういうノートが多いです。どの教科でも、しっかりノートをとって、自分の考えも書けるようにしたいものです。

前回、そして今回と、きちんとノートをとっているな、と感じられるノートには、シールを貼ってひとことコメントを書きました。逆に、もっと頑張ってほしいな、というノートには、文字をていねいに書きましょう!とか、線引きを使って書きましょう!などのコメントを書いた付箋を貼りました。誤字が目立つ場合は、正しい文字を付箋に書いて貼ってあげました。漢字練習ノートに書くことだけが漢字学習ではありません。各教科のノートや連絡帳など、学習した漢字を使って、毎日正しく丁寧に書いていたら、それこそ漢字がしっかり身に付きます。

  

算数だけでなくどの教科も、しっかりノートが書ける子どもたちになってほしいと切に願います。

 

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会

2月2日(日)関宿総合体育において、「野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」が開催されました。本校は、10名の児童(6年生8名、5年生2名)が参加しました。実は、当初は14名の児童が参加予定でしたが、大会前に4名の児童がけがをしてしまい、参加できる人数ギリギリの10名となり、控えの選手は1人もいないという緊急事態!?となりました。

野田市の小学校20校中19校が参加し、4ブロックに分かれてまずリーグ戦を行いました。そしてブロック1位となった4校だけが決勝トーナメント戦に進みました。

本校は、Cブロックで七光台小、清水台小、南部小と試合を行いました。このブロックは強豪揃いで、どのチームも1勝と接戦。終わってみれば、北部小と清水台小が1勝、1引き分け、1敗。南部小は1勝2敗。そして七光台小は1勝、2引き分け。従って決勝トーナメントに進んだのは七光台小でした。そして、優勝したのも七光台小。北部は七光台小とはリーグ戦で引き分けだったので、北部小も決勝まで進める力はあったと思います。

      

本当に惜しい!結果となりましたが、子ども達は10名で協力し合い、よく頑張ったと思いますし、保護者の皆様や先生方の応援が、子ども達の力となったのではないかと思います。

  

応援ありがとうございました。