北部小学校ブログ

卒業を祝う会

本日、卒業を祝う会を行いました。4年ぶりに全校児童が体育館に集まって開催できました。やっぱり他の学年の発表をお互いに見合えるのは、いいですね。各学年とても工夫した発表で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。

各学年の発表を見ていて、6年生に向けてのメッセージも込められていると感じました。

1年生・・・「スイミー」のように、みんなで力を合わせて頑張ってください。

2年生・・・「もちもちの木」のマメ太のように、勇気を持ってください。

3年生・・・「泣いた赤鬼」の青鬼のように、相手を思いやる心を持ってください。

4年生・・・「ごんぎつね」のように、人に気づかれなくても(誰も見ていなくても)頑張れる人になってください。

5年生・・・北部小学校での思い出を胸に、林間学校で火の神に誓った3つの誓いを忘れずに中学校でも頑張ってください。

これらの思いが6年生に届いた、心温まる素敵な会になりました。6年生の皆さん、中学校での益々のご活躍を期待しています。

卒業を祝う会に向けて

29日に行われる「卒業を祝う会」に向けて、各学年が発表の練習をしていました。お世話になった6年生に喜んでもらおうと、どの学年も工夫した内容のようです。どんな発表になるか当日が楽しみですね。

   

  

  

昼休みには、たてわりグループごとに集まって、6年生へのプレゼント作りをしていました。5年生を中心に、みんなで協力して作っていました。素敵なプレゼントが出来上がりそうでしたよ。こちらも楽しみですね。

  

  

吹奏楽部 旅立ちコンサート

本日昼休みに吹奏楽部の「旅立ちコンサート」が行われました。1年間の活動のまとめとして、取り組んできた曲を発表してくれました。「海兵隊」「吹奏楽の休日」「カントリーロード」「北小ロック」の4曲を上手に演奏しました。全校の児童も手拍子で楽しく盛り上がりました。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

5年生 調理実習

家庭科室の方から良いにおいがしたので行ってみると、5年生が調理実習をしていました。

今日の調理実習では「味噌汁」を作るそうです。煮干しから出汁をとっていました。大根・油揚げ・わかめ・ネギと具だくさんの味噌汁ができました。自分たちで作ると味も格別ですね。今日の実習を生かして、お家でも家族に作ってあげてください。きっと喜んでくれますよ。

大谷選手グローブ

大リーグの大谷選手から届いたグローブですが、各学級を回る2巡目に入っています。今日は3年生が交代で先生とキャッチボールをしていました。