北部小学校ブログ
運動会について
5月19日(土)に行われる予定の運動会ですが、現時点では予定通り実施します。
天候の状況により延期または開始時刻を遅らせると判断した場合には6:00にまちこみメールで保護者の皆様にお知らせいたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
天候の状況により延期または開始時刻を遅らせると判断した場合には6:00にまちこみメールで保護者の皆様にお知らせいたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
運動会に向けて
平成30年度春季大運動会が5月19日(土)に行われます。
子どもたちは運動会に向けて、一生懸命練習を行っています。
ぜひお越しいただき、子どもたちの雄姿をご覧ください。
子どもたちは運動会に向けて、一生懸命練習を行っています。
ぜひお越しいただき、子どもたちの雄姿をご覧ください。
プログラミング教育を実施しています!
北部小学校では土曜授業の一環として、東京理科大生の学生を講師としてお招きし、高学年でプログラミング教育を行っています。
iPad上で自分で作ったプログラムをロボットに送信し、指示通りロボットを動かす活動に、子ども達は楽しく取り組んでいました。
与えられた課題をなかなかクリアすることができずに苦戦する様子も見られましたが、理科大生のお兄さん、お姉さんの助言を受けながら、試行錯誤して課題解決に向かっていました。
iPad上で自分で作ったプログラムをロボットに送信し、指示通りロボットを動かす活動に、子ども達は楽しく取り組んでいました。
与えられた課題をなかなかクリアすることができずに苦戦する様子も見られましたが、理科大生のお兄さん、お姉さんの助言を受けながら、試行錯誤して課題解決に向かっていました。
町探検に行ってきました!
2年生は9月29日、30日と町探検に行きました。
一日目は香取神社と菅原神社、北広場などに行きました。
子どもたちは、同じ神社でも共通するもの、違うものをそれぞれ発見していました。
探検に出てみんなで見学すると、知らないことがたくさんあり、
たくさんのことを発見できました。
次回は10月14日(水)にあります。
その日の町探検はもっと大きな発見があるように、
これから教室でみんなと学習を深めていきます。
また、10月14日(水)町探検の付き添いのご協力をお願いしております。
当日は、どうぞよろしくお願いいたします。
尚、もう少しだけ付き添いのご協力があると、
より子どもたちの安全をはかることができます。
もし、ご協力していただけるご家庭がありましたら、
担任までお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
一日目は香取神社と菅原神社、北広場などに行きました。
子どもたちは、同じ神社でも共通するもの、違うものをそれぞれ発見していました。
探検に出てみんなで見学すると、知らないことがたくさんあり、
たくさんのことを発見できました。
次回は10月14日(水)にあります。
その日の町探検はもっと大きな発見があるように、
これから教室でみんなと学習を深めていきます。
また、10月14日(水)町探検の付き添いのご協力をお願いしております。
当日は、どうぞよろしくお願いいたします。
尚、もう少しだけ付き添いのご協力があると、
より子どもたちの安全をはかることができます。
もし、ご協力していただけるご家庭がありましたら、
担任までお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
着衣水泳 2年生
14日(火)に着衣水泳を行いました。
「洋服を着たまま水中に入ったらどうなるのか」
また「洋服を着たまま水中に落ちてしまったら、どのようにすればよいのか」を学習しました。
「服が重いよ。」「(服が)重くて壁につかまっても、あんまり歩けませんでした。」
「絶対に川に落ちたくない。」
という子どもの声が聞こえてきました。
服を着て水中に入るとどうなるのか、実際に体験してみて初めてわかったようでした。
今回はとてもよい「命の勉強」となりました。
夏休み前に、ご家庭でも話す機会があれば、さらに今回の学習が深まると思います。
一日授業参観 2年生
、
3日、金曜日に一日授業参観がありました。
そのうちの一時間は、柏の葉高校の先生による理科の授業「不思議な色」がありました。
色の不思議について体験を交えながら楽しく学習できました。
2年生 校外学習
2年生は茨城県の大洗水族館へ校外学習へ行ってきました。
天気の心配もありましたが、水族館では雨に降られることなく、無事に楽しく学習することができました。
初めての班活動では、時間に遅れることなくアシカ前広場に集まることができました。
また、これまで校外学習の計画などを進めた実行委員さん、
わかりやすいようにしおりをまとめたり、絵を書いたりしたしおり係さん、
長い車中の中、みんなを楽しませたバスレクさん、など
たくさんの子どもたちの活躍も見られた校外学習となりました。
土曜授業
土曜日授業4回目
今日は、大学生アシスタントと高校生ボランティアが25名入りました。
グループについてもらったり、個別指導をしてもらったりしました。
子どもたちは
「教えてもらって嬉しかった。」「またお兄さん、お姉さんに会いたいな。」
と口々に言っていました。
楽しい土曜授業になりました。
今日は、大学生アシスタントと高校生ボランティアが25名入りました。
グループについてもらったり、個別指導をしてもらったりしました。
子どもたちは
「教えてもらって嬉しかった。」「またお兄さん、お姉さんに会いたいな。」
と口々に言っていました。
楽しい土曜授業になりました。
2年生 運動会 がんばりました!
運動会が23日に行われました。晴天の下、欠席ゼロでどの競技にも元気よく参加できました。子どもたちの運動会の感想です。(子どもの文をそのままにして掲載しています。ひらがなだらけで読みにくいかもしれません。すみません。)
「ようかいじゃんけんでは、(じゃんけんに)まけて さいごの方になってしまったけど、みんながおうえんしてくれたので たのしかった。」
「3年生になったら ソーランぶしをがんばります。」
「ダンスを気もちよく おどれたから、うれしかったです。れんしゅうしたからこそ、うんどう会で、たのしくおどれました。」
「でかパンでは2人でいっしょに声をあわせて はしりました。『1,2,1,2』と声をあわせたけど ぼくがころんでしまいました。だけど〇〇さんが『だいじょうぶ?』と言ってくれてうれしかったです。ころんだことも いい思い出です。」
「うんどう会のきょうぎの中で 一ばんたのしかったきょうぎは、デカパンです。お友だちと力をあわせて 一生けんめいがんばったから たのしかったです。」
「おべんとうをたべて げん気をとりもどしたから(ダンス) がじょうずにできました。」
「ぼくは白組だったのでまけました。でも おにいちゃんは赤組だったので かちました。おにいちゃんの赤組がかって よかったです。」
「でかパンきょうそうで わたしのグループは 4いになってしまいました。ちょっとざんねんだったけど みんなえがおでよかったです。ころんだ子がいたとき、声をかけてあげると、みんなえがおではしれて よかったです。ころんだ子がいたとき 声をかけてあげると 私の心はあたたかくなりました。みんなときょう力することは、大せつなんだと思いました。」
また、運動会前にはこのようなことも書いていました。
「うんどう会というものは ただがんばるだけでなく 人と人できょう力することを学ぶことなどがきる会だと思います。なので わたしは 今までがんばったことを うんどう会で生かしたいです。」
子どもたちは、勝ち負けだけでなく協力することの大切さや、相手をたたえる心、敵味方関係なく力を合わせること、努力したからこそ味わえる達成感など、とても大切なことを学んだようでした。子どもたちの心の成長がとても嬉しい次第です。
次は落ち着いて学習面で力を付けていきたいと思います。運動会へのご協力・ご参加、本当にありがとうございました。
ソーラン節
今週から、運動会練習がはじまりました。各学年とも、それぞれの種目練習に取り組んでいます。
今日は、「NPO法人 野田子ども劇場 野田組」の方々を講師にお招きして、3,4年生にソーラン節の踊り方をご指導いただきました。
はじめは見よう見まねでぎこちない動きだった子どもたちも、講師の方の踊りを見ながら少しずつ動きを覚えてきました。2時間の練習時間があっという間に過ぎ、最後には全曲を通して踊ることができました。
今後は更に、学年練習で細かい動きを学んでいきます。
ご指導をいただいた野田組の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
今日は、「NPO法人 野田子ども劇場 野田組」の方々を講師にお招きして、3,4年生にソーラン節の踊り方をご指導いただきました。
はじめは見よう見まねでぎこちない動きだった子どもたちも、講師の方の踊りを見ながら少しずつ動きを覚えてきました。2時間の練習時間があっという間に過ぎ、最後には全曲を通して踊ることができました。
今後は更に、学年練習で細かい動きを学んでいきます。
ご指導をいただいた野田組の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。