北部小学校ブログ

北部小学校ブログ

4年生 校外学習(筑波山)3

頂上まで、がんばって登り、予定より30分遅れでコマ展望台に到着しました。

木陰に入ると涼しいということですが、身体をクールダウンさせるため、お弁当は展望台の中で食べました。

水筒の中身がたりなくなった児童は、展望台で冷水をいただいて補給しました。

       

災害義援金 & 授業風景

<台風15号による千葉県災害義援金> 

今回の台風15号による甚大な被害状況が報道される度に、同じ県民として本当に心が痛みました。そんな中、PTAの方々による災害義援金の募金が行われ、多くの皆様の賛同を得ることができ、45,042円の募金が集まりました。本当にありがとうございました。

  

 

<林間学校に向けて>

5年生は、毎日、林間学校に向けての話し合いをしたり、練習をしたりしています。昨日は、体育館でフォークダンスの練習を行っていました。昔からの定番の「オクラホマミキサー」や「マイムマイム」、「ジェンカ」を踊っていました。私も子どもの頃、ちょっとはにかみながらも楽しく踊ったことを懐かしく思い出しました。

      


<3年生 種探し>

3年生は、理科の学習で、学校内に咲いていた花の種探しをしていました。声をかけると、「ひまわりの種、500個以上あったんだよ!」「ほら見て!マリーゴールドの種だよ!」となどと言って、見つけた種を自慢げに見せに来てくれました。マリーゴールドの種は細長く小さいのですが、この一つの種から、またたくさんの花が咲くという生物の神秘を感じ取ってくれたでしょうか。

  

 

「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」 その2

今日も引き続き、『今、あなたに贈りたい漢字コンテスト』の応募作品を紹介します。

おじいさん、おばあさんに贈る漢字がありますが、2人は奇しくも同じ「手」という漢字でした。今日は、6作品をご紹介いたしますが、前回、そして今回の作品を書いた児童全てに、私から「温」という漢字を贈りたいです