北部小学校ブログ

北部小学校ブログ

最後の学校生活! 最後のランドセル姿!!

6年生の小学校生活最後の様子です!!

<お楽しみ会をしているクラスも>

 

<最後の通知表>

<最後の大掃除>

       

<給食 大好きな北小カレーに6年生だけチキンカツとポテトフライがついてました!!>

     

3組には、明日誕生日を迎える友達がいて、みんなで拍手で祝っていました。

 

  

<最後の学年下校 明日は卒業式 みんな笑顔でSee You!>

               

<全員で>

 

<いよいよ明日が最後だよ!>

       

ランドセルが小さくみえるね!

 

6年生、卒業に向けて一文字

毎年恒例となっていますが、6年生は、書写の時間に『卒業に向けての一文字』を、自分の手形とともに色紙に書いています。一文字に、どんな思いが込められているのでしょうか・・・。

     

エプロン完成!やったね!!

5年生は、家庭科で、初めてミシンを使ってエプロン作りをしました。慣れないミシン操作に悪戦苦闘しましたが、担外の先生方にもサポートしていただき、全員がエプロンを完成させることができました。何度も糸をほどいて縫い直しした子もいましたが、最後まで投げ出さずに頑張りました。

どのクラスも、自分が作ったエプロンを身につけ、ファッションショー!!エプロンの紐を自分でなかなか結べず、友達に手伝ってもらっている子もいました。

           

みんな、家でエプロンをして、お手伝いを頑張ってね♪

 

 

千葉日報に掲載されました。

3月9日の千葉日報に本校のNIEに関する記事が掲載されました。

本校は、昨年度よりNIE(newspaper in education)に取り組んでいます。

昨年度は、低学年は取り組んでいませんでしたが、今年度は、全学年が発達段階に応じた取り組みを行っています。

 

一般的に、複数の新聞の読み比べも含めて、具体的な記事を様々な角度から読み込み議論することによって、幅広い社会的知識を得つつ社会への興味関心が高まり、一般的な読み書き能力が向上すると共に、さらに主体的な学習態度が身につくということが、NIEの効果としてあげられています。

 

青空の下でお弁当

 本来であれば6年生は校外学習でしたが、行けなくなってしまったため、今日はお弁当でした。

 校庭に出て、レジャーシートを敷いて、美味しいお弁当をいただきます!

 しゃべることはできなくても、友達と一緒に楽しい雰囲気の中で過ごすことができました。

 

 また、今日から卒業式に向けた練習が始まりました。さすが6年生、次々と動きや所作を吸収していました。当日がとても楽しみです。

 

春めいてきました

職員室前の紅梅、白梅がようやく咲き始めました。例年より、だいぶ遅いような気がします。やはり、今年の冬は寒かったのでしょうか。

 

紫陽花の新芽や、水仙もようやく出始めました。

 

 

今日は、昼間は暖かかったので、校庭では子ども達が元気に遊んでいました。

         

 そんな中、体育委員会の児童は、みんなで協力して、体育倉庫をきれいに掃除し、整理整頓していました。ありがとう!

   

 

卒業を祝う会

延期となっていた『卒業を祝う会』は、本日行われました。

  

体育館通路は、2年生が作った色水で『虹色ロード』となりました。

 

 当初は、在校生は1学年ずつ入れ替わりながら体育館で発表し、6年生の保護者の皆さんには、各家庭1名のみ体育館で参観していただく予定でした。しかし、コロナの感染拡大が危惧されたため、急遽、在校生の発表も先生方の発表も、事前にビデを撮りしたものを、体育館のスクリーンに映し出して、6年生に見てもらうことにしました。

そして、6年生の発表は、ライヴで在校生に教室で見てもらいました。

会は、まず1年生による6年生の呼名から始まりました。今日は、残念ながら1年1組は学級閉鎖中なので、1年2組の児童19名が、81名の6年生の名前を一人一人がんばって呼びました。

 

<1~4年生の発表>

   

<児童会の引き継ぎ式>

 

<プレゼント贈呈・・・在校生がみんなで力を合わせて作った写真入りの写真立て>

<先生方の発表>

           

<6年生の思い出のアルバム・・・なつかしい!!>

           

<5年生の発表は、6年生が校内音楽会で発表したボディーパーカッション!6年生は、5年生の発表に見入っていました!!>

  

<6年生の発表 3組は『桃太郎』の英語劇>

    

<1組は『大きなかぶ』の英語劇  でも実は大きな大根だったというオチが・・・>

    

<2組は『十二支のお話』を英語劇で>

    

<6年生全員で、在校生に向けて呼びかけ>

  

在校生から6年生への感謝の気持ち、先生方から6年生へのお祝いの気持ちが伝わる、とても素敵な会となりました。そして、6年生の最高学年としての立派な姿が、在校生の目に焼き付けられたのではないかと思います。

 

会の進行役を務めた実行委員(来年度の児童会役員)です。皆さん、ご苦労様でした。

 

 

ひな人形 七段飾り!!

北部小にはひな人形七段飾りがあります。地域の方が寄贈して下さったものです。

以前は、毎年この時期に飾っていましたが、ここ数年忘れられて!?いました。ふと、今年はそのことに気づき、ロビーに飾りました。

子ども達は、足を止めて、「すごい!きれい!」と見入っていました。最近は、七段飾りまで飾るご家庭が少ないのではないかと思います。出すのも、しまうのもなかなか大変です!!でも、こうして飾ってみると、やはり素敵な日本文化だなぁと改めて思います。

 

久しぶりの部活動

2月22日、久しぶりに部活動を再開しました。子ども達は嬉しそうでした。

今年度、後期は市内音楽会やサッカー・ミニバス大会も中止となり、ほとんど活動できず、本当に残念ですが、6年生がもうすぐ卒業ですので、最後に少しでも6年生から下学年への引き継ぎができるようにしたいと思います。

    

    

 

 

松ぼっくりけん玉をプレゼント!!

毎年、近隣の保育所やこども園に通っている来年度入学予定の子ども達を本校にお招きし、1年生と交流会を行っています。しかし、コロナの影響で、昨年度も今年度も実施できていません。

そこで、今年度は、1年生が心をこめて作った松ぼっくりけん玉を、近隣の保育所や幼稚園の子ども達にプレゼントすることにしました。

  

 本日の放課後、1年生の担任が、アスク七光台保育所、北部保育所、北部こども園に伺って、プレゼントを届けてきました。子ども達は、とって喜んでくれたそうです。その様子は、明日、1年生の子ども達に担任から伝える予定です。

  

本当は、1年生から直接手渡すことができれば良かったのですが、このような形でも、来年度入学してくるお子さん達に、1年生の歓迎の気持ちが伝わったらいいなと思います。