北部小学校ブログ

1・6年 交流音楽会

 11月26日の音楽発表会は、低・中・高学年別に発表を見合う形だったため、1・6年は直接見られませんでした。そこで、今回、交流音楽会を行うことになりました。

 発表後に「1年生の発表は、とてもかわいかった。」「人数が少ないのによく声が出ていた。」「さすが6年生、迫力のある演奏でした。」などなど、お互いの発表の良かったところを伝え合いました。6年生も下級生に褒めてもらい、とてもうれしそうでした。

 どちらの学年も素晴らしい発表でしたよ。

  

持久走大会

校内持久走大会を行いました。体育や業間持久走での練習の成果を発揮して、頑張って走りました。

苦しくても最後まで走りきった子供たちの姿は、とてもたくましかったです。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

 

音楽発表会

 26日(土)に音楽発表会を行いました。小雨の降る寒い日で、保護者の皆様方は大変だったことと思いますが、お子様たちの頑張る姿を見ることができたのではないでしょうか。

 ここ数年は、音楽の活動も制限されており、コロナ前のようには十分に練習ができませんでした。それでも、各学年ともに工夫して今できることに取り組んできました。当日は、どの学年も素晴らしい発表ができたと思います。

  

  

 

 音楽会の後は、児童会主催のクイズ大会とPTA主催のじゃんけん大会で大いに盛り上がりました。思い出に残る楽しい1日になりました。PTAの皆様、ありがとうございました。

 

4年生 校外学習

22日(火)に4年生が校外学習で筑波山に行ってきました。

麓は霧でしたので、景色が何も見えないのではないかと心配でしたが、登山口まで登ると快晴で絶好の登山日和でした。登り始めて眼下を見ると雲海が広がり、最高の景色でした。山頂まで登り切った後のお弁当の味は格別だったことと思います。「疲れたけどとても楽しかった。」と多くの子が言っていました。ロープウェイではなく自分の足で登った達成感で一杯の表情が印象的でした。

  

  

野田市民駅伝競走大会

 昨日の日曜日に野田市民駅伝競走大会が3年ぶりに開催されました。

 北部小からは男女1チームずつが出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、男子チームが見事に4位に入賞しました。

 女子チームは惜しくも入賞することはできませんでしたが、30チーム以上が参加した中で13位でゴールする大健闘でした。応援ありがとうございました。