北部小学校ブログ

6年 思春期講習会

本日、千葉県助産師会の助産師さんを講師としてお招きし、6年児童を対象に思春期講習会を行いました。多くの6年生の保護者の皆様も講演会に参加してくださいました。

「心とからだの成長~助産師が贈るいのちのメッセージ」をテーマに、生命の尊さや身体の変化、性についてなどのお話を伺いました。6年生の子供たちは真剣に話を聞いていました。命の大切さ・尊さを改めて確認したことと思います。

 

特技発表会

17日から19日の昼休みに、児童会主催で特技発表会を実施しました。

縄跳び・マット運動・フラダンス・ダンス・ハンドベル・リフティング・エイサーなど多岐にわたり特技を発表してくれました。見る側も温かい拍手や声援で、とても良い雰囲気の会になりました。自分の得意なことを披露して、皆に認めてもらえると嬉しいですよね。これからも更に伸ばしていってください。

今回参加しなかった人も何か得意なことを見つけて、頑張ってくださいね。来年の特技発表会が楽しみです。

企画・運営を行ってくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。

  

 

  

 

 

大谷選手からグローブ届く

 メジャーリーガーの大谷選手が日本全国の小学校にグローブを寄贈してくれると話題になっていましたが、北部小学校にも昨日届きました。「野球しようぜ。」というメッセージと共に3つのグローブを寄贈してもらいました。早速、各教室に回して、実際に触ってもらいました。子供たちは大喜びです。各学級を一回りしたら、希望者にキャッチボール等で活用してもらう予定です。大谷選手ありがとうございました。今年も活躍してくれることを期待しています。

  

校内席書会

 本日、校内席書会を行いました。どの子も練習の成果を発揮し、力強い堂々とした字を書いていました。冬休み中にも頑張って練習した様子がうかがえました。

 来週の15日(月)・16日(火)に校内書初め展を実施します。子供たちの頑張った作品を是非見に来てください。

 

3・4年生書き初め練習会

 3・4年生は、12月14日(木)に書き初め練習会を行いました。3年生は「ふじ山」、4年生は「松かざり」を練習しました。1月の席書会に向けて、一画一画集中しながら書きました。とても良い作品に仕上がりました。