学校の様子
9/8 調理実習
本日、5年生が2回目の調理実習を実施しました。「ゆで野菜サラダ」作りです。人参、ブロッコリー、キャベツをゆで、ハムを細切りにして付け合わせました。ドレッシングも手作りして完成です。子どもたちは、コンロの元栓の開け閉めをはじめ、一連の調理の流れにだんだんと慣れてきていました。グループで協力して、手際よく作業ができました。5年生のみんなの調理のスキルがあがりました。
9/7 1年生からの英語活動
本校では、1年生から英語活動の授業を行っています。この写真は、昨日の1年生の学習の様子です。ゲームをしながら楽しく英語に親しむ授業です。ALTのメルスィー先生が、果物と野菜の名称を英語で言いながら、絵が描いてあるカードを黒板に貼っていきます。指名された人が前に出ていってカードを1枚選びます。そのカードは、好きなものか嫌いなものかを当てるゲームです。好きなものだと思った人は立ちます。嫌いなものだと思った人は座ったままです。Yes or No です。答えがわかるたびに歓声が上がります。このようなゲームを通して英語に親しんでいます。
9/6 食育 栗!
今日は、朝から『食育コーナー』の展示物がある場所が大賑わいでした。隣の畑の畑の先生でもある金剛寺さんよりいただいた本物の栗のいがに子どもたちは、くぎ付けです。手で直接触ると、とげでケガをしてしまうので、間接的に触れるためのトングを用意しての触れる体験です。緑色をしたいがの中にはまだ少し緑色の若い栗が入っていました。熟した栗はいがが茶色になっています。いがの中にはそれぞれ3つの栗が入っていて、トングで力を入れてもなかなか開くことができません。初めて栗を見る子もいて、皆、興味津々でした。
今日は、隣の畑産の栗を丸ごとたくさん入れた栗ご飯を給食で提供しました。全校で少し早い秋の味覚を堪能しました。
9/5 稲刈り体験
本日、5.6年生が福田一小と合同で稲刈りを行いました。共生ファームの皆さんの支援を得て、4/25に田植えを行いましたが、見事にその苗が黄金色に輝く稲となりました。共生ファームの稲作は、減農薬での稲作です。コウノトリを頂点とした多様な生物が生息できるように、可能な限り農薬を使わず育成しています。昨年度の今頃は、新型コロナ感染症流行を受け学校が休校となったので、稲刈りを実施することができませんでしたが、今年度は実施が叶いました。
初めて稲刈りを経験する子がほとんどでしたので、最初はなかなかうまくいきませんでした。しかし、だんだん慣れてくると、手際よく稲を刈り取りひもで結び干す一連の作業がスピードアップしました。何事も経験ですね。今日、稲刈り体験を行うことができたのも、共生ファームの皆さんが、水の管理をしたり、草をのぞいてくれたり日々世話をしてくださったからです。貴重な体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
9/3 調理実習実施
本日、5年生が調理実習を行い「ゆでたまご」を作りました。「ゆでたまご」は、ゆで時間によって半熟や固ゆでなど、出来上がりに差があります。最初に時間を変えて作ったゆでたまごの違いを目視で確認した後、自分の好みのゆでたまごを時間を計りながら作りました。付け合わせには、ほうれん草をゆでたものを添えました。皆、自分が作ったゆでたまごをおいしそうに食べていました。
換気を行い距離をとっての調理実習でした。今日の経験を生かして、家でも作れるようになるといいなと思います。