フォトアルバム
学校の様子

学校の様子

サマーコンサート

 令和6年度のサマーコンサートを開催しました。どの学年も工夫を凝らした発表を聞かせてくれました。元気いっぱいで笑顔あふれる発表は、とても素敵でした。ゲスト演奏して下さった園田様と石川様の演奏に合わせて、即興で「ブリンバンバンボン」や「校歌」を塩素に合わせて自然に体を動かし、歌う子どもたちの姿がとても嬉しくて、誇らしくて、感動の涙がこぼれました。

 すばらしいサマーコンサートになりました。素晴らしい演奏を聴かせてくれた児童の皆さん、ゲストの園田様、石川様、お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年生 生活科 ~聖華保育園との交流活動

 1年生が生活科の学習で、聖華保育園のお友達と交流活動を行いました。年間3回予定しているうちの第1回目でした。この間行った、葛西臨海水族園への校外学習で学んだことを活かして、○×クイズを出題したり「生き物バスケット」のレクを行ったりしました。いつもは、一番下の学年でお世話をしてもらうことが多い1年生ですが、今日はしっかりとしたお兄さん・お姉さんぶりを見せてくれました。次回の交流も楽しみですね。

 

給食試食会

   

    

  

本日の給食試食会は、19名の方が参加されました。子どもたちの配膳の様子を参観し、福二ランチを試食して頂きました。また、スライドを使って、栄養士による学校給食の紹介やクイズを行い、JA提供の「黒酢米」2号をお持ち帰り頂きました。暑い日の中でしたが、有意義なひとときでした。ご参加くださった皆様ありがとうございました。

今日の給食

今日の給食

7月5日(金)の給食です。

 冷やしきつねうどん かぶの梅和え カレー焼きおにぎり 小魚アーモンド サイダーゼリー 牛乳です。

 今日の主食の「冷やしきつねうどん」には、油揚げがたっぷり入っています。油揚げは、きつねの大好物と言われているので、油揚げを入れた料理に「きつね」をつけることが多いです。本当は、きつねは油揚げを食べないので、不思議です。油揚げは豆腐を薄く切って油で揚げたものです。

 「かぶの梅和え」の梅には「クエン酸」という、疲れた体を回復する成分が含まれています。

7月4日(木)の給食

   

  

ふくにランチ

 サフランライス 牛乳 夏野菜カレー ひじきのチーズサラダ サイダーゼリー(サクランボ)

・今日は図書委員さんが本からメニューを選んでくれた図書コラボ給食です。児童書「ルルとララのきらきらゼリー」のお話に出てくるサイダーゼリーにしました。

・夏野菜カレーには、夏の野菜のなす・かぼちゃ・ピーマン・トマトをふんだんに使いました。

 

今日の給食

「ふくにランチ」

  キャロットライス 牛乳 エビと枝豆のクリームスープ たこ焼きポテト ひじきのマリネ パイナップル

半夏生とは、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる7/2~7/7のことです。西日本には半夏生の日にはタコを食べる風習があります。[

「稲の根が、タコの足のように八方四方にしっかり根付きますように」や「稲穂がタコの足のように豊かに実りますように」との願いが込められています。日本のタコの消費量は世界全体の約60%を占めていて、タコを食べる文化が根付いています。

7月2日(火)の給食です。

 かてめし ちゃんこなべ 辛子れんこんサラダ おさつスイーツ 牛乳(ミルメーク・コーヒー)です。

 明日から新しいお札が発行されます。今日は、新しいお札に描かれる人物をイメージした献立でした。1万円札は渋沢栄一さんで、明治時代に初めて銀行を作り日本経済の基礎を築いた人です。出身地埼玉県の郷土料理「かてめし」とコーヒー好きだったことにちなんでミルメーク(コーヒー味)もつけました。5千円札の津田梅子さんは、明治時代に女性の教育と地位向上に尽くした人です。出身地の東京風ちゃんこ鍋を出しました。千円札は北里柴三郎さんです。当時とても恐れられていた伝染病の研究をした人です。出身地の熊本県で有名な「辛子れんこん」をイメージしたサラダを作りました。おさつスイーツは、サツマイモで作ったスイートポテトでした。

 お櫃の放送では、学校図書館司書の手塚先生が、3人の偉人にまつわるお話を聞かせてくださいました。給食でしっかり栄養を取るのと同じように、本をたくさん読んで頭の栄養もしっかり取りましょう。

 今日は、給食室の炊飯器が故障してしまいご飯を炊くことができませんでした。とても困っていましたが、お隣の福一小さんの給食室でご飯を炊いてもらい、教育委員会の方が届けてくださいました。ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

7月1日(月)の給食です。

 

 玄米ごはん じゃことひじきのふりかけ カラッと鰯 かみかみおひたし ニラと豆腐のみそ汁 半夏だんご 牛乳 です。

 「半夏生(はんげしょう)」とは、夏至から数えて11日目の7月2日頃~七夕の頃のことを言います。この頃までに田植えを終えないとお米がたくさんとれなくなるのです。「半夏のはげ上がり」と言われ、降り続いた雨が止み、梅雨が明ける時期の晴れた日に「半夏だんご」を作って食べ、半日ほど疲れを癒します。自然の恵みに感謝しながら休息をとる習わしです。

 じゃことひじきのおひたし、カラッと鰯、かみかみおひたしなど、今日はカルシウムたっぷりで歯と骨を強くしてくれるメニューがもりだくさんでした。

お知らせ

王冠新型コロナウイルスの感染法上の扱いが2類から5類に引き下げられましたが、コロナウイルスがなくなった訳ではありませんん。引き続き、必要な感染防止策を講じていきましょう。

家庭内感染に気をつけるようお願いします。

1 感染拡大防止等の徹底について
① 毎朝の健康観察(お子様の健康状態の確認)をお願いします。
② 体調が悪い場合には、無理せず登校を控えるようお願いします。発熱等のカゼ症状が認められた場合には、医療機関の受診をお願いします。
2 休日や午前日課による午後の過ごし方等について
① 帰宅後、食事前など、こまめな手洗い、うがいを行ってください。
② 上記感染症対策の他、交通安全や不審者対応等についてもお声掛けください。
3 相談する医療機関に困った場合の相談窓口について
・千葉県発熱相談コールセンター03-6747-8414(24時間365日)
・野田市発熱相談専用ダイヤル 04-7123-1646(平日8:30~17:15)

 

緊急の場合のお知らせ
 
休業中(土日祝日)の緊急連絡の対応については、下記の通りにお願いいたします。


連絡先 野田市役所守衛・野田市役所代表 
04-7125-1111(代)

連絡内容
(1)児童生徒の事件事故
(例 救急搬送、重篤なケガ等)
(2)感染症関連の場合
①本人及び家族が、感染症の検査を受ける。
②本人及び家族の感染症の検査結果が判明した。
③その他の感染力の強い病気に罹患した。

注)上記の(2)の場合の新型コロナ感染症関連の連絡は、休み明けに学校に連絡するに変更となりました。

連絡経路
(1)緊急連絡後、教育委員会が校長に連絡する。
(2)学校が家庭に連絡する。
※不明な点は、教育委員会 学校教育課(7123-1328) 指導課(7123-1929)までお願いいたします。

動画
福にっこりチューブ
お知らせ

  教育委員会からのお知らせが「メニュー」→「おたより」→「教育委員会より」に入っています。ご覧ください。

学習支援について の情報 

星千葉テレビ視聴方法.pdf

星ちばっ子まなびの広場 番組表(小学生).pdf

※上記の番組は、放送日を過ぎていても、You Tube [チバテレ学習支援番組]で動画を検索できます。復習等にご活用ください。

星小学校児童リーフレット.pdf

星小学校保護者リーフレット.pdf

※上記は、休業中の心のケアについてのたくさんのヒントが載っているリーフレットです。休業中だけでなく、普段の生活にも生かされるヒントが掲載されています。ご活用ください。また、お子さんのことでお悩みの際は、早めに学校にご相談ください。

*-*-* 福田第二小学校は、1クラス16名以下の「小規模特認校」です *-*-*
  
福田第二小学校のシンボル けやき