ブログ

給食室からのお知らせ

6月27日(木)の給食

今日の給食は『コッペパン、鰯フライ、ねぎねぎポテト、ヌードルスープ』です。

 

今日のオススメは長葱と玉葱をたっぷり使った「ねぎねぎポテト」でした。

調理員さんのこだわりで、茹でるより蒸かした方がおいしい!と、汗をかきながら時間をかけてふかしてくだったことでじゃが芋がほっくりおいしく仕上がりました♪

教室では、パンを割ってポテトをサンドして食べている人や、そのまま食べる人と、自分の好みで工夫をしながら食べていました。

 

ところで、今日は恒例の「みなみんデー」でした。

どうやら楽しみにしてくれている人も多いようで、クラスに行くと、当たった人全員がわざわざ「みなみんにんじん」を残しておいて見せてくれました。

給食が、楽しい時間になってくれることを願って、これからも続けていきたいと思います。

6月21日(金)の給食

今日の給食は『クファジューシー、冬瓜の煮物、イナムドゥチ、沖縄パインゼリー、牛乳』です。

 

6月23日は、沖縄慰霊の日です。

そこで、今日の給食には、沖縄料理が登場しました。クファジューシーは、沖縄風炊き込みご飯、イナムドゥチは沖縄風お味噌汁。どちらも、厚削り節からだけでなく、豚ガラからもだしを取り、ダブルのうまみを加えた、いつもよりひと手間もふた手間もかけたメニューです。

先生方からは好評でしたが、食べ慣れていないためか残ってしまいました。

子供たちがもう少し大人になった時に、「そういえば沖縄料理が登場していた」と沖縄慰霊の日について考えもらう小さな小さなきっかけになる事を願って来年も沖縄メニューを登場させたいと思います。

 

 

セレクト給食をお楽しみに

6月20日の給食委員会だよりでもお知らせしていますが、7月4日の給食で「セレクト給食」を行います。

①お好みパン ②パインパン ③米粉パン

の三つのパンから選べます。

6/24(月)にどのパンをセレクトするかの希望を給食委員会が回収しに行きます。

それまでにどのパンにするか考えておいてください。

セレクト給食の日の来るのが楽しみですね。

栄養士の先生・給食調理員さん・給食委員会の皆さんに感謝ですね。

6月20日(木)の給食

今日の給食は『牛乳、ツナトースト、チリコンカン、キャベツスープ』です。

調理員さん方は、よく「かわいそうだよ。」と言います。

今日も、パンの耳に具がないとかわいそうと、均等に分けるため重さを量り1枚ずつ隅まで丁寧に塗り、また、パンがつぶれやすいから一番下の子がかわいそうと、1つの食缶で入るのに食缶を総動員して2つの食缶にパンを潰れないよう丁寧に入れてくれました。

給食室にとっては沢山の中のひとつでも、食べる子供たちにとっては唯一の給食であることを、忘れないように、これからも安全でおいしい給食作りをしていきたいと思います。

調理員さんが愛情たっぷり注いでくださった甲斐があり、とてもよく食べていました。

 

 

6月19日(水)の給食

今日の給食は『牛乳、レタスチャーハン、春雨パイタンスープ、オレンジポンチ』です。

 今日はレタスチャーハンでした。給食では、チャーハンと言っても、具だけを炒めて温度を確認して、炊いたご飯と混ぜて作ります。レタスが少しでもしんなりしないように、最後の最後にレタスを入れて作りました。しんなりはしてしまいますが、意外とレタスの歯ごたえが残りおいしくできました。

オレンジポンチは、オレンジジュースとレモンが、爽やかで、今日のように暑い日にはぴったりでした。