ブログ

2022年2月の記事一覧

2月15日の給食

今日の給食は『中華おこわ、春巻き、タッケジャンスープ、ミルメーク、牛乳』でした。

今回、給食に初めて登場した『タッケジャンスープ』は、韓国料理です。牛肉を使ったユッケジャンに対し、鶏肉を使うものはタッケジャンと呼ぶのだそうです。コチュジャンのうま味がたっぷりで、おいしく仕上がりました。

それでも、見た目はとても辛そうなので心配になり1年生の様子を見に行くと、「辛くないよ」「おいしい」と食べていました。残りも少なく、好評だったようです。

2月14日の給食

今日の給食は『ペペロンチーノ、白菜のスープ、チョコクロワッサン、牛乳』でした。

 今日はバレンタインデーなので、給食にチョコクロワッサンが登場しました。そこで、チョコクロワッサンができるまでを紹介をします。

①冷凍クロワッサン生地を麺棒でのばす。→②チョコを入れて巻いていく。→③焼く。 →④粗熱がとれたら粉糖をかける。

チョコクロワッサン食べたさに、野菜が苦手な子も、白菜スープやパスタの野菜に頑張って挑戦していたようです。

調理員さんの苦労の甲斐あって、チョコクロワッサンはもちろん、パスタもスープもほぼ完食でした!

 

2月10日の給食

今日の給食は『ごはん、ししゃも、揚げじゃが芋のきんぴら、豆腐と卵のお味噌汁、ネーブル、牛乳』です。

 

2月9日の給食

今日の給食は『コッペパン、白身魚のコーンマヨ焼き、豆のスパイシー炒め、白菜の米粉スープ、牛乳』です。

今日は、白身魚のコーンマヨ焼きができるまでを紹介したいと思います。

①魚を紙トレーに入れて焼く → ②魚から出た汁気を取り除く → ③クリームコーン、粒コーン、マヨネーズを混ぜたソースをのせる → ④もう一度焼く

調理員さんが、少しでもおいしく仕上げて子どもたちに喜んでもらいたいと、丁寧に作ってくれました。

子どもたちに好評で、残りはゼロでした!

 

2月8日の給食

今日の給食は『プルコギのっけ丼、中華コーンスープ、フルーツのゼリー和え、牛乳』です。

給食のプルコギ丼は、お店で食べるものとは異なり、野菜がとにかくたっぷり入っています。そのため、4月当初はプルコギが苦手な1年生が多く、残すことが少なくありませんでした。

けれど、今日は「プルコギ丼が楽しみ!」と言いながら朝登校してきた1年生もいたとのこと。

結果は、プルコギを含めて、残りはほぼゼロ♪ 子どもの成長を感じられて嬉しいです。 

2月7日の給食(みなみんデー)

今日の給食は『ごはん、鶏のねぎだれ、ひじきの炒め煮、おぼろ味噌汁、牛乳』でした。

 

今日は、みなみんデーです。

八木南小学校には、子どもたちが考えたキャラクター”みなみん” がいます。”み(3)な(7)みん”に因んで、毎月、3か7日を『みなみんDay』とし、その日に、みなみんの形に切り抜いた『にんじんみなみん』が給食に登場します。今日はそのみなみんDayで、おぼろ味噌汁の中に『にんじんみなみん』を入れました。

コロナ感染予防のため、クラスに写真を撮りに行くことができなかったのですが、残りがほとんどなかったことから、子どもたちは喜んで食べていたようです。

 

 

2月3日の給食

今日の給食は『ごはん、いわしのゴマフライ、五目豆、きびだんご汁、牛乳』でした。

 

節分ということで鬼にちなんだ食材、いわし、オニかまぼこ、きびだんごが給食に登場しました。

きびだんごは、きびの粉と白玉粉を混ぜる→一粒一粒丁寧に丸める(約3000ヶ)→茹でる→水にさらす→汁物の仕上げに入れる、、、という手間を、調理員さんがふんだんにかけて作ってくださいました。

その甲斐あって、子どもたちの反応は上々。

給食が終わった後、子どもたちが『オニのかまぼこ4匹食べたよ。』『きびだんごは3つ食べた!』『鬼退治する準備ができたよ。』など楽しそうに報告してくれました。 

また、先生からも「子どもたちに行事や本の話をするきっかけになってよかったです。」と感想をいただきました。

今日は、子どもたちにとって食べやすいメニューではないと思うのですが、よく食べていました♪

 

2月2日の給食

今日の給食は『ビーンズカレー、ジュリエンヌスープ、スイートスプリング、牛乳』です。