東部中日記
1学年 生徒会・委員会紹介
昨日、体育館にて生徒会・委員会紹介が行われました。
2・3年生の生徒会・委員会の委員長が各委員会の役割や活動内容について丁寧に説明してくれました。
1年生は先輩方の話を集中して聞き、自分が学級でどのような役割を果たしていくのか真剣に考える姿がありました。
これからの一年生には様々なことを一生懸命に取り組み、自分たちの力で東部中学校を作り上げていくことを期待しています。
2・3年生には生徒会・委員会紹介のように学年をまたいだシスター活動を通して学校全体を盛り上げていってほしいと思います。
選抜駅伝(体力アップ)チーム 始動
「選抜駅伝(体力アップ)チーム」が今年より始まりました。
駅伝部を中心に各部活動から選手が集まり、駅伝大会に向けて走ります。
本日はその第一回!
一回目は1500mのタイムトライアルのはずでしたが
雨のせいで校庭が走れず、仕方なくジョグをして練習しました。
残念
木曜日にタイムトライアルは取っておきましょう。
走り続けることで、体力の向上だけでなく、
日常生活の中で諦めない心も身に付けられると思います。
得意不得意関係なく、自分のために走りに来てほしいと思います。
学級目標・組織決め
本日、2学年は各学級ごとに「学級目標」や「学級組織」決めを行いました。
よりよい学級にするために、互いに意見を交わし、それぞれ個性のある学級目標をつくることができました。
学級組織決め(係決め)では、勇気をもって仲間の前で自分の想いをスピーチする姿が見られるなど、新年度への意気込みを感じることができました。
来週からも、引き続き、新たな仲間の輪を広げていきましょう!
学級活動スタート!
本日は、1年生の各クラスで学級開きを行いました。学校生活についての説明を聴き、2分前着席など、さっそく実行している生徒が見られました。
3時間目では学年集会で学年職員の紹介を行いました。先生方の話をしっかり聴いている姿にとても感心しました。
教室内ではアイスブレイクとして、ビンゴゲームを行いました。教室内を歩き回って、内容に該当する生徒を探し、コミュニケーションを取ることで新たな仲間とも打ち解け合ったように感じました。
これからもいろいろな生徒と関わり、交友関係を広げていって下さい。
❀第59回入学式❀
本日、令和7年度の入学式を挙行しました。春のやわらかな日差しの中、新入生188名が本校の仲間として新たな一歩を踏み出しました。
式では、担任の呼名に元気よく返事をし、新入生代表が堂々とした姿で誓いの言葉を述べ、会場には新たな一歩を歓迎する穏やかな空気が流れていました。
真新しい制服に身を包んだ新入生の皆さんの表情からは、これから始まる中学校生活への期待と緊張が伝わってきました。これからの三年間が、実り多きものとなるよう、教職員一同、力を尽くしてまいります。
保護者の皆さま、ご臨席ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。