一日一言

一日一言

今日の言葉 10.19

 人生はどん底がいつまでも

 続くわけではありません。

 1年後、2年後、同じ辛さではない。

 少なくとも私はそうでした

 ━━━━━━━━━━━━━━

 穴澤雄介(全盲のヴァイオリン奏者)

 ○月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.18

 人間の究極の幸せは、

 愛されること、

 人に褒められること、

 人の役に立つこと、

 人に必要とされること

 ━━━━━━━━━━━━━━

 大山泰弘(日本理化学工業会長)

 ○月刊『致知』2009年3月号より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.16

 教えてもらったことは忘れる。

 苦労して苦労して、

 必ず自分のものにしようと思って、

 やっと盗んだものは決して忘れない

 ━━━━━━━━━━

 小野二郎(すきやばし次郎主人)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.15

 目標は高く持たないといけないけれど、

 高過ぎると挫折してしまう。

 だから、小さくとも

 自分で設定した目標を

 一つひとつクリアしていけば、

 いつかは夢のような境地に辿り着く

 ━━━━━━━━━━

 イチロー

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.14

 試してみてよかったらそれをやる。

 ダメだったら戻って違うことをやる。

 子育てって、

 無駄を恐れたらできません。

 無駄が大事なんです

 ━━━━━━━━━━

 佐藤亮子

 (4人の子供を東大理3へ

 進学させた浜学園アドバイザー)

 2022年2月号

 特集「百万の典経 日下の燈(とう)」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.13

 脳みそがちぎれるほど考えろ。

 そうするとおのずから

 新しいひらめきなり

 問題解決策が出てくる

 ——————————

 孫正義(ソフトバンク会長)

 『1日1話、読めば心が熱くなる

  365人の仕事の教科書』より

 ——————————

今日の言葉 10.12

「天命を見つける」というと、

 何かの拍子に偶然出合うように

 勘違いしてしまいそうだが、

 結局は一所懸命目の前の仕事を

 やり続けた先に天の啓示があり、

 天命を悟るのである

 ━━━━━━━━━━

 北尾吉孝(SBIホールディングス社長)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.11

 自分らしさというのは、

 社会と何度も何度もぶつかりながら

 懸命に工夫を凝らす中で、

 少しずつ確立していけるもの

 ━━━━━━━━━━

 武田双雲(書道家)

 2022年2月号

 連載「二十代をどう生きるか」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.10

 もしも

 思いのままになる人生で

 あったとしたら、

 私は涙というものを

 知らない人間に

 なったと思います

 ━━━━━━━━━━

 三浦綾子

 (肺結核、脊椎カリエス、帯状疱疹、直腸ガン、

 パーキンソン病などを次々に患うも、

 前向きに生き続けた作家)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.09

 百万の典経(てんきょう)

 日下の燈(とう)

【訳】

 百万の経典を読んでも

 実行しなければ、

 お日さまの下で

 ローソクを灯すようなもの、

 何の価値もない

 ━━━━━━━━━━

 今北洪川(鎌倉円覚寺中興の祖)

 2022年2月号

 特集「百万の典経 日下の燈(とう)」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.08

 今日一日の実行こそが

 人生のすべてである。

 人生は夢と祈りと実行以外にはない

 ━━━━━━━━━━

 平澤興

 (脳神経解剖学の世界的権威/第16代京大総長)

 2022年2月号

 特集「百万の典経 日下の燈(とう)」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 10.07

人生の法則

 一、人間の花は10年後に咲く

 二、人生は投じたものしか返ってこない

 三、人生は何をキャッチするか、

   キャッチするものの中身が人生を決める

 四、道に限りはない。

   人生、これでいいということはない

 ——————————

 編集長コラム

 『人生の法則』より

 ——————————

今日の言葉 10.06

 ごみ拾いを「夢拾い」と呼んで、

 ごみではなくて

 夢を拾っていると考えれば、

 それが溜まれば本当に

 嬉しいものになっていきます

 ――――――――――

 木南一志(掃除道を実践する新宮運送社長)

 月刊『致知』より

 ――――――――――

今日の言葉 10.05

 素直な心で思いやり

 素直な心でがまん

 素直な心でひかえめに

 素直な心でとらわれず

 流した涙はがまん

 美しき花も

 ゆかしき人も

 がまんの華です

 人の一流二流はがまんの差

 ——————————

 蒲田敏子(100歳の現役鎌倉彫師範)

 『致知』2022年1月号

 特集「人生、一誠に帰す」より

 ——————————

今日の言葉 10.04

 人は皆、生まれた時から

 〝人間のプロ〟になる使命を

 担っている。

 人間として一流でなければ、

 その人の値打ちは

 半分以下になってしまう

 ――――――――――

 杉原輝雄(プロゴルファー)

 月刊『致知』より

 ――――――――――

今日の言葉 10.03

 感動は人を変える。

 笑いは人を潤す。

 夢は人を豊かにする。

 そして、感動し、笑い、

 夢を抱くことができるのは、

 人間だけである

 ——————————

 編集長コラム

 月刊『致知』より

 ——————————

今日の言葉 10.02

 太陽は夜が明けるのを

 待って昇るのではない

 太陽が昇るから

 夜が明けるのだ

 ——————————

 東井義雄(伝説の小学校教師)

 2022年版「致知手帳」

 特別付録/人生心得帖より

 ——————————

今日の言葉 09.30

 わずか数%でも、自分の裁量のうちに

 あるものを意識的に動かしていく。

 すると、それが動かせない九十%に

 逆作用して、動かせないはずのものが

 徐々に動き出していく。

    ーー三浦朱門(作家)

    2023. 08. 18 偉人メルマガ

今日の言葉 09.29

21世紀の時代に大事なのはやはり道徳心です。

 他人を非難したり辱めたりする暇があったら、

 自分自身の研鑽に励もう

 ━━━━━━━━━━━━━━

 数土文夫(JFEホールディングス名誉顧問)

 ○月刊『致知』2023年9月号

 特集「時代を拓く」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.26

一見無駄だと思われること、

 つまらないことにこそ可能性を感じ、

 目標に向かって愚直に

 努力と挑戦を重ねていくことで

 総合的な人間力が養われる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 田中淳子(佐藤栄学園理事長)

 ○月刊『致知』2023年9月号

 特集「時代を拓く」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.24

 個人であれ、企業であれ、

 自分のことや目先のことだけに

 とらわれたら必ず行き詰まる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 上甲晃(松下政経塾元塾頭)

 ○月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.23

「ありがたい」という感謝の思いを

 常に持ち続けていることで

 ご先祖は喜び、人生も好転する

 ━━━━━━━━━━━━━━

 天明茂(家系分析の第一人者)

 ○月刊『致知』2015年6月号

 連載「生命のメッセージ」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.22

 どう次の時代を切り拓いていくか、

 そのヒントは先人たちが多数残しています。

 歴史はその勇気を得るために

 学ぶのです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 米倉誠一郎(一橋大学名誉教授)

 ○月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.21

 まず、徳性を高め、

 善を行って生きることを決意し、

 実践を始めること

 ━━━━━━━━━━━━━━

 イマヌエル・カント(ドイツの哲学者)

 ○月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.20

 学問は人間を変える。

 人間を変えるような学問でなければ

 学問ではない。

 その人間とは他人のことではなくて

 自分のことである。

 他人を変えようと思ったならば、

 先づ自分を変えることである。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 安岡正篤(東洋思想家)

 『活学 第二編』(致知出版社)より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.19

 どんなに困難な時も

 絶対どこかに抜け道がある。

 不可能が新たな可能性を生み出すんです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 穴澤雄介(全盲のヴァイオリン奏者)

 ○月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.18

「一生役立つ、家計の5カ条」

 (1)「入るを計って出ずるを制する」

      ということでありまして、

      これは経済上永遠不動の鉄則といってよいでしょう。

 (2)いかに安いからといって、

      当分不用の品は買わぬということ、

 (3)同時に、買う以上は、自分の身分より多少良い

      と思われる品を求めて、大切にして永く愛用すること、

 (4)なお予定しなかった品物で、

      ある金額以上の品物については、必ずその場で買わずに、

     その日は一たん家へ帰って、

    それでも尚どうしてもあきらめかねるような場合には、

    財布と相談の上で、翌日もう一度出かけて行って

    買うようにすること。

    この方が、たとえ交通費は使っても、

    結局は経済的になりましょう。

 (5)大きなお札をくずすのを、

      一日でもよいから先に延ばすことです。

 

 『森信三 幻の講話』 第3巻「育児と家計」より

 

 

今日の言葉 09.17

 問題によって

 人生がダメになるということはありません。

 すべては対処の仕方です

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

 ○月刊『致知』2015年11月号

 特集「遠慮──遠きを慮る」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.16

今日は体育祭ですね

自ら考えて行動(自立)、仲間との演技(協働)、色(チーム)への貢献

体育祭でも『自律』

皆さん、それぞれの行動や方法で感動ある体育祭にしましょう

笑顔、笑顔、楽しく、楽しく

enjoy oguro sports festival

本日の言葉を贈ります

 

 エネルギーは出し切れ。

 人間的エネルギーは

 使えば使うほど増殖される

 ━━━━━━━━━━━━━━

 飯田亮(セコム会長)

 ○月刊『致知』1996年10月号

 特集「生き筋を見つける」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.14

青年でも中年でも、

 「~をしてくれない」と言い始めた時から

 精神的な老化が進んでいる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 曽野綾子(作家)

 ○月刊『致知』2018年11月号

 特集「自己を丹誠する」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.13

 人間は、

 進歩か退歩かの何れかであって、

 その中間はない。

 現状維持と思うのは、

 じつは退歩している証拠である

 ━━━━━━━━━━

 森信三(国民教育の師父)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.12

 笑顔と感謝を大切に、

 いつも明るいオーラを

 発揮してこそ、

 よきご縁に恵まれ、

 仕事も人生も発展していく

 ━━━━━━━━━━

 永島英器(明治安田生命保険社長)

 2022年2月号

 連載「私の座右銘」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.11

 頭を働かせているだけでなく、

 行動が伴って初めて

 真理を会得することができる

 ━━━━━━━━━━

 田口佳史(東洋思想研究家)

 2022年2月号

 特集「百万の典経 日下の燈(とう)」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.10

 暗いところばかり見る人間は、

 暗い運命を招き寄せる、

 いつも明るく明るくと考える人間は、

 運命からも愛され、

 明るく幸せな人生を

 送ることができるだろう

 ━━━━━━━━━━

 新井正明(住友生命保険名誉会長)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.09

 言われていること以外に

 自分で何をするかです。

 それを苦痛と感じるかどうかが、

 一流になるかならないかの分かれ目

 ━━━━━━━━━━

 井村雅代

 (アーティスティックスイミング

  日本代表前コーチ)

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

 

今日の言葉 09.08

 ダメなところがあっていい、

 苦しいことがあっていい。

 それらを受け入れ、

 学べる教訓は何かと考えてみると

 その経験は必ず宝に変わります

 ━━━━━━━━━━

 ワタナベ薫

 (女性が内外面からキレイになる方法を

  独自の目線で配信するメンタルコーチ)

 2022年4月号

 連載「第一線で活躍する女性」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.06

「運」に期待してはいけない。

 運は結果論である。

 ただし、一生懸命努力していれば

 必ず運が向いてくると信じて、

 準備を怠らないことである

 ━━━━━━━━━━━━━━

 野村克也(元プロ野球監督)

 ○月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.05

 感激、感動の小さな破片を掴まえて

 素直に「おかげさまで」と思える人と、

 何事も損得や好き嫌いの感情で判断する人は、

 長い目で見た場合、

 幸福度に大きな開きが生まれます

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

 ○月刊『致知』2023年8月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.04

人生の誓い5か条

 ・人に優しくすること

 ・感謝の気持ちを忘れないこと

 ・困っている人を率先して助けること

 ・出しゃばらず謙虚率直な心でいること

 ・どんな艱難辛苦に遭っても悲観せず、上を向いて歩くこと

 ━━━━━━━━━━━━━━

 吉村光子(悲愁を越えてきた100歳の女性)

 ○月刊『致知』2023年8月号

 特集「悲愁を越えて」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 09.01

いよいよ2学期のスタートですね

夏休みは様々なことにチャレンジできましたか

計画通りにいかなかったり、失敗してもいいのです 

その気になれば取り戻せますよ 

今日の言葉を贈ります

 

 自分の信じるオンリーワンの

 小さな道を歩み続けることで

 人生は開ける

 ━━━━━━━━━━━━━━

 田中真澄(社会教育家)

 ○月刊『致知』2023年8月号

 特集「悲愁を越えて」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.31

 人生には泣きたくなる出来事もあるけれど、

 でも生きていれば絶対いいことはある。

 だから、マイナスな言葉を出しちゃ駄目よ。

 絶対によくなると思ってやったら

 本当によくなるから

 ━━━━━━━━━━━━━━

 米澤佐枝子

 (あなたと健康料理教室主任講師)

 ○月刊『致知』2023年8月号

 特集「悲愁を越えて」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.30

 慈悲・慈愛を重んじる習慣が、

 自らの運命をも変えていく

 ━━━━━━━━━━━━━━

 小西浩文(無酸素登山家)

 ○月刊『致知』2023年8月号

 特集「二十代をどう生きるか」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.29

 人間にとっての苦しみとは

 決して無駄なものではなく、

 苦しみのあるところには

 必ずそれを乗り越える

 神様の愛と恵みが与えられている

 

 鈴木秀子(文学博士)

 2023.07.10 偉人メルマガ

今日の言葉 08.23

「何事もならぬといふはなきものを

  ならぬといふはなさぬなりけり」

 

 (何事であっても、

  できないということはない。

  できないというのは、

  やらないだけである)

 

 吉田松陰

 2023.07.07 偉人たちの一日一言

今日の言葉 08.22

 情熱は年齢ではなく、

 燃ゆる心の力である

 ━━━━━━━━━━━━━━

 平澤興(京都大学元総長)

 『生きよう今日も喜んで』(致知出版社)より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.21

 向かい風の時には、

 自分に深みをつけることが大事です

 ━━━━━━━━━━━━━━

 堤裕(紀文食品社長)

 ○月刊『致知』2023年7月号

 特集「学を為す、故に書を読む」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.20

 心の底から湧き上がる悔しさが

 人生のバネになる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 小林幸子(歌手)

 〇月刊『致知』2023年7月号

 連載「二十代をどう生きるか」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.19

 父親として我が子に残す唯一の遺産は、

 その人が

 「人間としてその人生をいかに生きたか」

 という一事に極まる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 森信三(国民教育の父)

○『父親のための人間学』(書籍特典)より

━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.18

つねに悪しきを離れ善を思い、

 善を行うよい習慣を身につけるのが

 大安楽

 ━━━━━━━━━━━━━━

 横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)

 ○月刊『致知』2023年7月号

 連載「禅語に学ぶ」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.16

 心のゆとりを持てるようにする。

 常に完璧主義だと、

 失敗しない安全な道を選んでしまいますし、

 プレッシャーや緊張で

 十割出せる力も九割になってしまう

 ——————————

 小平奈緒(相澤病院所属スピードスケート選手)

 『致知』2021年6月号

 特集「汝の足下を掘れ そこに泉湧く」より

 ——————————

今日の言葉 08.15

 幸せは遠くに手を伸ばして

 掴もうとするものではなく、

 当たり前の日常が

 いかにありがたいかを

 噛み締めて生きること

 ━━━━━━━━━━

 鈴木秀子

 (国際コミュニオン学会名誉会長)

 2022年4月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.14

人生に必要なのは

 悟りではなく迷いだと思います。

 迷っていたり

 答えを簡単に出せない状況が、

 一番〝筋力〟を必要とする

 ━━━━━━━━━━

 又吉直樹(お笑い芸人)

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.13

 言葉をただ知っている

 というのではなく、

 日々の生活や

 自分の仕事を通じて

 実践することこそが

 大事

 ━━━━━━━━━━

 大田嘉仁

 (日本航空元会長補佐専務執行役員)

 特典2021年4月号

 特集「稲盛和夫に学ぶ人間学」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.12

 ちょっと知識があるからといって、

 頭だけで判断してはいけない。

 自分は本当に肚落ちするほど

 考え抜いたのか——

 ━━━━━━━━━━

 小野寺正(KDDI相談役)

 特典2021年4月号

 特集「稲盛和夫に学ぶ人間学」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.11

 「もう、これ以上先に進むことができない」

 という状態をじっと受け止め、

 苦しみながらも逃げないでいると、

 ある時、心の大転換が起きて、

 思わぬ道が開けてくるものなのです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

 ○月刊『致知』2023年7月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.09

 強制ではなく、

 愛で行ったことは

 愛で返ってくる

 ——————————

 宮田博文

 (子供たちの絵がラッピングされた

  トラックを走らせる宮田運輸社長)

 『致知』2021年10月号

 特集「天に星 地に花 人に愛」より

 ——————————

今日の言葉 08.08

 一所懸命に働けば、

 その見返りとして

 人間的に成長できるのです。

 これこそ仕事の対価です。

 それとともに、

 仕事にはもう一つの対価があります。

 それは「ご縁」というものです。

 

 北尾吉孝(SBIホールディングス代表取締役社長)

 2023.07.02 偉人たちの一日一言

今日の言葉 08.06

 人類が生き残るキーワードは

 「仁」「義」だと思います。

 世界の平和は

 一人ひとりが

 真心を込めるところからしか

 生まれない

 ━━━━━━━━━━━━━━

 數土文夫

 (JFEホールディングス名誉顧問)

 〇月刊『致知』2023年6月号

 特集「わが人生の詩」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.05

何事も「準備、実行、後始末」が大事

 ━━━━━━━━━━━━━━

 桜井章一(雀鬼会会長)

 ○月刊『致知』2017年10月号

 特集「自反尽己」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 08.03

 この厳しい時代を生きる上で

 何よりも大切なのはユーモアや笑い、

 暖かくゆったりした心、

 そしてそのゆったりした心で

 人間同士の深いつながりを

 自覚し合うことではないでしょうか。

 私は、多くの人が子供のころから慣れ親しんでいる、

 一茶の何気ない俳句に

 そのためのヒントがあるように思います。

 

 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

 2023.06.20 偉人メルマガ

今日の言葉 08.02

 子曰わく、

 徳は孤ならず、

 必ず隣有り。

【訳】

     先師が言われた。

 「報いを求めず陰徳を積んでいる者は、

  決して一人ぼっちではない。

  必ず思わぬところに

  これを知る者がいるものだ」

 

『論語一日一言』

 2023.06.16 偉人メルマガ

今日の言葉 08.01

「ドラッカー七つの教訓」

  上田惇生(ものつくり大学教授)

 …………………………………………………

 一、目標とビジョンをもって行動する。

 二、 常にベストを尽くす。「神々が見ている」と考える。

 三、一時に一つのことに集中する。

 四、 定期的に検証と反省を行い、計画を立てる。

 五、新しい仕事が要求するものを考える。

 六、 仕事で挙げるべき成果を書き留めておき、

    実際の結果をフィードバックする。

 七、「何をもって憶えられたいか」を考える。

今日の言葉 07.31

 長い目で見えば

 正道(せいどう)を貫くことが、

 一番楽なこと。なぜなら、

 繕い隠すものが何もないからです。

 ただしそれには、

 自分を無にしなければなりません。

 これが大変難しく、

 勇気がいることなのです

 ——————————

 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

 『稲盛和夫一日一言』より

 ——————————

今日の言葉 07.30

 仕事は人であり、

 心であり、

 その燃焼である

 人生に絶対に重要なことは、

 いわゆる、よい頭ではなく、

 「誠」に徹した火の如き

 「ど根性」であります

 

 平澤興

 2023.06.13 偉人メルマガ

今日の言葉 07.29

 人の成長ないし発展とは、

 何に対して貢献するかを

 人が自ら決められるようになることである

 ━━━━━━━━━━━━━━

 ドラッカー(経営学者)

 ○月刊『致知』2023年7月号

 連載「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.28

 スタートラインについたら

 何を考えても無駄。

 ここまでやれることは

 やってきたのだから、

 もう肚を括って進むだけ。

 自分を貫いてゴールする 

 ――――――――――

 小平奈緒(スピードスケート選手)

 月刊『致知』より

 ――――――――――

今日の言葉 07.27

 「頑張ってください」と言われて、

 「ありがとうございます」と

 素直な気持ちで言える時はいい状態。

 「もう十分頑張ってるよ」と

 思う時はあまりよくない

 ——————————

 羽生善治(将棋棋士)

 『1日1話、読めば心が熱くなる

  365人の仕事の教科書』より

 ——————————

今日の言葉 07.26

 心の中に、

 他人の気持ちを受け入れる

 ゆとりを持ちましょう。

 愛はそこから生まれるのです

 ━━━━━━━━━━

 渡辺和子

 (ノートルダム清心学園元理事長)

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.25

 サラリーマンは

 上の人から言われたことしか

 やらないから、自分で考えない。

 一方、ビジネスマンは

 止まらないでアクションする。

 諦めないで、ずっと継続する

 ━━━━━━━━━━

 ジェローム・シュシャン

 (就任から5年で売上高を

 2倍にしたゴディバ ジャパン社長)

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.24

 いくら志が高くとも、

 実行が遅い人は志に欠ける

 ━━━━━━━━━━

 齋藤 孝(明治大学文学部教授)

 2022年3月号

 特集「渋沢栄一に学ぶ人間学」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.23

 はっきり言って

 頭が悪いのはダメですね。

 学校の勉強じゃないですよ。

 こちらが何も言わなくても

 察することができる。

 そういう勘がいい子が伸びますね

 ——————————

 山田満知子

 (宇野昌磨・浅田真央を育てた名コーチ)

 月刊『致知』より

 ——————————

今日の言葉 07.22

≪変化の時代に道を切り拓く心構え≫

  事象面においては

 「変える勇気」を、

 そして

 理念においては

 「変えない勇気」を

 ━━━━━━━━━━

 福地茂雄(アサヒビール社友)

 2022年3月号

 連載「巻頭の言葉」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.21

 かつてない困難からは

 かつてない改革が生まれる。

 かつてない改革からは

 かつてない飛躍が生まれる

 ━━━━━━━━━━

 松下幸之助(経営の神様)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.20

 人生は戦いです。

 楽をしようという怠け心と、

 苦労に打ち勝っていこうという

 二つの心の戦いです

 ━━━━━━━━━━

 曻地三郎

 (日本最初の知的障がい児学校

 『しいのみ学園』の創立者)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.19

 実社会でモノを言うのは、

 頭の良し悪しや能力の有無ではなく、

 「やる気」の如何。

 掲げた目標にいかに早く

 到達させるか考える

 癖をつけておけば、

 想像以上に早く進歩していける

 ━━━━━━━━━━

 酒巻久(キヤノン電子会長)

 月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.18

 心を動かすものと出会うことが

 感性を育て、知性を育てる。

 何を美しいと思うのか、

 何をいいと思うのか、

 そういう価値の教育が重要です

 ——————————

 齋藤孝(明治大学文学部教授)

 『齋藤孝の小学国語教科書

 全学年・決定版』より

 ——————————

今日の言葉 07.17

 いかに覚悟を持って

 その方向性を貫けるか。

 強い決意は、

 必ず進化に繋がっていく

 ━━━━━━━━━━

 栗山英樹(侍ジャパントップチーム監督)

 2022年3月号

 特集「渋沢栄一に学ぶ人間学」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.16

「身口意(しんくい)一致」。

 「言行一致」だけではなく、

 心遣いまで一致していなくては

 いけない。

 心遣いが言葉を選び、

 行動を選ぶのですから

 ━━━━━━━━━━

 野口芳宏(植草学園大学名誉教授)

 2022年2月号

 特集「百万の典経 日下の燈(とう)」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.15

  人生のドラマという

 作品をつくるために、

 宇宙の創造主がそれぞれの人に、

 それぞれの任務に

 ふさわしい才能を

 与えてくれている

 ━━━━━━━━━━

 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

 特典『人間学入門』より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.14

 to do goodを考える前に、

 to be goodを目指しなさい

 (よきことしようと考える前に、

 よき人物となることを目指しなさい)

 ━━━━━━━━━━━━━━

 牛尾治朗(ウシオ電機創業者)

 ○月刊『致知』より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 07.13

何事もならぬといふはなきものを

ならぬといふはなさぬなりけり

吉田松陰

(訳)

 何事であっても、できないということはない。

 できないというのは、やらないだけである。

2023.06.19 偉人メルマガ

今日の言葉 07.12

 いつも心は燃えていよう

 消えてしまっては駄目

 いつも瞳は澄んでいよう

 濁ってしまっては駄目

 ━━━━━━━━━━━━━━

 坂村真民(仏教詩人)

 『坂村真民一日一言』(致知出版社)より

 ━━━━━━━━━━━━━━