一日一言
今日の言葉 11.21
いかなる時にも/自分は思う/
もう一歩/今が一番大事な時だ/
もう一歩
━━━━━━━━━━━━━━
武者小路実篤(小説家)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.20
成果をあげるための秘訣を
一つだけ挙げるならば、
それは集中である
━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー(経営学者)
月刊『致知』2024年10月号
連載「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.19
ご先祖への感謝の思いを
常に持ち続けていること。
自分たち親子、夫婦、きょうだいが
仲良くしていること。
そうすることで人生は好転する
天明茂(家系分析の第一人者)
月刊『致知』より
2024. 09. 22 偉人メルマガ
今日の言葉 11.18
子供たちに一生の宝となる
日本語力を身につけ、
知性を身につけてもらう。
それこそが次の世代にできる
最高の贈り物である。
齋藤孝(明治大学文学部教授)
2024. 09. 21 偉人メルマガ
今日の言葉 11.17
自由も民主主義も
わが国の風土や伝統に
根ざしたものでなければ
真の力とはなり得ない。
━━━━━━━━━━━━━━
後藤俊彦(高千穂神社宮司)
月刊『致知』2024年10月号
「巻頭の言葉」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.16
命を懸けて作ったものは
いつまでたっても生きている
松野幸吉(日本ビクター元会長)
2024. 08. 29 偉人メルマガ
今日の言葉 11.15
ハードは変えられなくても
ハートは変えられる
━━━━━━━━━━━━━━
垣内俊哉
(パリ2024パラリンピックの開会式で
日本選手団を先導したミライロ社長)
月刊『致知』2017年4月号
特集「繁栄の法則」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.14
本当は、子供も大人も
潜在能力という〝才能〟を秘めている。
そしてそれは工夫次第で
進化させることができる。
━━━━━━━━━━━━━━
林 成之(スポーツ脳科学者)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.13
本当にやる人は愚痴を言わない、
他責にしない。
その姿勢を続けていったら
必ず夢は実現する
━━━━━━━━━━━━━━
髙田明(ジャパネットたかた創業者)
月刊『致知』2024年9月号
特集「貫くものを」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.12
人も自分もあまりやりたくないことをやる。
それによって何事かを成し遂げるのが、
本当の意味での自己実現です
河合隼雄(日本の心理学の第一人者)
2024. 8. 28 偉人メルマガ
今日の言葉 11.11
【人を叱る3つのコツ)】
一、現行犯で叱る
二、古いことを持ち出さない
三、しつこく叱らない
━━━━━━━━━━━━━━
井村雅代(アーティスティックスイミング日本代表ヘッドコーチ)
月刊『致知』2016年12月号
特集「人を育てる」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.10
僕は「いまを生きる」ことが
一番大事だと思っています。
あまり過去とか未来に翻弄されずに
いまをやり続けていけば、
絶対に目標に近づいていく
━━━━━━━━━━━━━━
高田明
(ジャパネットたかた創業者)
月刊『致知』2024年9月号
特集「貫くものを」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.09
古典を学ぶ上に於て大切なことは素読です。
素読は天命に通ずる先覚の書を、
自分の目と口と耳とそして皮膚を
同時に働かせて呼吸するのです
伊與田覺(論語普及会学監)
2024. 08. 03 偉人メルマガ
今日の言葉 11.08
苦労は逃げるから追っかけてくる。
逃げずに向き合っていけば、克服できる
━━━━━━━━━━━━━━
石田和雄(将棋棋士九段)
月刊『致知』2024年9月号
特集「貫くものを」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉11.07
「与えられた運命を生かす」
愚痴や文句や批判を言わず、
辛い時も苦しい時もその境遇を受け入れて、
一所懸命やっていれば、
必ず助けてくださる人との出逢いに恵まれ、
よりよい方向へと発展していく
━━━━━━━━━━━━━━
佐藤幸子
(かみのやま温泉 古窯大女将)
月刊『致知』2024年9月号
特集「貫くものを」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.06
いま目の前にあることを、
疎かにせず、自分が通ってきた
プロセスを一個一個大事にして
次に積み上げてく。
そして諦めずにやり続ける。
これが私の貫いてきた一つの信念です
━━━━━━━━━━━━━━
金子新
(京都大学iPS細胞研究所教授)
月刊『致知』2024年9月号
特集「貫くものを」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.05
自調自考──自ら調べ、自ら考える
━━━━━━━━━━━━━━
田村哲夫
(渋谷教育学園を首都圏屈指の
進学校に育て上げた同学園理事長)
月刊『致知』2024年8月号
特集「さらに前進」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.04
古典というものは、その扉を叩けば、
必ずや皆さん一人一人に
何かを返してくれるものだと思います
越智直正(タビオ創業者)
2024. 07. 31 偉人メルマガ
今日の言葉 11.03
指導者、選手一人ひとりのメンタルが
どれだけ充実し、前向きになっているかが、
最後の最後に勝敗を分けるのだと思います
━━━━━━━━━━━━━━
眞鍋政義
(パリオリンピック出場に導いた
バレーボール女子日本代表チーム監督)
月刊『致知』2024年3月号
特集「丹田常充実」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.02
縁ある人々の幸せを
心を込めて祈ることは
周囲を明るくするだけでなく、
自身も安心感、幸福感に
包んでくれます。
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)
月刊『致知』2024年10月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 11.01
<<一生役立つ、家計の5カ条>>
第一 入るを計って出ずるを制する
第二 当分不用の品は買わぬこと
第三 自分の身分より多少良いと思われる品を求めて、
永く愛用すること
第四 予定しなかった品物で、ある金額以上の
品物については、必ずその場で買わずに、
翌日もう一度出かけて行って買う様にすること
第五 大きなお札をくずすのを、
一日でもよいから先に延ばすこと
森信三
『森信三 幻の講話』より
2024. 09. 18 偉人メルマガ
今日の言葉 10.31
<<幕末の思想家・横井小楠が掲げた
国家構想の根幹>>
第一 世界一等の仁義の国になる
第二 この道を明らかにして
世界の世話やきになる
第三 天に代わって百姓(国民)を治める
第四 堯舜三代の治政への復帰
第五 大義を世界(四海)に布(し)く
横井小楠
『横井小楠の人と思想』より
2024. 09. 17 偉人メルマガ
今日の言葉 10.30
アサガオは朝の光で咲くのではありません。
冷たい空気と夜の闇が開花をもたらす。
私たちは悲しむこと、涙を流すこともまた大切なのです
五木寛之(作家)
『人生百年時代の生き方の教科書』より
2024. 09. 05 偉人メルマガ
今日の言葉 10.29
一日の決算は一日にやる。
失敗もあるであろう。
しかし、昨日を悔やむこともしないし、
明日を思い煩うこともしない。
━━━━━━━━━━━━━━
土光敏夫(東芝社長や経団連会長を歴任した実業家)
月刊『致知』2003年11月号
特集「仕事と人生」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.28
自分の発した言葉で
自分の人生をつくるのが人間です。
うれしい、楽しい、幸せ、愛している、
大好き、ありがとう、ついている、
と言い続けると、この言葉しか
言いたくなくなる人生に囲まれます
小林正観(「ありがとうの法則」で知られる心学研究家)
『宇宙を貫く幸せの法則』より
2024. 09. 14 偉人メルマガ
今日の言葉 10.27
「三冬枯木花
(さんとうこぼくのはな)」
枯れ木であっても
内に秘めたる力があれば
花を咲かせることができる
━━━━━━━━━━━━━━
千玄室(茶道裏千家第十五代・前家元)
月刊『致知』2020年4月号
特集「命ある限り歩き続ける」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.26
「忙しい人のための身心摂養法」
一、心中常に喜神を含むこと
二、心中絶えず感謝の念を含むこと
三、常に陰徳を志すこと
安岡正篤(東洋思想家)
2024. 09. 15 偉人メルマガ
今日の言葉 10.25
【6つの精進】
1.誰にも負けない努力をする
2.謙虚にして驕らず
3.反省のある毎日を送る
4.生きていることに感謝する
5.善行、利他行を積む
6.感性的な悩みをしない
━━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
『運命をひらく生き方ノート』
(大田嘉仁・著/最新刊)より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.24
潜在能力というと単純に、
自分の中に眠っていて、
表に出ていない力のことだと思うでしょう?
私も昔はそう思っていました。
だけど本当は、子供も大人も潜在能力という
“才能”を秘めている。
そしてそれは工夫次第で
進化させることができるんです。
林成之(スポーツ脳科学者)
『致知』2024年8月号より
2024. 09. 13 偉人メルマガ
今日の言葉 10.23
逆境は次のステップに進むために
必要不可欠な跳躍台であって、
そこで苦労し逃げずに
乗り越えようと努力していけば、
いままでよりも高いところに
到達できるのだと教えられました
王 貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)
『致知』最新号(2024年10月号)より
2024. 09. 12 偉人メルマガ
今日の言葉 10.22
当社は創業者の
「常に考える」から生まれた
独自の社風、
他が真似できない商品があったからこそ、
ここまで生かされ、
歩んでくることができました
━━━━━━━━━━━━━━
山田雅裕(未来工業相談役)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.21
大切なのは
かつてでもなく
これからでもない
一呼吸 一呼吸の
今である
━━━━━━━━━━━━━━
坂村真民(「念ずれば花ひらく」で知られる祈りの詩人)
月刊『致知』2024年10月号
特集総リード【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.20
人間は憂えなければ人物ができない。
何の心配もなく平々凡々
幸福に暮らしたのでは、
優という文字の真義からくる
“優秀”とは言い難い。
憂患を体験し、
悩み抜いて初めて、
人物も余裕も出来てくる
安岡正篤(昭和歴代首相財界人の指南役)
2024. 09. 10 偉人メルマガ
今日の言葉 10.19
「耐えるもの必ず志を得る」
どんな逆境に遭っても、
投げ出さずに耐え忍べば、
必ずその先に光が見えてくる
━━━━━━━━━━━━━━
道下美里(パリパラリンピック 女子マラソン銅メダリスト)
月刊『致知』2022年5月号
特集「挑戦と創造」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.18
「可能性の扉は自動ドアではない」
可能性の扉を開けられるのは
「何としても扉を開けたい」という
強い意志であり、行動なんです
━━━━━━━━━━━━━━
及川美紀(ポーラ社長)
月刊『致知』2024年10月号
連載「第一線で活躍する女性」【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.17
「ウェルカムピンチ」
これは「ピンチはチャンスだ」の最上級。
ピンチはあったほうがいいんです。
五十嵐裕子
(福井県立福井商業高等学校教諭)
2024.09.07 偉人メルマガ
今日の言葉 10.16
「これが日本一か」
これ以上のものはない
というくらいの
レベルでやらなきゃダメ
自分で創意工夫して、
自分がうまいぞと思って
つくった料理でないと嘘だと思う。
━━━━━━━━━━━━━━
道場六三郎(銀座ろくさん亭主人)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.15
ああ、私は運がいいなあ、
なんて運がいいんだろうと思って
いるとね、運がよくなる。
━━━━━━━━━━━━━━
宇野千代(作家)
『人生百年時代の生き方の教科書』(致知出版社刊)より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.14
迷い抜き、悩み抜き、
目の前の仕事に一所懸命立ち向かう
━━━━━━━━━━━━━━
小路明善
(アサヒグループホールディングス会長)
月刊『致知』2024年10月号
連載「二十代をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.13
よき人生の第一歩は
姿勢を正すことから始まる
松平洋史子(大日本茶道協会会長)
「2025年版致知手帳」より
2024. 09. 09 偉人メルマガ
今日の言葉 10.12
これまでの野球人生を振り返り、
一つ誇れることがあるとすれば、
自分との約束を守り続けてきたということです
━━━━━━━━━━━━━━
小久保裕紀
(福岡ソフトバンクホークスを
4年ぶりのリーグ制覇に導いた監督)
月刊『致知』2019年6月号
連載「二十代をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.11
一番はもちろん尊い。
しかし
一番よりも尊いビリだってある
━━━━━━━━━━━━━━
東井義雄(教育者)
月刊『致知』1999年11月号
特集「本物は続く、続けると本物になる」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.10
感動は人を変える。
笑いは人を潤す。
夢は人を豊かにする。
そして、感動し、笑い、
夢を抱くことができるのは、
人間だけである。
「小さな人生論」日めくりカレンダー
2024. 09. 05 偉人メルマガ
今日の言葉 10.09
どんな世界でも、
いまはすぐに答えを求める、
答えを出そうとするのが流行りのようです。
しかし、答えを出すまでの過程で
努力することが大事なんですよね。
常に「もうこれでいい」ってことは
ありませんから
━━━━━━━━━━━━━━
王貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.08
その気になって見れば、
仕事を教えてくれる「先生」は
周りにたくさんいます。
周りの先生から
どれだけ積極的に学んでいくか。
その姿勢が自分を成長させていく。
━━━━━━━━━━━━━━
櫻田 厚(元モスフードサービス会長)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.07
良い縁がさらに良い縁を尋ねて
発展していく様は誠に妙なるものがある
これを縁尋機妙(えんじんきみょう)という。
また、いい人に交わっていると
良い結果に恵まれる
これを多逢聖因(たほうしょういん)という。
人間はできるだけいい機会、
いい場所、いい人、いい書物に
会うことを考えなければならない
安岡正篤(東洋思想家)
2024. 09. 03 偉人メルマガ
今日の言葉 10.06
この道より我を生かす道なし
この道を歩く
武者小路実篤(作家)が
色紙などに繰り返し書いた言葉
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし この道を歩く」より
今日の言葉 10.05
生きているということは
愛されているということだ。
「小さな人生論」日めくりカレンダー より
2024. 08. 31 偉人メルマガ
今日の言葉 10.04
自分を育てる者は
自分である
徳永康起(教師)
2024. 09. 01 偉人メルマガ
今日の言葉 10.03
いよいよ体育祭ですね。
「自律」~自立、協働、貢献~
おおぐろプライド!
各色みんなで、大いに楽しみましょう!
今日の言葉を贈ります。
やっぱり情熱が
一番大事だと思います。
パッション、情熱が
すべてを動かしますよね。
━━━━━━━━━━━━━━
佐渡 裕(世界的指揮者)
月刊『致知』2019年10月号
特集「情熱にまさる能力なし」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 10.02
私たち人間は、
一人ひとり別々に生きているようでも、
ちょうど指が掌でつながっているように、
心の深いところにある愛で皆つながっています。
この世界に自分と無関係という人は
誰もいないのです。
鈴木 秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)
2024. 8. 27 偉人メルマガ
今日の言葉 10.01
【逆境を越え、人生を拓く、五つの覚悟】
一「自分の人生は、
大いなる何かに導かれている」と思い定める
二「人生で起こること、すべて、
深い意味がある」と捉える
三「人生における問題、
すべて、自分に原因がある」と受け止める
四「大いなる何かが、
自分を育てようとしている」と解釈する
五「逆境を越える叡智は、
すべて、与えられる」と信じる
━━━━━━━━━━━━━━
田坂広志(多摩大学大学院名誉教授)
月刊『致知』2022年6月号
特集「伝承する」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.30
教えてくれなきゃできないって言っている人を
教えたってしょうがありませんよ。
結局、自分で気づいて会得したことのほうが、
自分の芸として身につくんです
一龍斎貞水(講談師/人間国宝)
『プロフェッショナル100人の流儀』より
2024. 08. 25 偉人メルマガ
今日の言葉 09.29
人生は美しいことだけ
覚えていればいい
━━━━━━━━━━━━━━
佐藤愛子(作家)
月刊『致知』2003年1月号
特集「言葉が運命を拓く」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.28
「自分の製品を抱きしめたい」――。
私は、製品開発にあたって、
いつもそう思っていました。
自分の仕事、自分の製品に対し、それくらいの
愛情を注がなければ、いい仕事など
できないのではないでしょうか
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
2024. 08. 24 偉人メルマガ
今日の言葉 09.27
「夢を持ち続け日々精進」
愚痴を言わず、他責にせず、
やっているつもりにならずに
日々精進している人が
夢を成就できるんです
髙田 明(ジャパネットたかた創業者)
月刊『致知』2024年9月号より
2024. 08. 25 偉人メルマガ
今日の言葉 09.26
人生には波があって、
ピークが来ると必ず沈みます。
高い波の時に驕らず、
波が来ない時に
失望しないことが大切
━━━━━━━━━━━━━━
シャトレーゼホールディングス会長 齊藤 寛
月刊『致知』2023年5月号
特集「不惜身命 但惜身命」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.25
越えても越えても峠あり。
しかし、必ず峠は越えられる
━━━━━━━━━━━━━━
日野久三郎(弁護士)
月刊『致知』2004年3月号
特集「壁を越える」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.24
日頃どういう言葉を口にしているか。
どういう言葉で人生をとらえ、
世界を観ているか。
その言葉の量と質が人物を決定し、
それにふさわしい運命を招来する。
運命を拓く言葉の重さを知らなければならない。
「小さな人生論」日めくりカレンダーより
2024. 08. 23 偉人メルマガ
今日の言葉 09.23
感動というやつは人間を変えちまう。
そして奥底に沈んでおる力を
ぎゅっと持ち上げてくれる
椋鳩十
(『大造じいさんとガン』で有名な児童文学作家)
『心に響く小さな5つの物語』より
2024. 08. 22 偉人メルマガ
今日の言葉 09.22
与えられた仕事に無我夢中で取り組む先に、
代えがたい喜びと面白さが味わえるのです
━━━━━━━━━━━━━━
池森賢二
(ファンケル名誉相談役・ファウンダー)
月刊『致知』2024年9月号
連載「二十代をどう生きるか」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.21
自分の城は自分で守れ
石田退三(トヨタ自動車の大番頭)
2024. 08. 21 偉人メルマガ
今日の言葉 09.20
重職たるもの、
勤向繁多と云う口上は恥べき事なり。
心に有余あるに非れば、大事に心付かぬもの也
(重役たる者、仕事が多い、忙しいという言葉を
口に出すことを恥ずべきである。
心の余裕がなければ、大事なことに気付かず、
手抜かりが出るものである)
佐藤一斎(「言志四録」を生んだ江戸時代の儒学者)
2024. 08.20 偉人メルマガ
今日の言葉 09.19
失敗や挫折、艱難辛苦の時こそ
自分を変えるチャンス、
より成長させるチャンス。
そうやって捉えると、
いいことも悪いことも
人生で起こることはすべて最高、
これ以上のものはないと思える。
そういう心構えで努力すれば
必ず花が咲きますよ
━━━━━━━━━━━━━━
正垣泰彦(サイゼリヤ会長)
月刊『致知』2021年11月号
特集「死中活あり」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.18
「リングの中には、ウソはないんです。
その日まで、その選手が
どうやって生きてきたかの、すべてが出る。
不まじめな生活を送っている人間は、
絶対に通用しない。長続きもしない」
米倉健司
(ヨネクラボクシングジム会長)
『致知』1995年6月号
今日の言葉 09.17
悲しみを経験したがゆえに
他人の悲しみや苦しみに
心から寄り添えるようになる。
辛い体験がその人の中に
潜んでいた愛を育んでいく
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(文学博士)
月刊『致知』2024年9月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.16
笑われる存在になると無敵です。
相手に自分を認めさせようなんて思わない。
笑いが最上の武器、
そう子供の頃から思ってましたね
━━━━━━━━━━━━━━
井上ひさし(小説家、劇作家)
月刊『致知』2024年9月号
連載「千年の名言」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.15
禍を試練と受け止めて前進せよ。
いまからでも遅くはない
曻地三郎(しいのみ学園園長)
2024. 08.18 偉人メルマガ
今日の言葉 09.14
「できない」と自分を責めたことは
一度もなかったですね。
一回でできなかったら十回、
十回でできなかったら百回、
百回でできなかったら千回と、
いまできなくても、いつかできるまで
努力すればいいと思ってやってきました。
奥田透(銀座・小十店主)
『致知』2014年2月号
今日の言葉 09.13
やらされている百発より
やる気の一発
━━━━━━━━━━━━━━
中村豪(愛知工業大学名電高等学校・
豊田大谷高等学校硬式野球部元監督)
月刊『致知』2012年8月号
特集「知命と立命」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.12
最も適切な決断を下す力は修羅場経験、
とりわけ失敗の経験がないと養われない
━━━━━━━━━━━━━━
野中郁次郎(一橋大学名誉教授)
月刊『致知』2012年8月号
特集「知命と立命」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.11
人間は心さえ折れなかったら必ず立ち直り、
自己実現して、花を咲かせます。
神渡良平(作家)
2024. 08. 14 偉人メルマガ
今日の言葉 09.10
夜が明けるのを待って
昇るのではない
太陽が
昇るから
夜が明けるのだ
東井義雄(教育者)
2024. 08. 13 偉人メルマガ
今日の言葉 09.09
一所懸命になっている時って
苦を忘れるんですよね。
苦を忘れるために夢中になる。
そうなれば夢の中ということです
━━━━━━━━━━━━━━
坂東玉三郎(歌舞伎俳優)
月刊『致知』2014年8月号
特集「一刹那正念場」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.08
国語力と呼吸力は、
人生の基礎となる大切な能力
齋藤孝(教育学者)
2024.08.11 偉人メルマガ
今日の言葉 09.07
どんな艱難辛苦に遭っても悲観せず、
上を向いて歩く。
これを自分の人生の誓いとして心懸け、
実践してきました
━━━━━━━━━━━━━━
吉村光子
(長崎で被爆した101歳の女性)
月刊『致知』2023年8月号
特集「悲愁を越えて」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.06
失敗の中には
数え切れないほどの学びが詰まっている。
失敗を教訓とし、
二度と同じ過ちを犯さないように
取り組むことが、成功の秘訣
━━━━━━━━━━━━━━
池森賢二
(ファンケル創業者)
月刊『致知』2024年9月号
特集「二十代をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.05
人間は意識して勤勉になるのではありません。
思いの強さが、人を勤勉にするのです
━━━━━━━━━━━━━━
佐伯敏子
(広島の原爆供養塔を
生涯ほうきで掃き続けた女性)
月刊『致知』1999年10月号
特集「勤勉の哲学」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.04
働くことは、
まさに人生の試練や逆境さえも
克服することができる
「万病に効く薬」のようなものです。
稲盛和夫(京セラ創業者)
2024. 08. 05 偉人メルマガ
今日の言葉 09.03
自分たちで考えて、
自分たちでつくり上げていくような
教育をしていくことによって、
社会に出て本当に活躍できる人財になる
━━━━━━━━━━━━━━
森本琢朗
(札幌日本大学高等学校硬式野球部監督)
月刊『致知』2024年5月号
特集「倦まず弛まず」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.02
いよいよ2学期のスタートですね。
ポジティブに!ポジティブに!
今日の言葉を贈ります。
若い時の苦労は買ってでもしなさい
とよく言われますが、
若い時しかクリアできない
チャレンジというものがあります。
そこから遠ざかったり逃げたりすると、
必ず後々ツケが回ってくるもの。
━━━━━━━━━━━━━━
小久保裕紀(元プロ野球選手)
月刊『致知』2019年6月号
連載「二十代をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 09.01
君、人に熱と誠があれば、
何事でも達成するよ。
よく世の中が行き詰まったと言う人があるが、
これは大いなる誤解である。
世の中は決して行き詰まらぬ。
もし行き詰まったものがあるならば、
これは熱と誠がないからである。
つまり行き詰まりは本人自身で、
世の中は決して行き詰まるものではない。
━━━━━━━━━━━━━━
北里柴三郎
(新紙幣の顔になった細菌学者)
月刊『致知』2013年6月号
特集「一灯照隅」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.31
たったひとりでいいですから、
あなたのことをほんとうに
わかってくれるひとがいれば、
あなたは生きていくことができます。
━━━━━━━━━━━━━━
皆藤章(臨床心理士)
最新刊『それでも生きてゆく
意味を求めて』より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.30
「人は孤独のものでない。
いかに山中に隠退していても、
この世の糧を食いつつある間は、
その生活は、他人の共同生活に
影響を及ぼすものである。
ここにおいて
人は生まれ落ちてから死ぬるまで、
社会の一員として、
重き責任を負わなければならぬ。
その責任とは他事にあらず
『働』の一事である」
渋沢栄一(新紙幣になった実業家)
『渋沢栄一 一日一言』より
今日の言葉 08.29
現代は様々なところで人々が
分断されています。
それを統合する唯一の手段が
カント道徳にある、と私は
確信しています。
━━━━━━━━━━━━━━
夏目研一(都留文科大学元非常勤講師)
月刊『致知』2023年9月号
特集「時代を拓く」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.28
人間はただ単に生きるんじゃなくて、
何か命をかけるものに出会ったら、
素晴らしい力を発揮できるんです。
村上和雄(分子生物学者)
2024. 07. 19 偉人メルマガ
今日の言葉 08.27
成功の原理
─────────────────
「一度従事した仕事は、
これを完成するまでは、
止めぬという心掛け、
すなわち忍耐力が肝要である。
かくの如き辛抱ありて、
多年の経験を積んでこそ、
はじめて成功の人となり得るのである」
渋沢栄一(新紙幣になった実業家)
『渋沢栄一 一日一言』1/31より
今日の言葉 08.26
道徳学を人間に適用するには、
つねに人間学が必要である
イマヌエル・カント(哲学者)
2024. 07. 18 偉人メルマガ
今日の言葉 08.25
棋士にとって一番の課題は、
負けた時にどう気持ちを切り替えられるか。
結果は人のせいにはできないし、
自分が選んだ手は完全に自分の責任
━━━━━━━━━━━━━━
羽生善治(将棋棋士)
月刊『致知』2023年4月号
特集「人生の四季をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.24
君子は義に喩り、
小人は利に喩る。
『論語』より
2024. 07. 17 偉人メルマガ
今日の言葉 08.23
天工(てんこう)は、
人其(そ)れ之(これ)に代る
【訳】自分の行っているこの仕事は、
天の代行者として、
天に代わって勤めているのだ
━━━━━━━━━━━━━━
東洋古典『書経』
月刊『致知』2024年ゆ月号
連載「四書五経の名言に学ぶ」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.22
自分でコントロール
できないことに
翻弄されるのではなく、
目の前のやるべきことに
全力を尽くす。
━━━━━━━━━━━━━━
斎藤佑樹(元プロ野球選手)
月刊『致知』2024年8月号
連載「二十代をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.21
言い訳の天才より、
できる訳の天才になる
高橋恵(おせっかい協会会長)
2024. 07. 15 偉人メルマガ
今日の言葉 08.20
「トレーニングは嘘をつかない。
そういう意味では、
山に登っていない日であっても
一日一日が本番みたいなもの。
その一日、その一日が、
エベレストの頂上にまで繋がっている」
三浦雄一郎(冒険家)
『致知』2014年8月号
今日の言葉 08.19
知識は1人が100人、
1,000人に対して教育できる。
でも、意識はマンツーマンで
教えるしかない。
━━━━━━━━━━━━━━
林 南八(元トヨタ自動車技監)
月刊『致知』2019年7月号
特集「命は吾より作す」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.18
人生を大局的にとらえ、
あせることなく己れに確たる志を持つようにして、
その志に向かって生きる
永﨑孝文(市井研究家)
2024. 07. 14 偉人メルマガ
今日の言葉 08.17
●致知出版社の人間力メルマガ 2024.7.14
───────────────────
「何のために勉強をするのか」
義務教育を受ける中で、
誰しもが一度はこの疑問を
抱いたことがあるのではないでしょうか?
真面目に勉強した人が
必ずしも報われているわけではないし、
努力が必ずしも成功に結び付くわけでもない。
そのような現実を目にする中で、
勉強することや努力することを、
空しく感じてしまうことがあるかもしれません。
『致知』をずっと応援してくださっていた
上智大学名誉教授の故・渡部昇一先生も、
大学で学年トップの成績を収めたにも関わらず、
身なりや人付き合いに
お金をかけることが出来なかったことが原因で、
社交性が無いと判断され留学することができず、
苦しい日々を過ごされたことがあるそうです。
しかし、そのような不運にもめげず、
勉強し続け、身につけられた学びは、
思いもかけないことがきっかけで、
幸運の道へと繋がりました。
今自分がコツコツと学び続けていることが、
一体この先、何に繋がるのか分からず、
先行きが不安になってしまうこともあるでしょう。
誰からも褒められず、評価もされず、
学ぶことが無意味に思えることもあるかもしれません。
ですが、自分の内側から沸いてくる想いに従い、
学び続けることを止めなければ、
天から梯子が下りてくる瞬間が必ず来る、
と渡部先生は仰っています。
ただし、
身の丈にあっていない努力を、
誰かに言われて嫌々(いやいや)続けていくやり方では、
あまり意味が無いそうです。
では、「運」を味方につけ、
結果を出すことが出来る「勉強」のやり方とは、
一体どのようなものなのでしょうか?
渡部先生が、ご自身の経験とその豊富な知識から得られた、
「運」と「勉強」についての不思議な関係とは?
ご自身の耳で、ぜひ確認してみて下さい!
ロングセラー、あっという間の78分です。
★運と勉強の不思議な関係を解き明かす
───────────────────
CD「運と勉強」
───────────────────
講師:渡部 昇一
収録時間/78分
定価/4,400円(税込)
今日の言葉 08.16
まずは一切の疑念を持たず、
「何としてもそれを実現したい」という
強烈な「思い」を抱くことが
何よりも大切です。
そうすることで、
実際に「思い」は必ず
実現していくのです。
━━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
月刊『致知』2021年4月号
特集「稲盛和夫に学ぶ人間学」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 08.15
人間学なき者に指導者の資格なし
野村克也(野球評論家)
2024. 07. 12 偉人メルマガ
今日の言葉 08.14
心構えというのは、
どんなに磨いても
毎日ゼロになる能力である。
毎朝歯を磨くように、
心構えも毎朝
磨き直さなければならない。
━━━━━━━━━━━━━━
田中真澄(社会教育家)
月刊『致知』2009年7月号
特集「人生をひらく」より
━━━━━━━━━━━━━━