一日一言
今日の言葉 07.14
<直感がさえてくるコツ>
1、否定ブロックをつくらない
2、質問を投げ掛ける
3、即行動する
4、ぼーっとした時間をつくる
5、思い込みの枠を外す
━━━━━━━━━━━━━━
浅見帆帆子(ベストセラー作家)
月刊『致知』2010年12月号
特集「発心、決心、持続心」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.13
自己変革なくして
組織変革なし
岩井俊憲(ヒューマン・ギルド社長)
2025. 6. 9 偉人メルマガ
今日の言葉 07.12
自分なりに考え抜いて、
考え抜いた末に精いっぱいやるからこそ、
たとえ失敗しても次に繋がる
━━━━━━━━━━━━━━
貫 啓二(串カツ田中ホールディングス会長)
月刊『致知』2025年7月号
特集「一念の微」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.11
逆境は次のステップに進むために
必要不可欠な跳躍台であって、
そこで苦労し逃げずに
乗り越えようと努力していけば、
いままでよりも高いところに到達できる
━━━━━━━━━━━━━━
王貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)
月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なしこの道を歩く」
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.10
1日の登録者がたとえ一人でも、
決して無意味ではない。
一人は誰かを救うというのが私の思いです
━━━━━━━━━━━━━━
大谷貴子
(全国骨髄バンク推進連絡協議会副会長)
月刊『致知』2025年7月号
特集「一念の微」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.09
成功も失敗も
コツコツコツコツ積み重ねて
初めて納得いく作品が誕生します
━━━━━━━━━━━━━━
神農 巌(陶芸重要無形文化財「青磁」保持者)
月刊『致知』2025年7月号
特集「一念の微」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.08
「私は、ルールとは、
他人と集団には迷惑をかけない
“思いやり”であると思います」
和田一廣
偉人たちの一日一言
今日の言葉 07.07
小さな積み重ねと感謝の習慣が
運命を変えていく
━━━━━━━━━━━━━━
浦田理恵(元ゴールボール女子日本代表)
月刊『致知』2025年7月号
特集「一念の微」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.06
<「成功」と「失敗」の法則>
働くことは、
まさに人生の試練や逆境さえも
克服することができる
「万病に効く薬」のようなものです。
稲盛和夫(京セラ創業者)
2025. 04. 28 偉人メルマガ
今日の言葉 07.05
<いまの若い人は、とこぼす前に>
いまの若い人はやる気がないとこぼす前に、
彼らがもっているものに
目を向けなければなりませんね。
彼らにしても貢献への強い欲求をもっています
━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー(経営学者)
月刊『致知』2025年5月号
連載「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」より
━━━━━━━━━━━━━━