R6年度 献立紹介
食育(4月17日 水曜日)
『牛乳 ご飯 イカのかりん糖揚げ ごま和え だまこ汁 清美オレンジ』
【ごま和えは、特製のゴマダレを加えて、まんべんなく味がなじむまで丁寧に混ぜていきます】
【アンディ先生に給食終了の放送をEnglishを交えながら、行っていただきました】
今日は、ご飯を中心におかずをそろえた「和食」和食の基本は「一汁三菜」ご飯と汁物、主菜、副菜をそろえることにより、栄養や食材の品数も調うので、世界中から大変人気があります
給食では、地産地消を推進し、お米は、流山産コシヒカリを100%使用しています江戸川沿いの田んぼで育った、とてもおいしいお米です毎日、給食室の炊飯室で、60kgのお米を洗米し、炊き上げています
主菜の「イカのかりん糖揚げ」は、小さく切ったイカに米粉をまぶし、油でカラッと揚げました特製の甘辛いタレをたっぷりからめてあるので、ご飯との相性もバツグンですイカは歯ごたえがあっておいしいので、よくかんで、味わいながら食べましょう
副菜の「ごま和え」は流山産ほうれん草に人参、キャベツ、もやしを使い、風味の良いゴマダレを和えました今が旬の果物、清美オレンジは、大変甘く、ビタミンCがたっぷり含まれています薄皮ごと食べられます新しい環境で疲れも出はじめるころですが、ビタミンやミネラルをしっかり摂って、午後も元気にすごしましょう
食育(4月16日 火曜日)
『牛乳 うぐいすきな粉揚げパン ワンタンスープ ツナポテトサラダ チーズ』
今日は、おおぐろの森中学校の「給食ランキング」で№1を獲得した「揚げパン」です揚げパンは、昭和の時代から平成、令和まで上位を占め、世代を超え、大人気の揚げパン
揚げパンの作り方は、190℃の高温の油にコッペパンをサッとくぐらせて、すぐに油をきります。そして特製のパウダーをたっぷりまぶしました。今日は春にちなんで、鶯(うぐいす)色をしたうぐいすきな粉を使用うぐいすきな粉は、青大豆を炒って粉にしたきな粉で、淡い緑色をしてます。風味はきな粉と同じ。春を感じながら、うぐいすきな粉揚げパンを味わって食べましょう
「ワンタンスープ」は、野菜をたっぷり使い、仕上げにワンタンとごま油を加えました。のどごしツルっと、ごま油の風味のきいた栄養バツグンのスープです
「ツナポテトサラダ」は、たんぱく質豊富なツナをプラスし、コクのある味に仕上がりましたじゃが芋の食感と歯ごたえのあるきゅうりの食感がおいしいので、よくかんで味わって食べましょう
気温が上がってきているので、水分をしっかりとり、午後も元気にすごしましょう
食育(4月15日 月曜日)
『牛乳 マーボー豆腐丼 春雨スープ フルーツ杏仁豆腐』
【熱々のマーボー豆腐ができ上がりました
春雨スープの仕上がり量は、全校で160ℓです各クラスにバランスよく配缶していきます】
今日は、豆腐たっぷりの栄養バツグンの「マーボー豆腐丼」給食のマーボー豆腐は、豆腐の他に、豚肉や人参、長ねぎ、ニラなど9種類の食材を使っています豚ひき肉を炒める時に香味野菜のにんにくや生姜、トウバンジャンも加え、香りづけをしましたさらに、野菜を炒めて、中華料理に欠かせない調味料のテンメンジャンをたっぷり加えました。テンメンジャンとは小麦粉と塩、麹から作られている中国の味噌料理にコクをプラスする万能調味料です日本の味噌と同じ発酵食品なので、体にも大変良いですご飯にマーボー豆腐をたっぷりかけて、もりもり食べましょう
スープの「春雨スープ」は、4種類の野菜と鶏肉、うずらの卵、春雨など8種類の食材を使っています仕上げに、風味のよいごま油も加え、風味豊かな中華スープに仕上がりましたうずらの卵は、表面がつるっとしていて喉の奥に入りやすいので、1個ずつよくかんで、気をつけながら食べるように心がけましょう
食育(4月12日 金曜日)
『牛乳 桜寿司 鰆(さわら)の西京焼き 沢煮椀 ヨーグルト』
【ほとんどのクラスが桜寿司をきれいに食べてくれました】
今まさに、桜が満開となっています今日は、桜の時季にちなんだ「桜寿司」炊きあがったご飯に桜色のすし酢を合わせました。桜の香りと甘み、やさしい酸味のある「桜寿司」ができあがりましたパリッパリ食感の千葉県産焼きのりに桜寿司をたっぷりのせ、巻いて食べましょう
「鰆の西京焼き」は今が旬の鰆に関西の甘めの西京みそに漬け込み、オーブンで焦げないように、じっくりと焼き上げました鰆は、漢字で魚へんに「春」と書きます。鰆は、春になると産卵のために、瀬戸内海にたくさん集まってくるそうです。春に漁獲される鰆は、さっぱりとした味わいに身がやわらかく大変おいしいです西京みその風味が、ほんのり染みています。骨がありますので、よくかんで食べましょう
汁物の「沢煮椀」は具材を千切にして、たくさん加えた「すまし汁」魚の削り節から丁寧にだし汁を摂り、食材の甘みとだしの旨みのきいた、やさしい味に仕上がっていますもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(4月11日 木曜日)
『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり 鯵(アジ)の香味揚げ ひじきの炒り煮 若竹汁』
今日は、流山産コシヒカリを使用したご飯を中心に、おかずを揃えた「和食」です
主なおかずの「主菜」は「鯵の香味揚げ」三枚おろしにした鯵(アジ)に片栗粉をまぶして油でカラッと揚げ、特製の香味だれをかけました香り野菜の長ネギと香ばしい白炒りごま、たっぷり入った香味だれは、ご飯との相性もバツグンですよくかんで、ご飯と一緒に味わって食べましょう
副菜の「ひじきの炒り煮」は、磯の香りとガーリックが香る風味豊かな味わいです。ひじきは、海の浅瀬に生息しており、海水のミネラルや鉄分、カルシウムを吸収し、太陽の光を浴びて、大きく成長しますひじきは黒っぽく、味がないですが、ベーコンやにんにくの風味が染みて、ご飯のおかずにピッタリ
若竹汁は今年の新竹の子を使用した汁物新竹の子は、とてもやわらかく、おいしいので、春の風味を味わいながら食べましょう。昨日は、どこのクラスもたくさん食べていて食缶が大変きれいでした調理員さんたちも、大変喜んでくださいました今日も、もりもり食べて午後も元気に過ごしましょう
【どこのクラスも大変よく食べて、後片付けもバッチリありがとうございます】