一日一言

一日一言

今日の言葉 03.19

「功(こう)の成るは成るの日に成るに非ず」

人が成功するのは
ある日突然成功するわけではない。
すべて平素の努力の集積によって
成功するのだという、
中国宋代の蘇老泉の言葉です。

『致知』3月号

今日の言葉 03.18

人の欠点が目につく間はまだ駄目です。
それらの欠点が、飾りに見えてくれば、
ほんものでしょう
━━━━━━━━━━━━━
平澤興(京都大学元総長)
特典書籍「生きよう今日も喜んで」
(致知出版社刊)より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.17

国民のレベルが低ければ
いい国家にはなりません。
一人ひとりが
自分を高めていくことが大切です
━━━━━━━━━━━━━
北 康利(作家)
月刊『致知』2025年2月号【最新号】
特集「2050年の日本を考える」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.16

王陽明は、
衰退への道を歩み出した国は
本質を外れて
枝葉末節論ばかり
繰り返すようになると言っている。
まさしくいまの日本の姿そのもの
━━━━━━━━━━━━━
田口佳史(東洋思想研究家)
月刊『致知』2025年2月号【最新号】
特集「2050年の日本を考える」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.15

人生で起こること、すべて、深い意味がある
━━━━━━━━━━━━━
田坂広志(田坂塾 塾長)
『致知』2022年6月号 特集「伝承する」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.13

ご卒業おめでとうございます。

夢に向かって楽しく、人生を送りましょう。

今日の言葉を贈ります。

「人間は真に覚悟を決めたら、
そこから新しい智慧が湧いて、
八方塞りと思ったところから
一道の血路が開けてくるものです」

森信三 『森信三 運命をひらく365の金言』

2025. 1. 27 偉人メルマガ

 

今日の言葉 03.12

腹を据えると同時に心配なこと、
小さなことをきちんと詰めていける人が
組織を勝たせ、最後に花を咲かせることができる
━━━━━━━━━━━━━
五郎丸歩(元ラグビー日本代表)
『致知』2022年8月号 特集「覚悟を決める」より
━━━━━━━━━━━━━━

 

今日の言葉 03.11

異なるものを融和させる
日本の「和」の精神は
いまの戦争が止まない時代に
光をもたらします
━━━━━━━━━━━━━
横田南嶺
(臨済宗円覚寺派管長)
月刊『致知』2025年2月号【最新号】
特集「2050年の日本を考える」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.10

試練を、絶好の成長の機会として
とらえることができる人、
さらには、人生とは心を高めるために
与えられた期間であり、
魂を磨くための修養の場であると考えられる人──。

そういう人こそが、限りある人生を、
豊かで実り多いものとし、
周囲にも素晴らしい幸福をもたらすことができるのです。
━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ創業者)
『稲盛和夫一日一言』より 
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.09

言語と民族は不可分の関係にある。
何もしなければ
自然環境が守られないのと同様に、
日本語も努力しなければ守れない
━━━━━━━━━━━━━
齋藤孝(明治大学文学部教授)
『致知』2025年2月号【最新号】
特集「2050年の日本を考える」より 
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.08

どんな不幸でも、
不幸だと思う前に、
もっといい幸せが来るために
今の不幸があるのだと思いなさい

渡部昇一(上智大学名誉教授)

2025. 01. 21 偉人メルマガ

今日の言葉 03.07

他人が「~をしてくれない」と嘆く前に、
自分が人に何かしてあげられることはないかと考える
━━━━━━━━━━━━━
曽野綾子(作家)
『『致知』2018年11月号より 
━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.06

運命だからと初めから諦めちゃいけない。
運命とは命を運ぶと書く。
自分の命を自分で運んで、自分の道を開くしかない

坂井三郎(海軍軍人・零戦のエースパイロット)

2025. 01. 18 偉人メルマガ

今日の言葉 03.05

指導者としての僕の課題は
自分が人間として大きくなること。
だからこそ、
様々な苦しみを味わい
それを乗り越えてきた先人たちの教えにも
積極的に学んでいる
━━━━━━━━━━━━━━
栗山英樹(侍ジャパントップチーム前監督)
月刊『致知』2019年4月号
特集「運と徳」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.03

周囲のために、
できることはすべてやり尽くさないと、
勝利の女神は振り向いてくれません

栗山英樹(侍ジャパントップチーム前監督)

2025. 01.16 偉人メルマガ

今日の言葉 03.02

誰もが先人が営々と築いた
歴史の先頭を走っていて、
一人ひとりの命は
無数の縁によって育まれたものです
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(文学博士)
『致知』2025年2月号【最新号】
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.01

指導者が学び変わることをやめてしまえば、
組織の発展もそこで止まってしまう
━━━━━━━━━━━━━
岩出雅之(帝京大学スポーツ局局長)
『致知』2023年1月号「遂げずばやまじ」
━━━━━━━━━━━━━━