トピックス

トピックス

4年生 クリーンセンター

6月20日、4年生がクリーンセンターに行きました。

初めて訪れる児童が多く、ごみを持ち上げるクレーンの大きさに

目を丸くしていました。

施設の人の話を聞き、見学することで、

分別の大切さや働いている人の苦労を肌で感じることができたようです。

流山の人口が増えていく中で、どのようにしてゴミを減らしていくかを

考えるよいきっかけになればと思います。

6年生 プール開き

6月20日、6年生がプール開きを行いました。

学級委員によるめあて発表や代表者による模範演技などが行われました。

「プールは命に関わる学習」であることを意識し、先生の話もしっかりと聞きました。

3年ぶりの水泳学習であることから、水慣れや宝探し、流れるプールなど、

今日はみんなで楽しみながら取り組みました。

今後はコース別学習や着衣泳など、本格的な泳ぎも行っていく予定です。

 

6月14日は千葉県民の日記念特別給食でした

 6月15日は千葉県民の日で学校はお休みでした。前日の14日の給食は、「いわしフライ、ミネストローネ、ねぎねぎポテト、ちばにんじんゼリー、コッペパン」という千葉県食材を使用した献立でした。

栄養士さんからのお楽しみで、ミネストローネの中に少しだけ、チーバくん型にんじんが入っていたそうです。当たりの給食はこんな感じでした。誰の給食に盛り付けられたのでしょうか。気づいた人はいましたか?

引き渡し訓練を行いました

  

  

 11日(土)の土曜参観の後、引き渡し訓練を実施いたしました。たくさんの保護者の方々にご協力いただきありがとうございました。今回は、一旦、ご帰宅していただき、学校メールを見てあらためてお迎えに来ていただく、という形で行いました。何度も学校ま足を運んでいただくことになりましたが、ご協力ありがとうございました。

 実際に大地震等で引き渡しになる場合は、迎えに来られるまでの時間がまちまちになると思われます。子供たちが長時間、校庭で待つことはできませんので、安全確認をした後、各教室や体育館などで待機し、引き渡すことになると思います。その際には、配信するメールでお伝えする予定です。今後とも学校メールの配信にご留意いただきますようお願いいたします。

1年生がプールに入る練習をしました

 プール開きは6月8日(水)の予定でしたが、梅雨に入り水温がなかなか上がりません。それでも晴れ間が出た今日は、1年生がプールへ入る練習をしました。教室で着替えてプールまで行き、準備体操、シャワーを浴びるところまで。今後、正しく入る順序を覚えて、安全に気をつけプールに入り、楽しく水泳ができるようにしていきたいです。

心肺蘇生法研修会

  

 

 プール開きを前に流山消防署の方々を講師に「心肺蘇生法講習会」を行いました。胸骨圧迫とAEDの使用方法を実地に練習しました。胸骨圧迫を1分もやると汗だくになることもわかり、万一の時は複数で協力して行うことが必要になると実感しました。事故が起きないように水泳学習を進めることが第一です。それでもいざという時に何もできない、ということがないように準備をしています。

 

1年生公園探検

 怪獣公園の探検に行ってきました。怪獣公園には何があって、どのように遊べるかを考えました。初めて学校から少し離れて学習したので、いつもと違う雰囲気を感じながらも、みんなで楽しく探検し遊びました。24日は水辺公園へ探検に行く予定です。

外遊びしよう週間

 体育委員会の企画した全校レクが、昼休みに行われました。今日のレクは、「だるまさんが転んだ」です。熱中症対策を行いながら、歓声が響く楽しい時間を過ごしました。次回も楽しみです。

 

6月の全校朝会

 全校朝会の前に、市内陸上大会などで活躍した、たくさん児童の表彰が行われました。その後、6月の全校朝会が始まりました。感染予防のため校庭で行い、校長先生のお話や生徒指導部の先生のお話をしっかり聞くことができました。最後に、校長先生から長崎小学校の卒業生でアメリカに住んでいるカイルさんの紹介がありました。先日、カイルさんは、ボランティアの小野寺さんと池の掃除を一緒に行ってくれました。カイルさんは日本に今月まで滞在するそうです。

つばさ学級開き

 今日は、つばさ学級開きがあり、1~6年生のつばさのメンバーが初めて顔合わせをしました。

自己紹介を通して、他学年の友達の顔や名前を知ることが出来ました。

 6年生は黒板の前に立ち、司会や自己紹介の説明をするなど、準備してきたことをもとに

一生懸命取り組んでいました。

 これからのつばさ活動での活躍が楽しみです。