What’s  New

What’s  New

☆5月12日(金)避難訓練も真剣に!!

先週の5月12日(金曜日)の6校時、全校生徒による避難訓練が実施されました。

東海地方で大規模な地震が発生、流山市では震度5強を記録したとの想定で訓練は開始。子ども達は「素早く机の下に避難」「防災頭巾の着用」「机の脚をしっかりと握る」「背中を窓ガラスの方に向ける」などを徹底して行います。

その後、揺れは収まるも余震が予想され、校舎倒壊の恐れがあるとのことで校庭への避難が指示されました。

落ち着いて指示に従い、黙々と冷静に、そして真剣に避難を続ける子ども達。

このところ各地で大きな地震が相次いで発生していますが、いつ、どこで起きてもおかしくない大地震。

自助 共助 公助」といいますが、今日の訓練をきっかけに南流中の子ども達が防災意識を高め、「自助」から発展して、地域やコミュニティといった周囲の人たちが協力して助け合う「公助」の担い手として活躍してくれればと思います。

☆7月25日(火)吹奏楽部のみんな、頑張れ!!

昨日7月24日(月)、格技場と体育館では吹奏楽部の練習が行われていました。

千葉県吹奏楽コンクール(→開催のご案内はこちら)に向け、熱心に練習に取り組む部員達。

教育実習の先生や卒業生が応援や指導に駆けつける中、吹奏楽部員達も真剣な表情で練習に取り組みます。

日頃の吹奏楽部員達の頑張りを表すように、その楽譜には様々な書き込みがいっぱい!!

吹奏楽部のみんな、これまでの練習、本当にお疲れ様!! コンクールに向けて、ラストスパートだ!! 頑張ってね!!

※なお、千葉県吹奏楽コンクールに本校が出場するのは7月29日(土)。会場は君津市民文化ホール(→詳細はこちら)。本校は午後12時29分から7分間の発表です(→当日の進行表はこちら:8ページ目)

☆11月21日(火)ふわっふわの「いわしフライ」!!

今日の給食は、ごはん、いわしフライ、海苔和え、さつまいものこぼれ梅豚汁、牛乳。

いわしフライは、外はカリッと揚がって、中のいわしは肉厚でふわっふわ。いわしの旨味が衣でぎゅっと閉じ込められ、最高の味に仕上がっています。

海苔和えは、海苔の風味が全体に広がり、もやしやキャベツなど、たっぷり野菜のシャキシャキ感とたれ(しょう油・砂糖)が最高のマッチング。

豚汁は、流山本みりんのしぼり粕からくる深い甘みと野菜や豚肉の旨味が、なんとも言えない美味しさを醸し出します。何と言ってもさつまいもの甘みが身体に染み渡ります。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

さつまいもを切っているところと、わけねぎを切っているところ。一つ一つの具材を切った断面が調理員さん達の丁寧な手作業です。

豚汁に使われている「こぼれ梅」。(是非、ラベルをお読みください)

いわしのフライを揚げているところ。いわしのふわふわ感を大切に、丁寧に揚げていきます。

(今日の産地)

キャベツは愛知県産、ごぼうは青森県産、長ねぎは栃木県産。

そして、それ以外の以下の食材は千葉県産のオンパレード

いわしは銚子市産、さつまいも(シルクスイート)は香取市産、大根は鎌ケ谷市産、人参は八街市産、わけねぎは地元流山市産です。考えてみれば、牛乳も千葉県産、そしてお米も流山産ですね。

☆ 3月 9日(土)1年生、個性あふれる学級新聞!!

1年生の各クラス広報班が3学期に発行した学級新聞。どれも個性があって、実にいい!! 是非、子ども達の思いの数々に触れてみてください!!

 

 ▼1年1組 学級新聞「grow up」

「1年生生活もそろそろ終わり」「ひな祭り」「二年後に向けて」など、自分を見つめ、幅広く未来までをも展望する内容。

 

▼1年2組 学級新聞「喜怒哀楽」

「1年生最後のテスト」「クラス替え」「体調管理について」「3年生を送る会」など、友達を励ます言葉が一杯です。

 

▼1年3組 学級新聞「個性」

「これぞ百人一首大会」「学年末テスト」「今のクラスでの日々」など、残りの日々をこの3組で協力していこうという気持ちにあふれています。

 

▼1年4組 学級新聞「eternita」

「イースター(復活祭)」「中学校の移転」「あなたはどっち派?」など子ども達の素直な目線が印象的な内容。

 

▼1年5組 学級新聞「1の5新聞

「いざ、新校舎へ!」「今、知っておきたいウクライナ」「5組5か条!!」「三送会への準備、着々と…」など、興味を引く見出しから、読み手を引き込む大人顔負けの内容。

 

▼1年6組 学級新聞「一致団結」

「百人一首」や「ソフトボール部 ホームラン!!」などの子ども目線の内容から「おせちの意味」「お年玉の由来」「年越しそばの意味」などの日本文化についてなど、幅広いテーマが書かれた内容。

 

▼1年7組 学級新聞「文々」

学級目標である「十人十色」を見出しにクラスを振り返りつつ、「4月から新校舎」「花粉症早めの対策を!!」など、未来を見つめる内容。

 

▼1年8組 学級新聞「バタフライ新聞」

「三年生を送る会」への意気込み、さらに「桜の開花日」「ひなまつりとは?」「菜の花の歴史」など季節の話題まで幅広い内容が書かれています。

 

☆ 2019年6月6日 ☆

本日、流山市コミュニティプラザにおいて、流山市教育委員会、流山市学校保健会及び流山市歯科医師会主催の令和元年度流山市小・中学校健歯優良児コンクールが実施されました。小学校6年生、中学校3年生の虫歯のない児童・生徒を対象に、各学校の代表者による健歯の部の審査が行われました。その結果、見事に中学校男子の部で本校3年2組の江座凜太朗くんが「一席」、中学校女子の部で3年1組の松井優奈さんが「二席」に輝きました。また、図画・ポスターの部でも、3年2組の恩田湊さんの作品が市長賞を受賞しました。健歯の部(中学校男子の部、女子の部)、図画・ポスターの部の全てでトップクラスの成績を収め、南流中史上初の快挙となりました。

☆10月14日(木)…がん教育講座

〇国立がん研究センター小児腫瘍科細野 亜古医師をお招きして、3年生対象の「がん教育講座」を行いました。オリンピック、パラリンピックで活躍された選手の紹介、現在の患者数、生活習慣の重要性、早期発見の意義、インフォームドコンセント、最新の治療方法などをわかりやすく説明していただきました。小児病棟で病気と闘った子どもたちの言葉には、涙ぐむ生徒がいました。細野先生からは、「何気ない生活が当たり前ではない人がいます。毎日生きていることに感謝してほしい。家族を大事にしてほしい」と語っていらっしゃいました。

☆5月15日(月)田中教育長・郡司指導課長、来たる!!

本日の4校時、流山市教育委員会の田中教育長と郡司指導課長が来校され、本校の全学級の授業を視察されました。

子ども達はいつも通り落ち着いて、かつ積極的に授業に参加。最後はエアコン工事が進む体育館での女子体育の授業をご覧になりました。これで教育長も指導課長も「チーム南流中」の一員です!!

公務ご多用の中、「日本一あったかい学校」南流山中にお越しいただき、大変ありがとうございました!!

☆7月24日(月)TBSの放送は、明日朝6時50分頃から!!

鷹匠としても活躍中の本校3年生、伊藤風音(かさね)さん・1年生、尊(みこと)くんの姉弟2人を取り上げたTBSテレビ「THE TIME」の『全国!中高生ニュース』の放送について、明日7月25日(火)の朝6時50分頃から放送されることがわかりました!!(→当日について取り上げた本校「最新ニュース」はこちら)

明日の朝、是非TBSテレビをご覧ください!! 

☆11月21日(火)なぜ僕らは働くのか?

朝の冷え込みも、午後になると暖かな空気に包まれる南流中。一日終わりの6校時も子ども達の集中力は、全く途切れません。

3年4組では松浦先生の公民の授業。「私たちにはどのような働き方があるのか」をテーマにした学習が進められます。先生からの「なぜ働くのか」の発問に対してグループごとに話し合い、積極的に挙手する子ども達。穏やかな雰囲気の中、対話的な学習が進められています。

3年2組では、河崎先生の国語「表現~聞く・話す」の授業。「自分しかできない世界で一つのスピーチをする」を課題にスピーチが行われています。「自分の好きなCM」や「カップラーメンの食べ方」などそのスピーチは実にユニーク。原稿を見ずに、表情や目線などに注意しながらの発表は、子ども達の個性が光り輝いています。

 子ども達の頑張る姿と明るい笑顔に、こちらまで力がみなぎってくる6校時です。

☆ 3月10日(日)明日の「広報ながれやま」をお楽しみに!!

明日、発行予定の「広報ながれやま」3月11日号。特集記事として1面に「進化し続ける学校」の見出しで、南流山中の猪俣先生の笑顔とともに授業の様子が掲載されています。

また、2面には「電子黒板で、生徒の学習意欲と理解力をアップ」の見出しで、吉岡先生、春日先生の授業の様子も併せて掲載されています。

さらに、4面では「市野谷小学校 南流山第二小学校が開校 南流山中学校が東洋学園大学跡地に移転開校」の見出しで施設が紹介されています。

明日の「広報ながれやま」をどうぞご覧ください!! (→取材を受けた当日の様子はこちら)

(→電子版のカラーページはこちら)

▼「広報ながれやま」1面

▼「広報ながれやま」2面

▼「広報ながれやま」4面

☆ 2019年6月8日 ☆

市内大会1日目が各会場で実施されました。3年生にとって最後の市内大会ということで、どの会場でも熱戦が繰り広げられました。保護者の皆様のたくさんの応援、ありがとうござました。なお、結果につきましては2日目(16日)終了後にまとめて掲載させていただきます。

☆10月15日(金)~ 生活習慣病の授業

〇保健体育で生活習慣病についての授業を行っています。授業内容は、10月14日に行った「がん教育講座」とリンクしたものとなっています。規則正しい生活は、成人してからではなく、今からが大切であることを学びました。

☆5月15日(月)コクの中に辛さと甘さ! 最高のマーボー豆腐丼!!

本日の給食は、マーボー豆腐丼、ワンタンスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳。

以下、先週の金曜日に引き続き、今日も検食をしてくださった事務室の根本主事さんの感想です。

「マーボー豆腐がご飯の上に乗ったマーボー豆腐丼。食べ応えがあり、とても美味しかったです。コクの中に辛さと甘さが感じられる深い味わいです! というのも、南流山調理場のマーボー豆腐には、甜麺醤(テンメンジャン)、豆板醤(トウバンジャン)、豆鼓醤(トウチジャン)、ラー油、さんしょうなどの調味料が使われているそうです。

ワンタンスープは、今日のような雨が降る少し肌寒い日には嬉しいメニューで、体がポカポカ温まりました。たくさん入っている野菜の食感とワンタンのもちもち食感がたまりません。

ゼリーがついているのも嬉しい! ごちそうさまでした。ありがとうございました。」

今日も本当に美味しい最高の給食!! 浅野栄養教諭さんはじめ調理員の皆さん、ありがとうございました!

☆7月26日(水)頑張れ、永松・飯田ペア!!~県総体女子ソフトテニス個人戦~

明日7月27日(木)に、女子テニスの県大会個人戦の部が白子町テニス共同コートにて行われます。本校からは葛北大会ベスト8に輝いた永松・飯田ペアが出場します。初戦は午前10時30分頃。

頑張れ!!永松・飯田ペア!! 炎天下で大変な激闘になると思うけど、しっかり水分を補給して頑張れ!!

南流中全員が二人を応援してるぞ!!(→女子個人組み合わせ表はこちら)

 

☆11月21日(火)1年生校外学習速報 ー1.0

本日の帰りの会の時間、1年生は体育館にて明日の校外学習へ向けての事前集会を行いました。

「立派な南流中生であれ〜ルール・時間厳守・メリハリ」を目あてに、1年生が元気に楽しく、且つマナーを守って、「最高の校外学習」を作り上げて欲しいですね!! 頑張れ!! 1年生!!

☆ 3月11日(月)ふっくらとした「デミグラスハンバーグ」!!

今日の給食は、エビピラフ、デミグラスハンバーグ、肉団子スープ、乳酸菌デザート、牛乳。

エビピラフは、コーンの甘い香りやエビの深い味わいがごはんと混ざり合って見事な仕上がり。子ども達もおかわりの行列ができたことでしょう。

ハンバーグは、焼き加減が絶妙です。ふっくらとしたハンバーグに、甘み、とろみがあるデミグラスソースがたっぷりかかっており、最高の味付け。

肉団子スープは、肉団子を始め様々な具材がたっぷり。じゃがいもホクホク。具材からしっかり出汁が染みこみ、コクがあり、それでいて優しい味付け。温かくてほっとする味です。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

(卒業生にも食べさせたかったな~。今頃、卒業生は何を食べてるのかな? 卒業生のみんな、栄養のバランス考えて食べるんだぞ!)

スープに使う玉ねぎ(20㎏)を切っているところと、白菜(20㎏)を切っているところ。

同じくスープに使うじゃがいも(約155個)の芽を取っているところと、切っているところ。

ハンバーグが焼き上がったところと、数えているところ。ソースは、玉ねぎとしめじを炒め、デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、ワイン、コンソメ、こしょうで味付けしています。

エビピラフのごはんの具を炒めているところ。

(今日の産地)

じゃがいもは鹿児島県産、玉ねぎは北海道産、白菜は群馬県産、ピーマンは宮崎県産、人参は千葉県産、小松菜は地元流山産です。 

☆ 6月22日(土)修学旅行1日目ニュース5~京都駅に到着~

途中新幹線の遅れもあり、予定より6分遅れて京都に到着しました。全員元気です。全クラスの班長が携帯電話を受け取り、使い方を伝授されました。

これから奈良、東大寺に向けての班行動が始まります。電車の進行方向、右手には「東寺」の五重塔が。

さあ、これから班別行動だ!! がんばれ、3年生!!

 

☆ 2019年6月11日 ☆

明日から3年生は修学旅行です。今日は、事前集会が行われ、最終確認を行いました。明日も集合時間が早くなっています。今日は早く体を休め、明日に備えてほしいと思います。また、第34回南部地区PTAバレーボール大会がキッコーマン・アリーナで行われました。本校PTAバレーボールチームは、第1試合で南部中学校OBチーム、第4試合で南部中学校チームと対戦しました。どちらの試合も手に汗握る熱戦となりましたが、健闘虚しく惜敗という結果に終わりました。最後まで全力を尽くして頑張ってくださったPTAバレーボールのチームの選手の皆様、本当にお疲れ様でした。併せて、大勢のPTAの方々にも応援に駆け付けていただき、ありがとうございました。

☆5月16日(火)素晴らしい態度の南流中生!~歯科検診~

今朝の南流中は清々しい青空。子ども達の制服がまぶしく映えています。この数日で急に気温が上がる予想とのことで、夏服もかなり増えてきました。明日は30℃にも届くような予報。熱中症には十分注意ですね!

今日の午前中は「歯科検診」も実施されており、全校生徒700名近くが体育館での検診に臨みました。

昨年度よりも生徒数は100名近く増えたのですが、検診にかかる時間は約1時間も縮小され、お昼過ぎには全ての検診が終了しました。これも南流中生の底力と言えるでしょう!

終了後は歯科医の先生方が口々に「子ども達の態度もいいし、きちんとあいさつしてくれて気持ちいいですね!」とのお褒めの言葉。

ちなみに歯科検診において「歯科健歯優良生徒」(虫歯がない、歯並びが良い、治療した跡がない、歯垢や歯石が着いていないなど)に、3年生の加藤さんと花田君が輝きました。おめでとうございます!!

☆7月25日(火)新校舎へ期待膨らむ!!~新校舎改修工事~

7月24日(月)、校長をはじめとした教職員11名と給食委託会社2名が、来年度から新校舎としてオープンする、東洋学園大学旧流山キャンパスの改修工事の様子を視察してきました!!キラキラ

大学の校舎を中学校にリニューアルするというビッグプロジェクトを進めてくださっている、流山市教育委員会学校施設課、株式会社奥野設計、新日本建設株式会社の方々のご案内のもと、工事の進捗状況や改修後の生活・学習空間を見学しました!視察の成果を生かして、これから、移転後の教育活動がスムーズに始められるよう、様々な計画を検討していきます!!キラキラ

正門を入って右手となる「A棟」は、1階に事務室・職員室、2~3階に教室が配置されます。現在は、大学の校舎として使われていたときには職員室や廊下だった所に、新たに教室や階段をつくる工事が進められています。

「A棟」から「B棟」「C棟」は2階部分が渡り廊下でつながっています。

 (D・E・Fの各棟も、2階部分が接続しているため、A棟からF棟まで、すべて建物内の移動ができます)

「B棟」には、会議室、放送室、相談室、生徒会室などが配置されます。

「C棟」は、1階に保健室やひまわり教室、ソレイユ教室、ふれあい教室、2階~3階に教室が配置される予定です。大学時代にあった各教室の壁がいったん撤去され、新たに中学校仕様に改修する工事が進んでいます。

「D棟」の1階には、図書室が配置されます。この図書室が、とっても広い!!現在の南流中の図書室の、なんと3倍程度の広さがあります!窓からはグラウンドや坂川沿いの自然が見渡せる、とても気持ちのよい読書空間になります!南流中生の読書活動がますます発展していくこと間違いなし!!キラキラ

また、D棟の3~4階は吹き抜け構造の「階段教室」となります!これこそ、大学施設ならではの空間!!キラキラ現在は、改修のために足場が組んであるため、写真を見てもわかりづらいかもしれませんが、ドラマなどで見られる「大学の教室」そのものです。約360席あり、スクリーンやプロジェクターも整備されます!学年集会、保護者会での利用や、「プレゼンコンクール」「ビブリオバトル」など階段教室を生かした新・南流中の目玉となる様々な企画が考えられ、夢が膨らみます!!キラキラ

教室が並ぶA~E棟と中庭を挟んで向かい合う「G棟」は、1階が給食調理室、2階は「集会室」になります。この集会室も、学年集会やレクでの使用が期待できます!2つの体育館に加えて、階段教室や集会室など、多人数が集まれるスペースがふんだんにあるのも、これから生徒数が増加していく南流中にぴったりです!!

広大な敷地となる新・南流中は、グラウンドが2つ、体育館が2つになります!!

なんと、2つの体育館のどちらにも、エアコンが整備されます!!

正門から近い「第1体育館」は、主に体育の授業や部活動、式典での利用を計画しています。

各棟から少し離れた位置にある「第2体育館」は、なんと、ギャラリー(客席)つき!!

部活動での利用がメインになる予定ですが、ギャラリーを上手に活用して行事などを行うことも考えられます!

他にも、大学施設を生かした特色ある空間がたくさん作られていきます!くわしくは、流山市教育委員会学校施設課のホームページ「南流山中学校移転について」をご覧ください!!南流中ホームページのホーム画面左下からもリンクできます!

これからも、移転先の校舎について紹介したり、工事状況をお知らせしたりしていきます!!

現在、工事は順調に進んでいる、とのことです!

学校施設課の皆さま、奥野設計・新日本建設の皆さま、来年4月のオープンに向けて、今後ともよろしくお願いします!!

☆11月22日(水)1年生校外学習速報1

1年生の校外学習、出発集会が午前7時15分から格技場前で、行われました。子供たちの日ごろの行いが良いため、本当に素晴らしい晴天に恵まれました。

今朝は多くの先生方が子供たちをお見送り。

いよいよこれから浅草、上野方面の校外学習がスタートします!

☆ 3月11日(月)机と椅子は小学生用の高さに!!

3年生が卒業し、1・2年生だけの生活になった南流山中。来月から小学生が使うことになる机と椅子の高さは、早くも低く変更され、小学校として生まれ変わることを如実に感じさせます。

清掃の時間、子ども達は、間もなく小学校に明け渡すことになる現「南流山中」の清掃に取り組みます。

どの階を訪れても、頑張る子ども達の姿。これほどまで、しっかりと清掃に取り組む学校はあるのでしょうか。

「南流中はこれからも自分達が守るんだ」。そう言わんばかりに、黙々と清掃に取り組む子ども達。頼もしさを感じさせる子ども達の姿が、あちこちに広がっている南流中です。 

☆ 2019年6月12日 ☆

3年生は、朝早くから元気に南流山駅へ集合し、無事に修学旅行へ出発しました。早朝からの準備、ありがとうございました。参加生徒は宿舎に到着し、今後は夕食、入浴、反省会などを行う予定です。今日は、天気も良く、さわやかな風が気持ちの良い気候の中で、奈良班別行動などができたそうです。明日は京都班別行動、法林集会が行われる予定です。明日も新しい情報が入り次第、随時3年生のページで紹介していきます。
また、本日は給食試食会が行われ、約50名の保護者の方が参加してくださいました。メニューは「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、海苔あえ、呉汁、はちみつレモンゼリー」でした。

☆5月16日(火)これが南流中の「ザ・和食」!!

今日の給食は、わかめごはん、厚焼きたまご、じゃがいものそぼろ煮、キャベツと油揚げのみそ汁、牛乳。

以下は、先週金曜日から3日連続、検食をお願いした事務室の根本主事さんの感想です。

「今日の献立はザ・和食! 程よく塩味の効いたわかめごはんは、今日のような暑い日でもモリモリ食べられます! じゃがいもとそぼろ煮はトロッとしたあんにホクホクのじゃがいもがからんで、絶品です。新じゃがいもを使っているということでみずみずしさが感じられます。春キャベツの入ったみそ汁は、白みそだけを使っていて、いつもより甘さが際立つ一品でした。生徒にもファンが多い今日の献立! 大変美味しくいただきました。ごちそうさまです!」

毎日、本当に美味しい給食!! ありがとうございました!!

☆7月26日(水)徹底した基礎固め!! ~男女バレー部、体育館練習~

今日の午後、体育館では男女バレーボール部の練習。1・2年生の新チームは顧問の先生方の指導のもと、丁寧な基礎練習を何度も何度も繰り返しています。

外気温は35℃をゆうに超える中、エアコンが稼働している体育館は28℃程度の快適な環境が保たれています。

バレー部3年生のみんな、1・2年生よく頑張ってるよ!! 3年生のみんなの思いを受け継いで必ず良いチームになるはずだよ!! 

☆11月22日(水)1年生校外学習速報2

浅草に到着した1年生。満員電車での移動でしたが、全員元気です!!浅草寺までクラスごとに移動し、写真撮影。そしてこの後いよいよ班別行動がスタートです!!

先生たちは、みんなを徹底して応援してるぞ!!みんな頑張れ!! 1年生!!

 

☆ 3月12日(火)子ども達のほとばしる集中力!!

1・2年生だけの生活になって2日目。今日も真剣に授業に取り組む子ども達の姿が校内至る所にあふれています。

美術の授業では、「自分の手を描く」ことが課題。自分の手のポーズを決め、立体感(明暗・線)や質感(柔らかさと硬さ)にこだわりながら、思い思いに描いていく子ども達。静まりかえる教室で子ども達のほとばしる集中力に圧倒されます。

修了式まで2週間を切り、いよいよ今年度の授業も残り僅か。そんななかでも変わらず、落ち着いて授業に臨む子ども達の姿に、次年度からのより一層の成長への期待が膨らみます。

☆5月16日(火)6時間目も全集中!!

午後の時間帯はどうしても眠くなりがち。でも、美味しい給食をしっかり食べた南流中の子ども達は、たとえ6時間目であっても集中して授業に臨んでいます。

大きなかけ声とともにグランドを駆け回る2年生。すっかり夏服が増えてきた校舎内でも、子ども達は一斉授業にも、個別学習にも真剣に取り組んでいます。

これを毎日繰り返すことで、南流中の子ども達は確実に力をつけていくはずです!!

☆7月27日(木)永松・飯田ペア、見事な戦い!!~県総体ソフトテニス個人の部~

本日、白子町テニスコートにおいて、県総体ソフトテニス個人の部が行われました。葛北地区の代表として本校の永松・飯田ペアが出場。強豪の習志野市立第五中学校のペアと対戦しました。

南風が強く吹く難しいコンディションの中のゲームでしたが、日頃から南流中の強い南風の中で練習している永松・飯田ペアは見事に対応。最終的には4対1で勝利を収めました!!

その後の2回戦では惜しくも敗れましたが、県大会という大舞台で自分達の力を出し切りました!!

永松・飯田ペア、本当によく頑張ったね!! お疲れ様!!

また、本日は保護者の皆様方、そして3年生の部員達も遠路はるばる応援に駆けつけてくださいました!! 南流中テニス部の団結力の強さを感じました!! 本当にありがとうございました!!

☆ 3月12日(火)絶品の「じゃがいものそぼろ煮」!!

今日の給食は、菜めしじゃこごはん、厚焼きたまご、じゃがいものそぼろ煮、キャベツと油揚げのみそ汁、牛乳。

菜めしじゃこごはんは、ちりめんじゃこをオーブンでカリカリになるまで焼き、菜めしごはんの素、ごまと一緒にご飯と混ぜたとのこと。菜めしの味付けが程よく、ごまとじゃこの香ばしい風味がごはんと大変よく合います。

厚焼きたまごは、ほんのり甘く香りも豊かで、ほっとする優しい味付け。

じゃがいものそぼろ煮は、トロッとしたあんにホクホクのじゃがいもがからんで絶品の味。ごはんのおかずにもぴったり。

キャベツと油揚げのみそ汁は、キャベツのシャキシャキとした歯触りが心地よく、油揚げなどの具材との相性もバッチリ。菜めしじゃこごはんともよく合います。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

じゃがいものそぼろ煮のじゃがいも(95㎏)を切っているところと、そぼろ煮を作っているところ。そぼろ煮には、鶏挽肉を使い、生姜を入れています。

キャベツと油揚げのみそ汁と作っているところ。

(今日の産地)

鶏肉は岩手県産、じゃがいもは鹿児島県産、キャベツは愛知県産、生姜は高知県産、玉ねぎは北海道産、人参は千葉県八街市産です。

☆10月22日(金)千葉県科学作品展表彰

〇千葉県科学作品展入賞者の表彰を行いました。丸山さん、鈴木さんは、作品を通して理科を学ぶ楽しさを他の生徒に伝えてくれました。

・科学論文の部‥丸山 紀乃さん「野菜の状態を変えると細胞に変化はあるか」

・工夫工作の部‥鈴木 将生さん「水圧で動くロボットアーム」

☆5月17日(水)子ども達の活気にあふれる昇降口!!~「緑の羽根」募金活動~

今日の南流中は、朝から強烈な陽射し。そんな中でも奉仕委員の子ども達が今日と明日の2日間、「緑の羽根」の募金活動に責任をもって取り組んでいます。

「ご協力よろしくお願いします!」と元気よく声をかける子ども達。昇降口前は子ども達の活気であふれています。

最高気温が30℃の予想も出されている今日。

熱中症にも気をつけながら、いろいろな活動に精一杯取り組んで欲しいですね!

☆7月27日(木)原佑奈さん(3年)、走り幅跳び1位!! ~県総体陸上競技の部~

本日と明日28日の金曜日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で、県総体の陸上競技の部が行われています。本校陸上部員も数多くの競技に出場。どの部員達も炎天下の過酷なコンディションにも負けず、全力で競技に取り組んでくれました。

特に、共通女子走り幅跳びに出場した3年生、原佑奈さんは県通信陸上に続き、ここでも1位!! 関東大会、全国大会での活躍が本当に楽しみですね!!

明日はいよいよ県総体最後の戦い!! 頑張れ!!南流中陸上部!!

(競技の速報はこちら→明日も結果速報がこちらからご覧になれます)

☆ 3月12日(火)ソフト部、阿部さん・村田さん、強化指定選手に!!

ソフトボールの「千葉県ジュニア強化指定選手」に選ばれたキャッチャーの村田ひかり(2年)さんと、ピッチャーの阿部咲里さん(2年)。本日の昼休み、校長室にてこのバッテリー2名への「強化指定選手証」の授与が行われました。

村田さんは「実感がなく、選ばれると思ってなかったので嬉しいです。これから選手として活動していく上でも、今回のことが自分のこれからのプレーを勇気づけてくれる活力にもなります。今回のことを自信にして、これからもみんなを引っ張っていく存在になりたいと思いますと、はにかみながら語ってくれました。

また、阿部さんは「めっちゃ嬉しいです。(ソフトボールは)ピッチャーが8割・9割勝敗を左右するスポーツなので、選抜のピッチャーとしても、自チームのピッチャーとしても残り僅かな時間、いただいたことに自信をもち、これからも、高校へ向けても頑張っていきたいと思います」とにこやかに語ってくれました。

監督の松浦先生は「村田さんは南流山中の部長としてチームを引っ張る選手です。キャッチャーとしても周りのことをよく見ていて、一生懸命指示を出してくれる頼もしい選手です。阿部さんは、南流山中のエースで、葛北を代表するピッチャーの一人です。力強いボールもそうですし、一生懸命ソフトボールに取り組む姿勢が素晴らしい選手です。二人とも今後に期待しています!」と力強く語ってくれました。

これからも二人の大活躍、そして、本校ソフトボール部の大躍進に期待しましょう!!

☆ 6月22日(土)修学旅行1日目ニュース8~夕食~

3年生が2日間お世話になるお宿「いしちょう」(→詳細はこちら:公式サイト)は、幕末の長州藩士 、明治初期の政治家として知られる木戸孝允(きどたかよし)(→詳細はこちら)のお屋敷跡に立つ歴史ある旅館です。ロビーには、木戸孝允の直筆の掛け軸と巻物が飾られています。

そんな由緒ある旅館に泊まることになった3年生。実は昨年度の3年生も1日目の広島泊の後、2日目にお世話になった旅館でもあります。

1日目の夕食。みんな、一日中歩き回ったせいか、お腹ペコペコ。ものすごい勢いで食べています。

ごちそう様の前には、学年主任の深尾先生から、今日早め早めの行動ができ、班行動もよく頑張っていた子ども達へのお褒めの言葉がありました。終了後はきちんと片付けまで行う3年生達。さすが南流中が誇る3年生達です。

☆ 2019年6月17日 ☆

3年生の各学級の黒板に「おかえり黒板」が準備されていました。これは、校外での学習があったときにシスターの学級が取り組むものです。今回は、1年生が準備しました。
また、週末は市内大会の応援ありがとうございました。23日(日)の女子バレー部で全ての日程が終了します。来週、結果をまとめてご紹介します。

☆5月17日(水)スクールアシスタントの先生方、いつもありがとうございます!!

夏服がほとんどを占めるようになってきた廊下のハンガー掛け。学校全体も心なしか明るく感じます。

そんな今日の1校時も子ども達は授業に真剣に取り組んでいます。教科担任の先生が板書する際も集中力は途切れません。

一斉での学習やグループでの実験、タブレット端末を活用した学習、カードゲームを行いながらの学習など、様々な学習形態がありますが、子ども達の課題に取り組む姿勢は実に真剣です。

そうした中、子ども達を支えてくださるスクールアシスタントの先生方。今日は子ども達の尿検査回収の手伝いも行ってくれていました。いつも、子ども達のために本当にありがとうございます!!

☆7月28日(金)いよいよ明日が本番!!響け!!吹奏楽部!!

 いよいよ明日29日(土)に吹奏楽部のコンクールの本番が近づいてきました!!今日も朝から体育館で本番に向けての追い込み練習が行なわれました!!生徒たちは集中して指揮の磯野先生の指示を聞いて、よりよい演奏を目指し、最後まで練習に励みました!!明日は、練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏をホールいっぱいに響かせてください!!音楽音楽音楽