What’s  New

What’s  New

☆12月11日(水)早朝の委員会活動、頑張る子ども達!!

今朝は午前8時から「委員会活動」が行われました。2年生が学校の中心となって開かれている全校委員会。それぞれの活動場所で、南流中全体の生活を向上させるための重要な話し合いが行われています。

南流中伝統の生徒会スローガンである「関わり 考え 自分達で創る」。これを何としてでも実現させようと頑張る子ども達です。

▼C棟2年生のフロアに貼られている「おこしやす 京都へ」のポスター。3年生での一大行事に向け、日常生活を向上させていく2年生を静かに見つめています。

▼コミュニケーション・スペースは生徒にとっても、先生方にとっても、大切なスタンディングミーティングの空間となっています。

☆12月10日(火)2年5組、作曲にチャレンジ!!

本日5校時、音楽室では2年5組、磯野先生による音楽の研究授業が行われました。課題は「自分のテーマ(イメージ)に合った音を選び、旋律をつくろう」

今回は、音楽Webアプリケーション「カトカトーン 」(→詳細はこちら:教育芸術社より)を活用し、タブレット端末で作曲にチャレンジするという先進的な授業。子ども達は「4小節、メロディをつくる、楽器は4つまで」という条件の下、まずは各自で曲作りに励みます。

その後、グループ内で共有。子ども達が作った様々なメロディーが音楽室内に流れます。楽しみながら子ども達の創造力が培われる今日の授業。

なお、本日は流山市教育委員会指導課の草野指導主事にお越しいただき、様々ご指導いただきました。草野先生、今日はありがとうございました!!

☆12月10日(火)給食ではおなじみの「コッペパン」!!

今日の給食は【コッペパン、メンチカツ、マカロニのトマトソテー、キャベツとコーンのスープ、牛乳】です。

今日は「コッペパン」について紹介します。

コッペパンは、給食の定番のパンの一つで、最近では色々な具材を挟んだサンドイッチのような、コッペパンサンドも人気です。コッペパンは、日本独特のパンといわれており、戦後に学校給食が再開してから一気に広まっていったと考えられています。

コッペパンという名前も諸説ありますが、「切った」という意味のフランス語である「クープ」と、「山」などを意味するドイツ語の「コッペ」などが有力といわれています。その後、学校給食ではコッペパンを油で揚げた「揚げパン」などの人気メニューも登場するようになりました3ツ星

メンチカツを挟んだり、マカロニソテーと一緒に食べたり、アレンジしながら楽しんで食べましょう。

☆12月10日(火)頑張る子ども達の姿があちこちに!!

今朝も澄み切った青空に恵まれた南流中。1年生の教室から聞こえてくるのは、この時期ならではの英語の歌「All I Want for Christmas Is You」。ノリノリの照井先生と子ども達の元気な歌声が響き渡ります。

▼1年2組「河童と蛙」の群読練習の様子。後ほど、いよいよ発表会が行われます。(下の方の写真をご覧ください)

▼A棟3階からは若干霞んではいますが、東京スカイツリーを望むことができます

▼1年生の数学の授業。「正多面体は5つだけ」とは知りませんでした。

▼世界の6州についてグループ毎に調べ、旅行に行きたくなるようなプレゼン資料を作成しています。どのグループもこだわりの発表をしようと一生懸命です。下は1年3組、渡邉先生の授業。

▼社会科、1年8組でも佐藤先生による同様の授業が行われています。

▼A棟3階の1年8組前からは、かすかに富士山の雪景色を見ることができました。

▼1年2組「河童と蛙」の群読発表会の様子。緊張していますが、みんな楽しそう!!

▼3校時の授業。どの学級も一生懸命に授業に臨みます。

▼ソレイユ学級の技術科、木工の授業。真剣に作業に取り組んでいます。

▼第1グラウンドでは、2年生が体育。持久走の授業に取り組みます。子ども達の頑張る姿が広がります。

▼きちんと整頓された2年7組の教室。こういうところにも子ども達の頑張りが感じられます。

☆12月 9日(月)やさしい甘味の「中華卵コーンスープ」!!

今日の給食は【マーボー豆腐丼、中華卵コーンスープ、みかん、牛乳】です。

今日は、「中華卵コーンスープ」について紹介します。

このスープは、本来「ユイミータン」または地域によって「スーミータン」と呼ばれています。漢字で書くと、「玉」「米」「湯」でユイミータン、もしくは、「玉」を「粟」という字にして、スーミータンとなります。「玉の米」や「粟の米」でとうもろこしを表し、「湯」の漢字を書く「タン」は、スープという意味です。やさしい甘味があり、とろみのついているスープは、寒くなってきた今の時期に、ぴったりの料理です。

給食では玉ねぎや人参、小松菜を入れて具だくさんにしていますが、クリームコーンの缶詰と、卵があれば十分おいしく作ることができるので、興味のある人は、ぜひ家庭でも作ってみましょう2ツ星

☆12月 9日(月)松本さん、見事な防犯ポスター!!

本日昼、本年度の「流山市防犯ポスター展」において、素晴らしいポスターを作成、見事に佳作を受賞した松本梨佐さん(1年)に賞状と記念品が手渡されました。

松本さんの作品は「その書き込み 犯罪 です!」という文字と、巧みな絵で表現した実に見事なもの。SNSの使用方法について、強く注意を呼びかけるこのポスターを是非、心に止めておきたいですね。松本さん、おめでとうございます!!

☆12月 9日(月)温かい雰囲気が立ちこめる調理室!!

今日も雲一つない、からっとした冬晴れの南流中。冬休みまで2週間と迫る中、子ども達は変わらず落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。

▼「河童と蛙」の群読練習を行う1年生。リズミカルなフレーズに乗せ、とても楽しそうな練習風景が広がっています。自分達が詩に対して思ったことや考えたことを、聞く人に伝わるようにグループで表現方法を工夫する子ども達。教室中に明るい雰囲気が漂います。

 ▼「りんごの皮むきテスト」と「りんごジャム作り」に取り組んでいる2年生。りんご一つ一つも大切な命。子ども達も互いにコミュニケーションを図りながら、真剣に、丁寧にりんごに向き合います。りんごのさわやかな甘い香りとともに、温かい雰囲気が立ちこめる調理室です。

☆12月 8日(日)里崎さん(元千葉ロッテ)来校!!~スポーツ課外授業・まなぶ~

昨日12月7日(土)、本校第1グラウンド及び第1体育館にて「スポーツ課外授業・まなぶ」(主催:駒崎興業株式会社/後援:BAYFM・流山市教育委員会/協力:BAYFM・千葉テレビ)が開催されました。

▼午前中は市内中学校の野球部員も集まり、福田将儀さん(元東北楽天ゴールデンイーグルス)、鵜久森淳志さん(元東京ヤクルトスワローズ)による野球教室が行われました。子ども達も元プロ野球の選手から教えていただけるとあって、目を輝かせながらお二人の話に耳を傾けていました。

雲一つない晴天にも恵まれたこの日の野球教室。参加した子ども達にとっても一生忘れられない思い出となったことでしょう。

▼午後は、ニッチローさんによる「オープニングお笑いライブ」から始まりました。

▼「お笑いライブ」の後は、プロ野球OBによるトークショーが行われました。午前の野球教室から参加してくださった福田さん、鵜久森さんに加えて、プロ野球解説でおなじみの里崎智也さん(元千葉ロッテマーリンズ)もトークショーに参加。プロ野球にまつわるお話はもちろん、子ども達に向け自分の夢や目標の実現に、どう取り組んだら良いかなど、様々なお話をお聞かせいただきました。子ども達にとっても、我々大人にとっても素晴らしい機会となりました。皆さん、本校においでいただき、本当にありがとうございました!!

☆12月 7日(土)子ども達の優れた感性!!~流山市小中学校図画・習字・読書感想文作品展~

12月7日と8日に、流山エルズ(流山市生涯学習センター)ギャラリーにおいて、「流山市小中学校図画・習字・読書感想文作品展」が開かれています。会場には各校からの選りすぐりの作品がいっぱい!!

南流中からも以下の作品が展示されていました。子ども達の優れた感性、本当に素晴らしいですね!! 

 ▼Flower Tree Garden(ひまわり学級作品)

▼美術作品

▼読書感想文(1年生・2年生・3年生)

【1年生】「新札」「アンネが教えてくれたこと」「空の青さを知る人よ」「サバイバル」

【2年生】「原石から宝石へ」「『差別』に向き合って生きる」「舟を編む」「そしてバトンは渡された」

【3年生】「それは本当に『当たり前』?」「大きな目標を掲げること」「未来への投資」