What’s  New

What’s  New

☆12月21日(水) がん教育講座

〇今年度も、国立がん研究センター東病院小児腫瘍科 細野 亜古先生をお招きして、3年生を対象とした「がん教育講座」を行いました。がん細胞とは、日本の現状、予防法、治療法、身近な存在の患者さんに対する関わり方、普通に生活できることへの日頃の感謝などをわかりやすく説明してくださいました。生徒たちは、細野先生のお話を通して、がんを身近な問題としてとらえ、正しい知識を身につけることができました。

  

  

☆12月21日(水) 認知症サポーター養成講座

〇流山市包括支援センターの方々をお招きして、2年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の医学的メカニズム、具体的な症状、不適切・適切な対応事例、心構えの3つのポイント「驚かせない、急がせない、心を傷つけない」を教えていただきました。体験装具の着用に際しては、保護者の方々がボランティアで協力してくださいました。ありがとうございました。

  

  

☆12月15日(木) 家庭教育講座・2学期末保護者会

〇本日、PTA主催家庭教育講座と2学期末保護者会を行いました。学区内にお住まいの早稲田大学教授石田光規先生をお招きして、生徒・保護者向けに「友だちとつきあうこと」についてお話をいただきました。「友だちにとらわれすぎない」こと、「いられる場所をつくる」こと、「自らのマイナスについて気にしない」ことで自己肯定感を持つことのの大切さを教えていただきました。

 保護者会には、約200名の保護者に来ていただきました。ありがとうございました。

  

  

☆12月13日(火) 南部地区中学校特別支援学級合同交流会

〇本校体育館に於いて、市内南部地区の中学校5校の特別支援学級生徒が、様々な活動を通して交流を深めました。

 午前中のみの短い時間ではありましたが、他校の生徒に対して積極的に話しかける様子が見られました。

 ※ボッチャの部では、本校Bチームが優勝、Aチームが準優勝しました。

      

    準備も手伝いました                       司会進行を務めました

  

      準備運動            ボッチャ             友達ビンゴ    

☆12月7日(水) 書き初め教室

〇米田富貴子先生をお招きして、お正月の風物詩でもある「書き初め」の授業を行いました。静謐な雰囲気のなか、一文字一文字心を込めて書きました。墨と筆で文字を書く機会が減っているので、生徒たちにとって貴重な時間になったことと思います。担任、ALTもチャレンジ。

 <お題> 1年「初日の出」、2年「明るい世界」、3年「早春の青空」

  

  

 

☆12月 今年もあと1ヶ月となりました

〇令和4年も残り1ヶ月となりました。1学期に引き続き、「ひまわり学級」の生徒たちが職員室前廊下(職員玄関入った正面)に毎月の行事予定を作ってくれています。切り絵や折り紙を活用して季節感を表現した作品ですので、来校の際には是非ご覧ください。

  

  

                 

☆11月24日(木) 2学年職場体験報告会

〇今回の報告会では、キャリア教育の一環として実施した職場体験を発表することで「表現力」を高めることを目的としました。ご参観いただきました保護者や事業所の皆様、ありがとうございました。

  

      準備①              準備②            リハーサル

  

      発表①              発表②              発表③

☆11月23日(水) 流山市青少年健全育成推進大会

〇流山市文化会館で流山市青少年育成会議主催の推進大会が行われました。青少年育成功労者表彰に続き、運動啓発のための標語・ポスターコンクールで本校2名の作品が表彰されました。

【標語の部】

 ・「支え合い 笑顔でつくろう 仲間の輪」…1年生作品

 ・「助け合い 笑顔が花咲く 流山」…2年生作品

 

☆ポスター原画コンクール

〇千葉県緑化推進委員会主催「令和4年度国土緑化運動ポスター原画コンクール」

 ・中学校の部入選…1名(2年生作品)

 ・応募数:322小学校7,166数、104中学校1,804数

     ※他本校2年生4名の作品が佳作に選ばれました。

〇流山市上下水道局主催「水道週間啓発ポスターコンクール」

 ・中学校の部…最優秀賞(3年生作品)

      ※入賞24作品は、令和5年の水道週間(6月1~7日)に市役所ロビー、流鉄流山線車内にて展示される予定です。

〇一般財団法人グリーンクロスジャパン主催「第25回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクール」

 ・明治安田生命特別賞(2年生作品)

 

☆各種標語コンクール

〇流山市民生委員児童委員協議会主催「児童虐待防止標語『家族の絆』コンクール」

 応募数:市内17小学校 1,628通、10中学校 2,495通

 ・中学生の部

  優秀賞…「相談しよう 頼れる人は どこにでも」(1年生作品)

  ※小中最優秀作品(2点)は、啓発ポスターに掲載され、掲示されています。

〇流山市社会福祉協議会主催、「地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語コンクール」

 ・推進標語の部

  優秀賞…「感謝から 生まれる 『ありがとう』」(2年生作品)

☆11月10日(木)いじめ防止教室(1年生)

〇流山教育委員会指導課「いじめ防止対策相談室」より、指導主事2名、スクールロイヤー1名をお招きして、1年生対象にいじめ防止授業を行いました。今回は、1学期に行ったStop it!研修とは違った視点での研修となりました。いじめの法的根拠から生活に即した例題について話し合ったり、意見を述べることで「いじめ防止対策推進法」に対する考えを深めました。

  

☆千葉県中学校新人体育大会

〇運動部は、2年生が中心となって練習を積み重ね、秋の新人戦に臨みました。4つの部活動が県大会出場権を獲得し、千葉県各地で熱戦を繰り広げています。※ハンドボール部は、地区予選なしで県大会に出場(写真は、ハンドボール1回戦の様子)

・10月1日(土)・2日(日) 

  陸上部男女(千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)

・11月5日(土)

  男子バスケットボール部(南房総市丸山体育館)

  男子ハンドボール部(香取市民体育館)

・11月26日(土) 

  剣道部女子団体(木更津市民体育館)

☆10月28日(金) 南風祭(文化祭)

〇合唱コンクール

  

  1年生の部最優秀賞6組      2年生の部最優秀賞1組     3年生の部最優秀賞2組

 〇文化部の作品展示・披露

     

     美術部作品      美術部・パソコン部共同作品        パソコン部作品

   

     家庭科部の作品         吹奏楽部の演奏①         吹奏楽部の演奏②

〇学年作品・生徒会役員引継ぎ式

    

     2年生短歌作品          旧生徒会本部役員         新生徒会長挨拶

☆第20回流山少年少女俳句大会

〇本校生徒の入選句(市内10校 3148名参加 投句数6543句中)

 ・市議会議長賞「豆まきは自分の鬼との戦いだ」…2年生作品

 ・秀    逸「友達とアイスを食べて仲直り」…1年生作品

        「大の字で寝ようとしたらいわし雲」…1年生作品

        「幸せの無料販売クローバー」…2年生作品

        「祖母の家こたつ一つに三家族」…3年生作品

        「照れ隠し机の上にカーネーション」…3年生作品

 ・佳    作「花火散りどこかさみしい夜の空」…1年生作品

        「文化祭幸せ続く夢の時間」…1年生作品

        「友達と日陰を通る帰り道」…2年生作品

        「林間の車窓に写る虹の足」…2年生作品

        「沼の中生き物たちの入学式」…3年生作品

        「時止まれ空に輝く流れ星」…3年生作品

        「合格を初東雲に願う朝」…3年生作品

 ・   

☆10月11日(火)~12日(水) 職場体験

〇キャリア教育の一環として2年生が職場体験学習を行いました。校外の方々との触れあいは、生徒たちにとても良い経験となりました。事業所や関係機関の皆様、ご協力、ご指導、誠にありがとうございました。後日、学んだことを発表する報告会を行う予定です。

  

  事業所へ体験依頼の電話        

  

  

 

☆10月21日(金) 1年生校外学習(鎌倉)

〇晴天の秋晴れのもと、1年生が校外学習(鎌倉)に行ってきました。生徒たちは、「創る~自分たちで協力して一生懸命に楽しむ~」のスローガンを掲げ、学習面、マナー面、協力面を意識した行動をとりました。次年度以降の林間学園、修学旅行につながる校外学習になりました。

  

      

  

☆10月19日(水)~20日(木) 第60回流山市小中学校音楽発表会

〇市内小中学校の吹奏楽部・合唱部が、キッコーマンアリーナで日頃の練習の成果を披露しました。本校吹奏楽部も2日目最後を飾るにふさわしい演奏をしました。

曲目:スピリテッド・アウェイ、ユーロビートディズニーメドレー

  

  リハーサル室での音出し        1曲目の演奏           2曲目の演奏

 

☆10月15日(土) 第74回東葛地方中学校駅伝競走大会

〇本日、東葛管内73中学校による東葛地方中学校駅伝大会が行われました。今年度は、松戸市民劇場前をスタートし、野田市総合公園陸上競技場までの10区間(31.9km)でした。選手たちは、夏から積み上げてきた練習の成果を発揮し、母校の襷をゴールに届けました。

           

       

☆10月13日(木)…第2回進路保護者会

〇本日、3年生と保護者を対象とした「第2回進路保護者会」を行いました。内容は、進路選択に際しての注意点、公立高校と私立高校(単併推薦)の受験・受検計画や出願方法についての説明を行いました。雨天にもかかわらず、多くの保護者(約70%)にお越しいただきました。ありがとうございました。

  

☆葛北支部新人大会④

〇男子バレーボール部(10月8日より…写真は9日に行われた予選リーグの様子)

  

〇女子バレーボール部(10月8日より…写真は8日に行われた予選リーグの様子)

  

〇剣道部(10月8日男子個人戦・女子団体戦、9日女子個人戦・男子団体戦…写真は8日に行われた女子団体戦の様子)

  

※おかげさまをもちまして、新人戦は無事終了いたしました(特設駅伝部は1月中旬に行われます)。

☆合唱コンクールに向けて①

〇10月28日(金)に行う南風祭(合唱コンクール)に向けて、各クラスとも練習に熱が入ってきました。

  

   各教室にてパート練習         音楽室にて            体育館にて

☆葛北支部中学校新人大会③

〇軟式テニス部(10月1日から…写真は1日に行われた個人戦の様子)

  

〇男子バスケットボール部(10月1日まで…写真は1日に行われた決勝戦の様子)

  

☆9月28日(水) 流山市青少年主張大会

〇流山市文化会館ホールにて、流山市教育委員会主催「令和4年度 流山市青少年主張大会」が行われました。市内中学生(10校)・高校生(3校)が、日頃考えていることや心の思い、感銘を受けた経験などを自分自身の言葉で発表しました。本校からは、3年生が海外生活での体験から「BORDERLESS」のテーマでスピーチをしました。「偏見」や「思い込み」が国際問題や紛争につながっているので、情報を鵜呑みにしない、自国の良さを発信できる人間になりたいと述べました。

  

☆9月26日(月) 葛北支部中学校駅伝競走大会

〇柏の葉運動公園にて、葛北支部総合体育大会(夏)最後の種目、駅伝競争大会が行われました。

 ・男子ロードレースの部(4名出場)、女子ロードレースの部(1名出場)

 ・男子オープンロードレースの部(2名出場)

 ・男子駅伝の部(6人×2チーム出場)、女子駅伝の部(5人×1チーム出場)

  

  

 

☆葛北支部中学校新人大会②

・女子バスケットボール部(9月24日から…写真は24日に行われた1回戦の様子)

  

・男子バスケットボール部(9月24日から…写真は24日に行われた1回戦の様子)

  

・サッカー部(9月25日から…写真は25日に行われた1回戦の様子)

  

・ソフトボール部(9月25日から…写真は25日に行われた予選リーグの様子)

  

☆9月20日(火) 千葉県俳句大会ジュニアの部

〇千葉市教育長賞 

 ・「夕焼けが絵の具のようににじんでく」1年生作品

〇千葉県芸術文化団体協議会長賞 

 ・「朝焼けを背負った雲が一つある」1年生作品

〇優秀賞

 ・1年生作品

  「月のぼり優しくひびく海の音」、「山眠る動物たちの夢のなか」、「全員で走って入った夏の海」

  「浴衣着るその子を前に頬染める」、「もくもくと入どう雲がえらそうだ」

 ・2年生作品

  「照れくささメールで感謝父の日よ」、「あの人の願いが知りたい短冊よ」

  「夕焼けに町がつつまれ染まってく」、「河川敷ひからびているみみずたち」

☆9月10日(土)・11日(日) 流山市科学作品展(10月20日県作品展結果追記)

〇市内小中学生による科学作品展が、流山エルズ(生涯学習センター)にて行われました。本校からは、6名が出品しました。どの作品も、夏休み中に取り組んだ学び(疑問・発送・工夫・根気)の集大成でした。

     科学論文①          科学論文②             

    科学論文③        科学論文④         工夫工作①       工夫工作②           

・科学論文の部

 ①「赤色の野菜汁で赤く染まらなかった布は、どうしたら赤く染まるだろうか」2年生作品

 ②「作業が捗る光の色は何か」2年生作品

 ③「水彩絵具VSアクリル絵具」1年生作品→銀賞

 ④「果物は温度や場所によって甘さを違うの?」1年生作品→金賞(千葉県科学作品展出品…優秀賞)

・工夫工作の部

 ①「ケーキを平等に」1年生作品→金賞(千葉県科学作品展出品…入選)

 ②「雨量計」2年生作品→金賞(千葉県科学作品展出品…佳作)

☆葛北支部中学校新人大会①

〇葛北支部中学校新人大会が、2ヶ月間(10月末まで)をかけて行われています。1、2年生は、県大会出場を目指して一生懸命取り組んだ成果を発揮すべく、全力で大会に臨んでいます。

・陸上部(9月3日…写真は野田市営陸上競技場で行われた予選、決勝の様子)

    

・野球部(9月3日から…写真は4日に行われた1回戦目の様子)

    

☆9月2日(金) 避難訓練

〇防災の日を踏まえて、火災を想定した全校避難訓練を行いました。荒天だったため、校庭への2次避難を行わず、学年ごとに体育館に移動しました。生徒たちは無言で避難しましたが、教師の点呼方法に不備があったとの反省点がありました。次回は、予告なしの1次避難を2学期中に行う予定です。

  

☆8月1日~ 体育館改装にともなっての部活動

〇8月1日より体育館の改装(床・外装)を行っています。外部団体の皆様には、ご不便をおかけして申し訳ございません。夏季休業中、体育館使用の部活動(男女バレー部、男女バスケ部)は、南流山小学校と流山市教育委員会学校施設課のご協力を得て、小学校体育館と旧東洋学園大学体育館で練習を行っています。

      

         本校体育館床面改装後       旧東洋学園大学体育館      男女バスケ部の練習

   

   南流山小学校体育館        男子バレー部の練習                    女子バレー部の練習

☆7月20日(水) 1学期終業式

〇今学期の終業式も教室でのオンラインで行いました。式に先立ち、各学年の代表と生徒会代表が、1学期の振り返りと今後の決意について発表しました。各人とも代表として、行事面や普段の生活面での成果と課題についてしっかりと分析していました。生徒指導担当教諭からは、「お世話になってはいけない3人の方々」から命を守ることの大切さについての話をしました。式終了後、担任より、1人ひとりに1学期の頑張りと励ましをそえて通知表を手渡しました。

 保護者の皆様、地域の方々には、コロナ禍においても学校に関わっていただいております。皆様のお力添えのおかげで夏休みを迎えることができました。ありがとうございました。

  

          

☆7月11日(月)~14日(木) 出前授業(国際理解教育)

〇NPO法人「クラリコ」代表 吉浦璃子様をお招きして、1、2年生に出前授業をしていただきました。吉浦様は、ご自分のアメリカ留学経験を生かして、小中学生を対象にオンライン等で海外の様子を紹介する活動をされています。本校では、日本とアメリカにおける学校生活や学習に対する考え方の違いに触れ、「夢を持つこと」の大切さを教えてくださいました。

  

☆7月8日(金) ひまわり学級社会科見学~東福寺~

○ひまわり学級社会科見学「南流山中学校付近の様子を調べよう」第2弾、今回は、弘法大師空海を開祖とし、1200年の歴史を誇る、鰭ヶ崎の東福寺を見学しました。石段を登って広い境内を散策し、左甚五郎作といわれる「目つぶしの鴨」を見学したり、「鰭ヶ崎」という地名の由来を学んだり、教室ではできない学びをすることができました。