What’s  New

What’s  New

☆10月14日(木)…がん教育講座

〇国立がん研究センター小児腫瘍科細野 亜古医師をお招きして、3年生対象の「がん教育講座」を行いました。オリンピック、パラリンピックで活躍された選手の紹介、現在の患者数、生活習慣の重要性、早期発見の意義、インフォームドコンセント、最新の治療方法などをわかりやすく説明していただきました。小児病棟で病気と闘った子どもたちの言葉には、涙ぐむ生徒がいました。細野先生からは、「何気ない生活が当たり前ではない人がいます。毎日生きていることに感謝してほしい。家族を大事にしてほしい」と語っていらっしゃいました。

☆卒業証書授与式の日程が決まりました。

〇令和3年度 卒業式・修了式 令和4年度 始業式・入学式の日程が決定しました。

 ・令和3年度

  卒業式‥3月11日(金) 修了式‥3月24日(木)

 ・令和4年度

  始業式‥4月   6日(水) 入学式‥4月    8日(金)

☆10月8日(金)…避難訓練(地震→火災)

〇地震発生後、校舎内で出火した想定で、避難訓練を行いました。生徒、職員とも、昨夜起きた大きな地震を思い浮かべながら訓練に臨みました。生徒数が多いため、生徒全員がいち早く、安全に退避するための方策が課題となりました。

☆進路模擬面接

〇9月21日から、3年生対象とした進学模擬面接が始まりました。担任や学年職員が事前指導をした後、3年職員1名が同席した校長面接を行っています。緊張して思うように答えられない生徒もいますが、「緊張しているのは、一生懸命頑張ろうとしているからだよ」とアドバイスして落ち着いて臨むように促しています。3年生は200名以上在籍しているので、終了するのは12月10日前後になります。

☆10月1日(金)‥流山市青少年主張大会

〇青年主張大会は、市内中学校の代表が、日頃考えている抱負や意見等を発表し、一般の人々に青少年への健全育成に対する理解と関心を深めることを目的とするものです。本校からは、3年生の山田現生さんが「本当の空腹」というタイトルで、自分の体験から「世界の飢餓問題」や「フードロス」について考えたことを発表しました。

☆9月30日(木)生徒会執行委員役員選挙

〇本日、生徒会執行委員役員選挙立会演説会と投票を行いました。南流中をさらに良くしていきたいとの思いを持って、9名の1,2年生が立候補しました。コロナウイルス感染症対応として、立会演説会は、テレビ放送にて行いました。立候補者は、全校生徒の投票による信任を受けて当選しました。新役員は、今後1年間「あったか宣言」を実現すべく、様々な活動で活躍してくれることと思います。

 

☆9月27日(月)葛北支部中学校駅伝競走大会

〇葛北支部総合体育大会の最後をしめくくる駅伝の部(流山大会)が柏の葉競技場で行われました。今年度は、コロナウイルス感染症対応として、野田市と流山市が各々にトラックで区ごとの計測を行い、チーム全員の合計タイムで順位を決定します。本校は、陸上部長距離部員に女子バスケットボール部やサッカー部員等が加わって、夏休みから練習に励んできました。大会当日は、全員が自己ベストを記録するなど快走しました。

☆9月14日(火)葛北支会中学校英語発表会

〇流山市生涯学習センター多目的ホールにて、葛北支会中学校英語発表会が行われました。野田市と流山市の各中学校代表1名が、自作の英文を発表する会です。本校からは、3年生の熊坂実桜さんが、「Never give up」というタイトルで、部活動を通して学んだことを堂々と発表しました。

☆9月13日(月)体育祭シスター結団式

〇6シスターが、団長を中心に体育祭に向けた結団式を行いました。

    赤組シスター応援団      緑組シスター応援団      白組シスター応援団    

    青組シスター応援団      紫組シスター応援団      黄色組シスター応援団

       ソーシャルディスタンスを確保した応援席           演舞の練習

☆9月10日(金)流山市科学作品展

〇校内選考を経て、市内科学作品展に6名(科学論文の部に4名、工夫工作の部に2名)の作品が出展されました。

・最優秀賞(科学論文の部)‥丸山 紀乃作「野菜の状態を変えると細胞に変化はあるか」

・優秀賞(工夫工作の部)‥鈴木 将生作「水圧で動くロボットアーム」

※以上の2点は、千葉県科学作品展に出品されることになりました。

 

・入賞‥尾崎 友祐作「2つの点が重なる原因は何か」、林 美智子作「赤色の野菜汁は赤く染まるのだろうか」、鳥飼 好太作「ダンゴムシの交替性転向反応が起こりづらい状況」、伊藤 空作「首振り扇風機」

 

☆9月10日(金)体育祭に向けて

〇今月16日(木)に行う体育祭に向けて、生徒たちが練習や準備を始めました。

                              演舞の練習               美術部によるマスコット制作

☆9月2日(木)分散登校開始

〇本日より分散登校(午前と午後)が始まりました。今後も、コロナウィルス感染症対策を講じながら、人との関わりを大切にした教育活動を行ってまいります。

        登校時の検温・手指の手洗いと消毒          半分の人数での授業

        黙食による給食      オンラインによる出欠確認   オンライン授業のための準備                      

☆8月4日(水)‥千葉県吹奏楽コンクール

〇本日、千葉県文化会館にて行われた千葉県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。コロナ禍のため、普段の練習では、全員で合わせての合奏が充分にできませんでしたが、演奏できることへの感謝の気持ちを持ってコンクールに臨みました。

☆7月24日~31日 千葉県中学校総合体育大会

〇約10日間をかけて行われた千葉県中学校総合体育大会が終了しました。本校からは、陸上部、剣道部(女子団体)、ハンドボール部、水泳(個人)、新体操(個人)の33名が出場しました。今後は、各部とも2年生を中心とした新態勢で新人戦に向けてトレーニングを積んでいきます。   ※写真は、香取市立佐原中学校体育館で行われたハンドボールの試合です。

  

☆7月26日(月)第75回千葉県中学校総合体育大会出場選手激励会

〇千葉県中学校総合体育大会に出場する市内中学校選手の活躍を願い、流山市役所議会室にて流山市教育委員会主催の激励会が行われました。本校から県大会に出場する33名を代表して2名(陸上部・剣道部)の生徒が参加しました。選手たちは、流山市教育委員長、流山市校長会長より激励のお言葉をいただき、関東大会、全国大会出場を目指して、最後まで諦めずに試合に臨む決意を新たにしました。大会は、7月末までの約1週間、県内中学校や体育施設にて行われます。

☆7月20日(火)1学期終業式

〇生徒たちの頑張り、保護者のご協力、地域の方々のご支援のおかげで、本日無事に終業式を迎えることができました。コロナウイルス感染症対応のため、終業式は各教室でテレビモニターを視聴する形式で行いました。各学年の代表者、生徒会執行部による1学期の振り返り、校長式辞を行いました。式後には、教頭より「夏休み中における校庭と図書室の開放」について、生徒指導担当教諭より「夏休みの過ごし方」についての話をしました。

☆7月19日(月)非常用保存食試食会

〇流山市防災危機管理課より非常用保存食アルファ米(わかめごはん)50食分をいただき、職員で試食会を行いました。

〇アルファ米とは、炊きたてごはんのおいしさをそのままに、急速乾燥したものです。今回、消費期限近くのものを備蓄品交換にともない譲り受ける機会を得ました。水で戻してみましたが、とてもおいしかったです。

☆葛北支部中学校体育大会②

〇7月17日(土)‥男女バスケット部、男女バレー部、陸上部、ソフトボール部、サッカー部、

          剣道部(女子個人戦)、特設水泳

〇7月18日(日)‥女子バスケット部、男女バレー部、サッカー部、剣道部(男子個人戦)

※7月24日に女子バスケット部の準決勝・決勝が行われます。

☆7月18日(日)オリンピック競技大会オランダ代表事前キャンプ歓迎式典

〇オランダ代表(卓球・女子ハンドボール)が、流山市キッコーマンアリーナで事前練習を行っています。歓迎式典にて、市内小中学校が作成した応援幕の贈呈を行いました。応援幕を作成した美術部の代表として、2名が式典に参列しました。

     美術部代表         オランダ代表選手      美術部が作成した応援幕     

☆7月16日(金)1学期最後の給食

〇1学期最後の給食は、気温が高くても食が進むよう、夏野菜のカレー、サラダ、牛乳、ゼリーでした。

                    夏野菜タップリ

          洗米する          釜にお米を入れる(1釜約70人分)    かくはんも機械で行います

  豚肉、玉葱、人参を炒める     カレールーを入れる          完成

☆7月14日(水)‥体育祭スローガン決定!!

〇令和3年度体育祭スローガンが「挑夢(いどむ)」に決定しました。今年度の体育祭は、無観客(来賓・保護者等ををお招きしない)で9月16日(木)予備日17日に実施いたします。

生徒会が中心となって決めました。

・スローガンを決めた理由‥目標に向かって仲間と共に挑戦していきたい。そのためには、仲間との関わりを深めていきたい。」という思いが込められています。また、「限界のそうの向こうへ」は、様々な制限がある中でも諦めずに、今できることに全力で取り組んでいきたいという思いで決めました。

☆7月13日(火)1年生‥いじめ防止授業

〇6月14日に行った「いじめ防止教室STOPit」に引き続き、流山市スクールロイヤーをお招きしての「いじめ防止授業」を行いました。提示された具体例(4例)について法律に触れるか否かの話し合いを行い、解決に向けた意見交換を行いました。

☆葛北支部中学校体育大会①

〇7月10日(土)…テニス部(個人戦)、野球部、剣道部(女子団体戦)

〇7月11日(日)…テニス部(個人戦)、サッカー部、野球部、剣道部(男子団体戦)

※7月17日(土)、18日(日)には、バスケットボール(男・女)、バレーボール(男・女)、ソフトボール、陸上(男・女)、水泳(特設)の大会も始まります。

 

 

☆7月8日…葛北支部中学校体育大会壮行セレモニー①

〇千葉県大会出場をかけた地区予選が7月10日から始まります。全校生徒による壮行会を予定していましたが、今年度は、コロナウイルス感染症対応のため、全校応援団のみの壮行セレモニーを行いました。応援団は、悔いのないよう頑張ってほしいとの願いを込めて、格技場一杯にエールを響かせました。

☆1学期の給食もあと1週間

〇本校の給食調理室では、本校と南部中学校の生徒、教職員約1460人分の給食を朝早くから作っています。7月8日のメニューは、「ソース焼きそば、冬瓜と肉団子のスープ、白玉フルーツポンチ、牛乳」でした。「冬瓜」は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜で重さは1個3.5kgあります。調理の際、具材の下ごしらえを一緒の場所で行わなわなかったり、生で納品された具材は、85℃1分以上加熱したりして衛生面を確保しています。調理室内は高温になりますが、栄養士や調理師さんたちは、生徒たちのためにおいしい給食を一生懸命作ってくださっています。

 

   冬瓜の皮むきと種とり        スープ作り        白玉フルーツポンチ作り              

   麺を蒸気で蒸す    焼きそばの具材を調理          完成          

 

☆新設

〇本校敷地内に市の図書館と児童センターが設置されることとなり、ただ今建設中です。

       4月             5月              6月

                       7月                                               8月

 

☆夏を感じる瞬間

        給食の食材(ゴーヤとトマト)         職員玄関で羽化したシオカラトンボ  

      プール清掃       校庭に咲くラベンダー                       七夕飾り

 

☆委員会活動紹介②

〇学習委員会‥授業開始2分前着席の呼びかけ。定期考査予想問題の作成と配布を行っています。

        定期考査予想問題の作成      予想問題(数学)      予想問題を印刷して配付

〇奉仕委員会‥ボランティア活動への啓蒙と募金活動を行っています

            ユニセフ募金活動       エコキャップ回収活動

 

☆タブレット端末の使用開始

〇流山市GIGAスクール構想の一環として、生徒一人一台のタブレット端末が貸与されました。技術科の授業で使用方法等のガイダンスを行いました。今後、授業等で活用していきます。

  英語科(スピーチ発表)      社会科(調べ学習)    総合的な学習の時間(調べ学習)

  美術科(構図の学習①)     美術科(構図の学習②)           理科(調べ学習)

             音楽科(調べ学習)        理科(意見交換)        数学科(発表)

          

☆6月14日(月)…「いじめ防止教室」

〇流山市学校教育指導の指針「いじめ防止教育」の一環として、中学1年生対象としたいじめ防止の授業「STOPit」を行いました。2名の講師に来ていただき、脱傍観者の姿勢を持たせることによって、いじめが起きにくい学級をつくるプログラムの授業を行っていただきました。生徒たちは、提示された事例について積極的に意見交換を行いました。

☆6月4日~6日 流山市中学校体育大会②

〇今年度の市内大会は、コロナウイルス感染症対応を行いながらの開催となりました。4日と5日に実施の予定でしたが、屋内競技と陸上競技は4日に、荒天のため屋外競技は5日(土)と6日(日)に順延となりました。生徒たちは、勝っても負けても練習の成果を発揮すべく、青春の汗を流しました。

☆5月29日(土) 流山市中学校体育大会①

〇5月29日(土)に流山市中学校体育大会が始まりました。この日は男女バスケットボールの1回戦のみが行われました。バスケットボール2回戦以降と他の種目は、6月4日(金)と5日(土)の2日間で行われます。

 【本校が参加する種目】

 ・陸上競技、野球、バレーボール、ソフトテニス、剣道、ソフトボール、サッカー、バスケットボール 

 ・特設(個人参加)‥柔道、水泳

(男子バスケットボール部の試合)

(女子バスケットボール部の試合)

☆部活動名を変更しました

〇手芸部は、今後の活動として調理実習も予定しており、部活動名も家庭科部への変更を希望していました。この件につきましては、5月20日に行われた「生徒総会」で正式に承認されました。

 英語の授業用にマペットを作りました。

☆見ると、するとでは大違い!

〇パラリンピック競技の体験を通して、人間が持っている身体機能の素晴らしさを知るとともに、競技の楽しさや奥深さを学びました。

・5月14日(金) シッティング・バレー(2年生)

・5月27日(木) ボッチャ(1年生)

☆5月~10月…クール・ビズ期間

〇今年度より5月6日から10月29日までを、「衣替え」から「クール・ビズ期間」と名称を変更して、自分で体温調整を行うようにしました。これからの季節は、WBGTに注視しながら教育活動をすすめてまいります。

☆5月10日~28日…教育実習

〇本校の卒業生3名が、3週間の教育実習を行っています。学級、教科指導、部活動等の実習を通して、教師になる夢をさらに強いものをしました。(写真は精錬授業の様子です。)

      1年6組           3年6組           1年2組

 

 

☆5月20日(木)生徒総会

〇昨年度は、コロナ感染症対応による休校のため行えませんでしたが、今年度はタブレットを活用してリモート(Zoom)で実施しました。生徒会執行部の進行のもと、「令和2年度活動報告」と「令和2年度決算報告」の承認、「令和3年度活動方針」と「令和3年度予算案」の審議と承認を行ったのちに、重点活動「あったか宣言」の内容についてシスタークラスによるグループ討議しました。全校が一同に会した討議のようにはいかない面もありましたが、ボードを使用して活発な意見交換ができました。