文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
浅草班別研修~東京スカイツリー
上野を出発した6年生は、浅草寺を中心として班別研修を行い、スカイツリーに向かいました。
浅草寺もスカイツリーも賑わいにあふれていました。
雷門の提灯の大きさに驚いている姿、スカイツリーのガラス床におそるおそる乗ってみる姿が見られました。
上野班別研修
今回の修学旅行は班別研修が3回、計画をされています。
国会議事堂を出た6年生は、上野周辺で1回目の班別研修を行います。
上野動物園、国立科学博物館、国立西洋美術館などを時間、目的地を自分たちで決めて巡ります。
国会議事堂へ
日本の政治の中枢となる国会議事堂を見学しました。
授業で選挙について学んでいることもあり、今月末の衆議院議員総選挙を思い描きながら、説明を聞いていました。
議場の見学では、傍聴席に座ってその広さを実感していました。
いざ 東京へ!
1泊2日の修学旅行に6年生が出発しました。
早朝の集合にもかかわらず、6年生59人は元気いっぱいに登校してきました。
秋の涼しさを感じる中で、出発のつどいを終えて一同はバスに乗り込みました。
東京の文化に触れる旅 中郷史上最高の修学旅行へ!!
出発!
修学旅行に向けて
明日は、いよいよ修学旅行です。今日の5校時は、どちらの学級も修学旅行について、最終確認を行いました。特に、班別行動をする際の約束事やコース、時間設定などは大切です。楽しい時間だけでなく、困ったことが起きた時、予想外の出来事に出会った時、どのように行動するのか、一人一人の判断力が試されたり、チームワークが必要になったりします。
今年の修学旅行スローガンは「東京の文化に触れる旅 中郷史上最高の修学旅行へ!!」です。6年生の子供たちが、仲間と一緒に最高の思い出が作れる修学旅行になるとよいです。
リコーダーテスト
今日の音楽授業では、リコーダーテストを行いました。いつもは上手に演奏できていても、テストとなると、ちょっぴり緊張してしまうようです。自分の番になるまで、友達と一緒に何度も練習し、苦手な部分を確認していました。
ナップサック作り しつけをしよう
6年生の子どもたちがナップサック作りに取り組んでいます。今日は、ミシン縫いの前に、しつけ糸で袋の脇を縫う作業をしていました。久しぶりに針と糸を手に持ち、「玉結びって何だっけ?」「あれ?玉どめってどうやるんだっけ?」と戸惑う様子も見られました。「教えてあげる。それはね・・・」「ほら、ここ見て!同じようにやってみて!」6年生は友達との助け合い、教え合いもとても上手です。
「ミシン縫いは得意です」
6年生の家庭科授業では、ナップザック作りが始まっています。今日は袋の脇の部分の直線縫いを行いました。5年生でミシンの使い方を学習しているので、操作がスムーズで、落ち着いて作業を進めています。「ほら!見てください!」「こんなにまっすぐ縫えました!」「ミシン、実は得意なんです。」と自信たっぷりな子どもたち。得意なことがあるっていいですね。これからもたくさん増やしてほしいです。
6年生の道徳
1組では、相互理解・寛容を扱った教材「ぼくだって」で授業を行いました。子どもたちの生活の中で起こりそうな出来事を描いた教材文から、相手の立場で考えることの難しさを感じながら、友達との関わり方について考えていきました。また、2組では、友情・信頼を扱った教材「ロレンゾの友達」で授業を行いました。教材文を読み、登場人物の行為について、大いに悩んでいた子どもたち。自然に「本当の友情、本当の友達って何だろう」と考えを深めていました。
行きたい国は・・・?
6年生の外国語活動では、班の友達と協力してスピーチの準備をしていました。訪ねたい国を一つ選び、その国の観光名所や有名な食べ物などを調べ、皆に紹介する予定です。タブレットを活用して、素早く必要な情報を入手することができるのは、さすが6年生です。