学校の様子

カテゴリ:6年生

1日の生活を紹介しよう

 外国語授業では、平日の自分の生活を友達に紹介し合う活動を行いました。自分の生活にぴったり合う英単語カードを選択しながら、習い事やペット、好きな遊びのことなど、周囲の友達との会話が広がりました。「へえ、そうなんだ~」と友達の意外な一面を知るきっかけにもなる活動でした。

三島を語る会

 6年生は社会科で政治の仕組みを学んでいます。本日は、地域学校協働本部の実行委員長を講師にお招きし、三島市議会の仕組みや議員の仕事について、分かりやすく説明をしていただきました。また、子供たちが考えたこれからの三島をよりよくしていくための提言を発表し、感想や助言をいただきました。未来の三島を支えていくのは、ここにいる子供たちです。授業を通して、身近な生活を見つめ直し、自分達にできることを考える等、視野を広げてほしいと願っています。

三島をよりよい街に

6年生の社会のようすです。市民が暮らしやすい街、安全な街、人が集まる街にするにはどうしたらよいか。グループに分かれ、テーマを決めて、インターネットを使って調べたり、インタビューを行ったりして発表のための資料を集め、まとめていました。

 

集中しています。

5時間目の授業の様子です。算数の授業でしたが、ちょうど単元の終わりなので、今日は自分で問題を解き進めていく時間となっていました。教室では、子供たちが静かに鉛筆を走らせています。見やすく整理されて書き込まれたノートからも集中力の高さがうかがえました。

ありがとう 6年生 ~プール清掃~

 夏を思わせるような強い日差しの中、6年生の子供たちが、全校児童のためにプール清掃をしました。先月のPTA親子整備作業で、第1段階の作業は済んでいる状態のプールです。今日は、仕上げとして、プールの中やプールサイドの汚れ落としを行いました。この後水を入れ、いよいよ来週は、低水位で12年生のプール開きとなります。

市民の願いを

 6年生の社会科では、政治の仕組みについて学習しています。三島市を生活しやすく、よりよい市にするために、どんな政策を考えたらよいのか、グループで話し合いました。「災害対策を考えるなら、避難所は・・・。」「親の負担が減るように、子育て支援をもっと増やすには・・・。」など、身近な生活の話題から子供たちも考えを広げていきました。

今週も元気にスタート!

 昨日は、運動会の代休でお休み。今週の学校生活は、今日からスタートです。6年生は、運動会最後の種目の学級対抗リレーで白熱の戦いを披露しました。疲れは残っていないかな?今朝はどんな様子かな?と覗いてみると、心配無用でした。朝の会の歌コーナーで、元気いっぱい盛り上がっていました。

外国語

 今日の学習は「自分の日常生活を紹介しよう」です。授業の後半は、陣地取りゲームを利用しながら、今日学習した様々な表現を繰り返し練習しました。ゲームが白熱すると、自然と友達との外国語でのコミュニケーションの回数も増えていきます。

雨にもマケズ

 6年生の学年掲示板には、運動会への意気込みが掲示されていました。また、士気を高めるための合い言葉、スローガン用掲示物、雨を吹き飛ばそうとてるてる坊主まで作られていました。子供たちのやる気が、運動会へ向けていよいよ高まってきています。

 

社会を明るくする運動 ポスター制作

 6年生の図工の様子です。「社会を明るくする運動」のポスターを制作しています。画面の構図について説明を聞くと、描いているものだけでなく、文字の色合いや全体の色調など、細かなところにまで作品に込めた思いやイメージがあり、「なるほど」と納得するものばかりです。