文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
いろいろな形を言い表そう
3年生の外国語活動です。今日の学習テーマは「形」についてです。様々な形を表す英語表現を学びました。教科書の挿絵を使い、友達と形見つけをしながら英語で表現するゲームでは、英単語の聞き取りや発音練習を繰り返したので、すっかり覚えてしまいました。今日も楽しんで英語を身に付ける一時間となりました。
音の正体は・・・?
3年生が理科の時間に音について勉強しました。
大太鼓、小太鼓、トライアングルなど、楽器を使って実験をしました。
それぞれを叩き、音が鳴っているときに楽器に触ると「ブルブルしてる」「トライアングルをぎゅっと掴むと音がしなくなるよ」などの言葉が出てきました。音と振動の関係に多くの子が気づいたようです。
あまりのあるわり算
算数では、あまりのあるわり算を学習しています。3年生の子どもたちから「ちょと難しいんだよなぁ。」という言葉がよく聞かれる学習です。様子を見ていると、九九を使って商とあまりを正しく求めることはできています。しかし、自分の出した答えが正しいのかどうかを確かめる方法、「たしかめの式」がまだ上手に活用できないようです。そして、文章題になると、問題に合わせた答え方、単位の付け方に迷うようです。1時間目から集中して授業を受けている子どもたち。これからの伸びに期待しています。
朝から元気いっぱい
今日も30℃超えが予想されています。
朝の涼しい時間帯を使って、3年生がティーボールをしました。
ボールは止まっていますが、ミートするのも難しく苦労している子もいました。
飛んでいくボールをみんなで全力で追いかけ、先の塁に進ませないように連携をしようと動く姿もありました。
スーパーマーケットの工夫
3年生が、スーパーマーケットでおこなわれている工夫を探りに「エブリィビッグデー三島南店」さんへ見学に行きました。
「お客さんが商品を手に取りやすくする工夫」や「商品の値段を抑える工夫」など、商品の並べ方や仕入れの方法など気になるところを見たり質問したりしていました。
「はらい」の筆遣いに気をつけて
毛筆で「木」の学習をしています。左はらい、右はらい、筆を動かす角度や、スピード、力の入れ具合を丁寧に確認し、部分練習に取り組みます。「前より上手くなっているよ!」自分でそう思えるのは、素敵なことですね。次回、良い清書が書けそうです。
3年生の道徳
1組では、個性の伸長を扱った教材「世界一うつくしい体操をめざして~内村航平~」を使用し、授業を行いました。子供たちは、内村選手の成長の秘密を探りながら、自分自身の強みについても考えていきました。また、2組では、節度・節制を扱った教材「この『元気』でいいのかな」を使用し、授業を行いました。自分の心や行動をコントロールすることは難しいことも感じながら、自分たちの安全な生活について、見つめ直していました。
球のひみつ
3年生の算数授業です。今日は、立体の球の性質について学習しました。円についての学習を終えているので、これまで学習したこととのつながりで球を捉えたり、身近な生活の中での球を思い浮かべたり、見つけたりもしていました。
ひもをつなげて
3年生の図工授業、造形遊びの様子です。家から持ち寄ったカラフルで、色々な素材のひも(リボン、毛糸、ロープ等)をみんなで、どんどんつなげていきます。「こことそっちをつなげてみて!」「もっとひもをピーンとのばしてみて。」教室の中は、とても賑やかです。あっという間に、いつもの教室が素敵なアート空間に大変身しました。
夏休みの思い出を伝えよう
3年生の国語の様子です。夏休みの思い出を友達に伝えるために、作文をします。
準備として、テーマ(夏休みの思い出)をもとに、夏休みにやったこと、やったことの具体、と順序立ててワークシートを埋めていきました。
「ワークシートに書いていくと、自分が伝えたいことがまとまった」「いきなり書き出すよりも、何を書いたら良いかがわかりやすくなった」など、効果を感じていました。これからワークシートをもとに作文を仕上げていきます。