学校の様子

学校の様子

5時間目の授業 ④

5の2は算数で正多角形の学習をしていました。

具体物を使って操作活動をしていました。

180度を三等分できましたか?

 

5の1は理科・人のたんじょうの学習です。

代表2名が意見をまとめていました。

今日は、職員研修のため大学の先生をお招きしました。

3年生以上の授業を参観していただき、よりよい授業が行えるようアドバイスをいただきました。

他にも三島市教育委員会から指導主事2名、沢地小の校長先生、研修主任の先生も参加されました。

5時間目の授業 ③

6の2は道徳で手品師という教材を学習していました。

約束を守るか、ビッグチャンスをとるか、心の葛藤をプリントに書き込んだり、役割演技をしたりしていました。

 

6の1は社会です。

江戸時代と明治時代を比較して学習をしていました。

東小創立も明治です。

150年以上前とそれ以上前の学校の様子が分かる資料が興味深いです。

5時間目の授業

 

なかよしは合同総合で人の誕生について学習していました。

 

3の1は学活で、係が考えたイベントを行っていました。

 

3の2は算数で、分数の学習です。

1mの紙テープを持って、実際の長さを確認していました。

 

楽器を楽しんでいます

今日は違うクラスが楽器の演奏をしました。

みんな元気いっぱいです。

演奏者によって、音の響きやリズムが変わるのでおもしろいです。

効果的に楽器が演奏できるように、みんながんばってください。

 

最低気温7度、最高気温11度となりました。

暖かい日が続いたので寒く感じますが、被災地のみなさんは、どれほど寒くて不自由な生活をされているかと想像するにあまりあります。

私達が今、普通に暮らせることに心から感謝し、あたりまえに思っていることがどれほど幸せなことかを改めて感じます。

相手の立場に立って、思いやりの心を忘れずに過ごしていきたいと思います。

子供は風の子 元気な子

少しだけ寒さが和らいだように感じる昼休みです。

体力アップ週間ということもあり、クラス単位で運動場に出て来てる人達が多かったです。

★みんなでジャンプ

★ドッジボールラリー

★みんなで8の字とび

など、さまざまな種目に挑戦しています。

みんなで取り組み、体力をアップすることが目的だと思いますが、心を一つに、1回でも多く記録を伸ばしてほしいです。

きょうは、鏡開きです。

鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、供えられた餅を食べる。汁粉・雑煮、かき餅(あられ)などで食されることも多い。       ~インターネットより~

これから寒さが増すので、こういった行事も参考にしながら体調に気を付けてほしいです。

今日は特に欠席者が少なくありがたいです。

夜は早寝をして睡眠時間をたっぷり確保し、免疫力を維持してほしいです。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様もお体にお気を付けください。

真剣に取り組んでいます

曇で寒い日となりました。

各教室では定着度調査に真剣に取り組む姿が見られました。

思考の妨げになってはいけないので、ガラス越しに撮影をしました。

頭をフル稼働しているせいか、頬が紅潮しています。

2時間の調査をみんながんばりました。

どの子の目にも「美しい光」を感じました。

富士山も寒そうですが、東小のみんなを応援しているように見えました。

うれしいお知らせ

今朝、スクールガードさんが来校され、

「6年○○さんの担任はいますか?」

と、職員室に顔を出されました。

担任が対応すると、

「見守りをしている際に、『いつもありがとうございます!』と挨拶をしてくれ、とてもうれしいです。」

との心温まるお話でした。

他の子達もきっと感謝を伝え、寒くても元気に

「おはようございます!!」

と、挨拶をしていると思います。

スクールガードのみなさんが見守ってくださっているのは「あたりまえ」ではありません。

東小のみなさんを大切に思ってくださっているからこそ、ボランティアで寒い日も、暑い日も、雨の日も、風の日も立ってくださっています。

感謝の気もちは、声に出してお伝えしましょう。

「スクールガードのみなさん、いつも見守っていただき

 本当にありがとうございます。」

学習の一環として、5年生が新聞に投書をし、その中の一人が新聞に掲載されました。

自分の考えを文章にするという表現方法、素敵です。

グローブ体感会

寄贈していただいた「グローブ」と「ボール」を見せながら、担任が寄贈の主旨を説明しました。

その後は、児童一人一人グローブに手を入れ、記念撮影を行いました。

初めてグローブをはめた児童もいて、

「うわぁ、こういう感触なんだぁ。」

と、驚いていました。

左利きの児童も数名いるので、左利き用グローブに感動していました。

小学校ではソフトボールを体育で行いますが、野球ボールを見るのは初めての子もいて、

「大きさが違うね。」

「表面の手触りが違ってる。」

など、色々なつぶやきを聞くことができました。

今後、野球に興味をもち、中学の部活→甲子園→プロ野球→日本代表→メジャーリーガーと進む人がいるかもしれません。

書き初めのように「夢」と「希望」に満ちた時間でした。

魔法を表現しよう

3年生の音楽です。

セリフと歌に合わせながら、魔法をかける様子を楽器で表現するところです。

今日は10種類の楽器を使って、思い思いに音を出してみました。

楽器によって音が違うので、響き方を確かめて工夫しながら演奏していました。

メンバーや楽器の交代をして、色々な楽器に触れていきます。