文字
背景
行間
学校の様子
みんなで歌おう!校歌カンペキ東っ子計画・全校児童で歌う日
今日は、全校で校歌を歌う日です。
児童会からの放送を聞き、全員がスタンバイしました。
CDが流れ始めました。
みんな口をしっかり開けて、1番から歌っています。
2番に入りました。
難しい歌詞もありますが、一生懸命に歌い進めます。
3番です。
「三島の流れ」という歌詞があり、みんな力強く歌っていました。
いよいよ4番です。
「日出ずる東~♪」
全校児童の声が中庭の上空で一つになり、晴れ上がった空に響いていました。
すてきな企画をありがとう!!
思い出がまた一つ増えました♪
6年生へのプレゼント
保健室前の掲示が変わりました。
貼っている時に6年生が通り、
「わぁ~!」
「そうなのぉ?」
「すご~い!!」
掲示を見ての反応がすごいです。
6年間の積み重ねや、歳月の長さを感じる内容です。
そして、「みんながこれからできること 無限大∞」には、心が高鳴りました。
中学校でも、自分を大切に羽ばたいてほしいです。
タブレットに書く・紙に書く
2年生の教室です。
「昨日は、東日本大震災から13年目だったんだよ。」
「ニュースでたくさんやってた。」
「地震はこわいね。」
色々な話をしながら、タブレットを操作し、文字を打ち込んでいました。
ペンで書き込む子、キーボードを使って入力する子、使い方は様々です。
みんな上手に活用していました。
こちらのクラスは漢字の小テストのようです。
鉛筆をしっかり持って、漢字を書き込んでいました。
2年生で学習する漢字は160字です。
1年生は80字なので、合せて240字習ったことになります。
2年生はどんなやり方で勉強しているのでしょうか。
文字を丁寧に書くことで、正しく覚えられると思います。
2年生真剣にがんばっていました。
6年 体育
6年生が運動場に集まってきました。
サッカーとキャッチボールです。
サッカーをやるクラスはゴールを設置して、プレーをしていました。
キャッチボールのクラスは、大谷選手寄贈のグローブも使って、元気に捕ったり投げたりしていました。
心も体も大きく成長した6年生。
来週は卒業式が控えています。
喜ばしいことですが、何だか淋しく感じます。
お掃除バッチリ!
なかよしの4年生が、椅子と机の脚の裏を掃除していました。
黒くなった不思議なゴミがたくさんついています。
一つ一つ丁寧に、きれいにしていました。
ワックス塗りをしたので、更に美しい教室になっています。
新年度を迎える前に、使った物や一年間お世話になった教室・机・椅子は、きれいにして次の学年に渡しましょう。
給食に携わってくださっているみなさん
給食に使う食材を作ったり、届けてくださっている農家さん、業者さんにメッセージを送りました。
なかなかお会いできないので、配達に来校された際に写真を撮らせていただきました。
皆様、いつも本当にありがとうございます。
その食材を使って、安全でおいしい給食を作っている給食室の栄養士さん、調理員さんの写真も掲示しました。
今日が3.11ということもありますが、バランスのとれた温かい食事をとれることに心から感謝をしたいと思います。
被災後は、道路が通れなくなったり、混乱が続いたりで、なかなか水や食料が届かないことがあるそうです。
自分達で非常食を確保することは大切です。
また、普通に生活できることはあたりまえではなく、とても幸せなことだと思います。
感謝の心を忘れずに持ち続けたいです。
シェイクアウト訓練 2
真剣に訓練に取り組み、1分間ほど東小全体が静まり返っていました。
教室内に誰もいないような錯覚にとらわれます。
みんな机の脚をしっかりつかんで、じっとしていました。
廊下にいた人の避難も的確でした。
訓練終了後は、活動を再開しました。
3.11 東日本大震災から13年~シェイクアウト訓練
テレビのニュースで、
「今日が東日本大震災から13年目となります。」
「震災を忘れない取り組みを行っています。」
「今年の1月1日には、能登半島地震がおきました。」
このような報道が次々と流れました。
東小は半旗を掲げ、弔意を表しました。
晴れた空がとてもきれいですが、今日は悲しく感じます。
また、「シェイクアウト訓練」を実施しました。
10:00までは、4年生みんな元気に体育を行っていました。
青空の下ポートボールとサッカーを、思いきり楽しんでいました。
放送が流れた途端、あっという間に体勢を変えて、避難対応していました。
誰も声を出していません。
「まず低く・頭を守り・動かない」
この訓練1がしっかりできていました。
6年生の教室です。
1秒もたたないうちに机の下に体をすっぽりと入れ、微動だにせず無言で避難をしました。
さすが6年生です。
いつ、どこで、どんな災害がおきるか分かりません。
その時は自分で考え、最善の判断をして「命」を守ってほしいです。
放課後に5年生が、
「友達と黙とうをします。さようなら。」
と、言って静かに帰って行きました。
三島市の放送が入り、14:46サイレンが鳴りました。
職員は起立して、黙とうをしました。
災害で犠牲になられた方、未だに厳しい状況で生活している方、様々な方に心から祈りをささげます。
1年 授業の様子
1年生の教室がにぎやかです。
テスト返し→テスト直し→ファイルにとじる まで、しっかりやっていました。
「がんばったから良い点だったよ。」
「ここ間違えちゃったけど、もう一度やったら分かったよ。」
「テストがいっぱいファイルにたまったよ。」
色々話してくれました。
テスト直しは、本当に大切です。
みんなこの一年間よくがんばってきました。
となりのクラスは、タブレットを使ってプログラミングにチャレンジしていました。
みんな担任の話を聞いて操作をしながら、プログラムを組み立てていました。
自分のプログラム通りに動いた子は、
「やった~!!」
と喜んでいました。
みんな楽しみながら活動していました。
2年生まであと少し、みんな体調に気を付けて過ごしてほしいです。
今週は寒い日もあり、子供たちの体調が心配でした。
そのような中でも、欠席者が急増せず週末を迎えました。
保護者の皆様、体調管理をありがとうございます。
☆引き続き、リーバーの入力は必ずお願いします。
☆特に、遅刻・欠席の場合は、確実に8時前入力をお願いします。
※リーバーに入力が無く、児童が登校していない場合は、安否確認の連絡をさせていただきます。
※欠席の連絡がリーバーに確実に入っていれば、電話連絡の必要はありません。
☆欠席(その他)の場合は、コメントに理由を入れてください。
よろしくお願いいたします。
スクールガードの皆様、地域の皆様、いつもいつも子供たちと東小を見守っていただきありがとうございます。
今年度もあとわずかとなりました。
お体にお気を付けいただき、年度末までどうぞよろしくお願いいたします。
**********************************
この一週間で、ブログのアクセス数が急激に増え、驚いております。
御覧いただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。
4年生の授業
4年生は道徳と社会です。
道徳では、「わすれられないおくりもの」という絵本をもとに、自分の考えを発表していました。
みんな登場人物の気もちに迫る意見を述べていて驚きました。
友達の意見もしっかり聞いています。
となりのクラスは社会のテストに臨んでいました。
4年生になると問題数も多くなるので、時間配分を考えて設問に対し、的確な答えを書き込んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |