学校の様子

学校の様子

企画委員会 イベント

朝の時間に企画委員会がイベントを行いました。

オンラインで各教室をつなぎ、クイズを出題します。

みんな楽しくチャレンジし、盛り上がっていました。

 

不具合でうまくつながらないクラスは、となりの教室に移動して一緒に参加しました。

学年一緒なので、更に盛り上がっていました。

臨機応変に行動、対応できる力、大切です。

 

企画委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)あいさつ運動 抽選会

 東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)が先日配布した挨拶くじの抽選会の様子です。

 熱いのは7月の気候のせいばかりではなく、子供の興奮のせいかもしれません。

 名前を呼ばれるたびに、「おー!」という歓声とお祝いする拍手の音で体育館が包まれていました。

 それはそれはすごい熱気にびっくりしました。

 残念ながらくじに漏れた人も、ちゃんと景品がありますから安心してくださいね。

 楽しいイベントを行ってくださった東サポの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

6年生 社会 聖武天皇は国作りのために何をしたのかな

 6年生は社会で奈良時代の学習をしています。

 聖徳太子、天智天皇の国作りを学習し、この日は聖武天皇の国作りを調べる活動をしました。

 当時は山上憶良の貧窮問答歌にもあるとおり、庶民はとても苦しい生活をしていました。

 聖武天皇の即位は23才。(若い!)しかし天災が多く、その天災は天皇のせいになってしまうことにびっくり。

 そんな中でキーワードとなる言葉を見つけていきました。

 「仏教」「大仏」「東大寺と国分寺」「大陸の文化」

 それぞれのキーワードを教科書や資料集を元に個やグループでどんどん調べ学習を進めた6年生が素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 三島めぐり その2

 4年生三島めぐりの様子です。

 曇り空でしたので、思い切り長伏公園で遊んだ4年生。

 午後から浄化センターの見学をしました。

 浄化センターでは汚水をきれいにするのに、微生物を使っています。

 それは、薬を使うと環境によくないためです。最終的に滅菌処理をしますが、きれいにして狩野川に流しています。

 目に見えない微生物をあれこれ想像したでしょうね。

 1cmのサイコロの入れ物に千万~一億匹もいるのです。

 最初は匂いや汚れがきつい汚水が、最終沈殿値では透き通って匂いもなくなり、びっくりしていました。

 最終処分場、浄水場、浄化センターと3つの施設で五感を使った見学ができました。

 張り切って見学し、たくさん学んだ4年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まきのみ

校庭北側に「槙(まき)の木」があります。

近付いて見ると、「槙の実」が付いていました。

薄い青緑色です。

熟すと赤く色付くそうです。

槙の生態はとても複雑で説明が難しいです。

興味のある人は、ぜひ調べてみてください。

お帰りなさい 三島めぐりツアー

4の1が学校に帰って来ました。

みんな車内から大きく手を振っています。

バスから降りる時は、

「ありがとうございました!」

と、運転手さんに挨拶をしていました。

「ただいま~!!」

元気にハイタッチをしながらあいさつをしてくれます。

「色々見学をしておもしろかったよ。」

「まとめをがんばります。」

みんな学習意欲が持続していて感心しました。

スタンバイ OK!

予鈴から本鈴まで5分あります。

予鈴が鳴ると、すぐに遊びをストップして教室に戻ります。

手洗い、うがい、水分補給もルーティーンになっていました。

2年生は、あっという間に次の授業の仕度をして、席に付き始めます。

いつ本鈴が鳴っても大丈夫、準備万端の子供たちに拍手を送ります!

遊びに最適DAY~朝顔プロムナード 

朝から気温は高く暑さはありますが、薄曇りで風が吹き比較的過ごしやすい日となりました。

20分休みは、思い思いに遊ぶ姿が見られました。

バスケットボール・ドッジボール・タイヤ跳び・遊具等、みんな元気に楽しんでいました。

暑さ指数は定期的に養護教諭が計測し、表示しています。

明日も外で遊べる気温だと良いです。

 

予鈴が鳴りました。

1年生は、アサガオの遊歩道を通って教室に戻っていました。

お友達と顔を見合わせて、

「アサガオの通り道だね。」

「花が可愛いね。」

と話しながら、にこにこ笑顔で通っていました。

みしまるかんへ出発

3年生が「みしまるかん」の見学に出発するところでした。

学年主任の注意を聞いて、見学の心得を確認しました。

みんな見学意欲にあふれています。

熱中症予防のため、帽子と水筒の準備もバッチリです。

元気に出発しました。

帰校後、

「お客さんがいっぱいいたよ。」

「トウモロコシは売り切れだった。」

「メロン・シャインマスカットなどもあったよ。」

「質問をたくさんしちゃった。」

興奮気味で報告してくれました。

百聞は一見にしかず・・・みしまるかんの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

6年生 水泳授業

 6年生の水泳授業の様子です。

 平泳ぎの練習をした後、個別学習に取り組んでいました。

 さすが最上級生!指示を聞いて素早く練習に取り組む姿に感心しました。

 泳ぎのうまい子がたくさんいてびっくりしました。