学校の様子

学校の様子

カリカリフラワー

毎日暑いですが、東小学校のみなさんどんな夏休みを過ごしていますか。

熱中症や交通事故、水の事故等くれぐれも注意してください。

 

色とりどりの花が、咲き揃ってきれいだった中庭のアジサイが暑さでカリカリになっていました。

コーンフレークのようです。

よく見ると、ピンクや紫の花の色がかすかに残っています。

 

こちらはかなり乾燥が進んでいます。

 

茶色くなった花の中に、鮮やかな一輪が!!

水分が蓄えられているのか、色持ちがすばらしいです。

植物も不思議がいっぱいです。

実践発表

夏の研修会、国語班で本校の教諭が実践発表を行いました。

三島市内の教員が集まり、熱心に発表を聞き、協議をしました。

また、他小学校、中学校の教諭の実践発表もあり、小中を通しての取り組みを学ぶことができました。

夏休み明けの授業に活かしていきたいです。

発表者のみなさんありがとうございました。

セミセンサー

セミの抜け殻数に比例して、鳴き声も音量MAXです!

色々な種類のセミが大合唱しています。

歌うパートが決まっているのでしょうか。

おもしろいことに、近い枝で鳴いているセミの近くを通ると、ピタッと鳴き声が止まります。

人の気配をセンサーが感知するのでしょうか。

通り過ぎると再び鳴きはじめました。

セミおもしろいです。

 

白門の近くで、セミとスズメが格闘していました。

壁に止まっていたセミを、スズメが狙ったのですが、セミも「ジジジー!!」と鳴きながら、羽をばたつかせて逃げようと必死です。

自然界の営みの一部を垣間見ました。

セミの抜け殻 ミュージアム

朝、窓を開けると・・・!!

校舎の外壁の角に。

 

排水管を見上げると・・・!!

 

壁の上部に、ロッククライミング中かと思うような・・・。

 

セミ同士声を掛け合って、少しでも安全な場所で羽化できるように、登ってきたのでは?

セミの抜け殻コレクション、まだまだあります。

抜け殻だけでセミの種類が分かる人がいるそうです。

人間なら滑って登れないような垂直登山ができるのですごいです。

セミの秘密、まだまだありそうです。

生き生き植物

ヘチマ棚です。

黄色い花が鮮やかに咲いています。

暑さに負けず、実がなってほしいです。

 

園芸委員会が担当している花壇です。

夏休みに入ってからは、園芸担当の職員が手入れをしたり、水やりをしたりしています。

色とりどりの百日草がお日さまのように咲いています。

 

なかよしの畑のミニトマト、「黄色トマト」です。

少し珍しい種類の為、黄色が熟してきた合図です。

こちらは、担任が水やりをしています。

その他にも、

赤(あか):千果(ちか)

橙(だいだい):オレンジパルチェ

という種類があるそうです。

 

夏休み中の土日は、花壇ボランティアの皆様に、水やりをお願いすることになりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

地域学校協働本部(東小本気サポート隊)の皆様には、閉庁期間の水やりを引き受けていただきました。

皆様、本当にありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。