文字
背景
行間
学校の様子
命を考える日 なかよし高学年
なかよし高学年は「道徳・大切な命」を学習していました。
担任の話に耳を傾け、自分の考えをしっかり発表していました。
命を考える日 5年
5年生が体育館に集まりました。
講師の方をお招きして「どすこいバトルゲーム」をしながら、防災について学びます。
質問について考えながら、専用シートに書き込んでいました。
自分で考える・判断するということが命を守ることにつながっていくと思います。
命を考える日 4年
「総合・森の防波(潮)堤」について学習していました。
緑の森が壁となって、津波の威力を減退させ、避難する時間を稼ぐことができる。
津波の引き潮時には、財産や命を守る森となる等、森の役割について話し合っていました。
命を考える日 3年
「道徳:助かった命」
3年生は、道徳の授業で命について学びました、
みんな自分の考えをしっかりもっていて感心しました。
命を考える日 1年
3時間目に「学活・地震に備えよう」の学習をしていました。
避難訓練を振り返ったり、動画を見て意見を発表したりと積極的に学んでいました。
避難訓練
9月1日「防災の日」です。
地震を想定して、2時間目に避難訓練を行いました。
放送を聞いてから、一次避難をします。
1分半ほど机の下にもぐって揺れが収まるのを待ちました。
どの教室からも声は聞こえてきません。
訓練を真剣にやることで、実際に災害が起きた時に活かされると思います。
揺れが収まったので、運動場への避難を開始しました。
子供たちは防災頭巾をかぶって、静かに集まって来ました。
校長先生のお話です。
①自分の命は自分で守る
②災害に備え、準備をする
③怖がりすぎず、冷静に行動する
全校児童は、うなずきながら真剣に聞いていました。
理科の観察
ヘチマ棚に4年生がやって来ました。
「わぁ~。」
「うぉ~。」
歓声しか聞こえません。
ツルと葉でおおわれたヘチマ棚を見て、驚くばかりの4年生。
交代で観察をしていました。
どんな観察をして、感想をもったのか今度インタビューしてみたいです。
百葉箱ものぞいて学習していました。
今日の20分休みは、熱中症指数が高く、外遊びが禁止となりました。
運動場に出てしまった子もいて残念そうでしたが、命を守るためにも理解をしてくれたと思います。
授業再開4日目、今日で8月が終了します。
まだまだ暑く心配は尽きませんが、体調管理を呼びかけながら教育活動を進めていきたいと思います。
保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、日々の御配慮ありがとうございます。
9月もどうぞよろしくお願いいたします。
1年生発育測定
職員室前廊下を静かに移動する影が見えました。
そうっとのぞくと1年生が保健室に向かっています。
発育測定に行くところでした。
後ろ姿だけでも身長が伸びたことがうかがえます。
保健室では、養護教諭が自己紹介をしました。
「よろしくお願いします。」
「お願いします!」
元気にあいさつを交わしていました。
その後は、お話をしっかり聞いて、身長と体重を計測していました。
社会のテスト
6年生が社会のテストを受けていました。
みんな問題をしっかり読んでから答えを記入しています。
社会は資料から読み取ることも多いので、問題に従って資料を確認していました。
テストが終わった人から、新聞づくりを進めていました。
あと半年程で中学生になる風格を感じました。
5年 体育
体育館では、5年生が台上前転の練習をしていました。
まずは、マットの上で前転の練習です。
跳び箱上をイメージして、まっすぐ回れるように気を付けていました。
体を丸くしてくるりと回ります。
みんな熱心に練習をしていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |