学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

5・6年生 緑の少年団

5、6年生は緑の少年団として、プランターの花の植え替えを行いました。

 

昇降口前が、美しい花で彩られました。学校にお越しの際はご覧になってください。

さて、緑の少年団としての活動は今年度、最後となりました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。5年生の皆さんは、次年度、伝統を引き継ぎ、がんばってほしいと思います。

 

後期課程 箏・三弦の体験学習

11月22日に後期課程生は、日本の伝統的な和楽器に触れる体験学習を行いました。

 

子ども達は、講師の先生方に教えていただきながら、美しい音色を奏でていました。和楽器に触れる機会はとても貴重です。このような機会を大切にし、日本の伝統文化に興味関心を高めてほしいと思います。

 

5年生 校外学習(フタバスーパーゼロミル)

11月15日、5年生は社会科の学習で双葉町にある「フタバスーパーゼロミル(浅野撚糸)」を見学しました。

 

この工場は、タオルなどに使われる糸を製造する工場です。特殊な製造方法の糸のため、この糸が使われたタオルはより吸水性に優れ、ふわふわとした手触りです。

 

工場内には、カフェやショップもあり、お土産の購入や食事をすることもできました。お忙しい中、説明や体験の機会をいただきありがとうございました。

子ども達は、フタバスーパーゼロミルという工場について詳しく知るとともに、復興に向けて歩みを進めている双葉町の現状を知ることがきたようです。

 

避難訓練(引き渡し訓練)

11月17日、避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。引き渡し訓練は、川内小中学園開校以来初めての実施です。

 

大地震が発生した想定での一次避難、その後の二次避難と子ども達は落ち着いた様子で迅速に避難できました。

 

全体会後、引き渡し訓練を行いました。緊急事態に備えて、学校と家庭が連携していくことの大切さを改めて実感する貴重な時間となりました。

 

人権教育研究公開

11月13日、人権教育の研究公開を行いました。県内から多くの先生方が来校し、授業参観、事後研究会を通して、本校の研究の一端を見ていただきました。

 

全体会は、子どもとの関わり方を見つめ直す貴重な時間となりました。

今後も、子ども達が自分や友達の良さに気付き、自他を大切にすることで、互いに成長できる環境づくりに取り組んで参ります。

 

5年生 コミュタン福島見学

11月10日、5年生はコミュタン福島を見学しました。

 

見たり、触れたりなど、体験的な学びを通して、環境保全の大切さを実感したようです。環境問題を身近な問題として捉え、環境を守るために何が大切かを考えていきたいです。

また、濾過実験を通して、水をきれいにする仕組みについても学びました。

 

 

1年生 天山文庫にやってきたよ

11月8日、1年生は天山文庫でたくさんの秋を見つけました。

  

美しく色づいた葉っぱをたくさん見つけました。落ち葉のベッドに寝っ転がって体全体で秋を感じることができました。

 

 

放射線教室

11月1日、2日に福島県立医大の坪倉先生を講師としてお招きし、放射線教室を行いました。

 

校舎内外の放射線量を測定することを通して、身近な場所の放射線量を知りました。

本校では、毎年放射線教室を実施することで、正しい知識を身に付けるとともに、情報をもとに判断する力を育んでいます。

 

生徒会役員任命式

11月6日に生徒会役員の任命式を行いました。

新たな生徒会役員の任期は来年の10月末までの1年間です。長期間になるので、しっかりと計画を立てて、公約に掲げた取組を1つ1つしっかりと実行していくことが大切です。

早速、全校生のあいさつをもっと良くしたいという思いで、あいさつ運動に取り組みました。

 

徒会役員があいさつをする姿を見て、自分もがんばろうと元気なあいさつを返してくれた児童も多くいました。 今後も、公約に掲げた取組を1つ1つ実現し、学校生活をより充実したものにしてほしいと思います。

 

 

清流祭

10月28日、第3回清流祭を行いました。

子ども達は、これまで練習したことを出し切り、歌やダンス、劇、音楽などの発表を全力で行いました。

久しぶりに入場者の制限なしで行われ、多くの保護者や地域の方々に来場いただき、温かな拍手とともに「とても良かった」「感動した」という感想をいただきました。ありがとうございます。子ども達も自分の成長を実感することができたようです。