学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

9年生 修学旅行

9年生は、元気に修学旅行を楽しんでいます。

見学したり、おいしいものを食べたりと、たくさんの楽しい思い出を作っているようです。

 

3年生 村探検

3年生は、社会科の学習で川内村コミュニティセンターへ見学に行きました。

教育長室の中に初めて入った子ども達は、どんなものがあるのだろうとドキドキわくわくしていました。

  

また、教育委員会で働いている方々からは、どんな仕事をしているか説明していただきました。

 

東日本大震災の際、多くの方々が避難された場所であったこと、いろいろなイベントを開催していることなど、コミニティセンターの役割や歴史を知ることができました。

お忙しい中、子ども達の見学学習にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

9年生 修学旅行(出発)

4月19日早朝、京都・大阪方面へ修学旅行に出発しました。

京都や大阪で班別自主研修が予定されています。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 

 

 

 

後期課程 部活動

野球部、バドミントン部ともに、新チームでの練習がスタートしています。

 

6月の中体連に向けて、互いに支え合い、高め合っていきたいですね。

 

後期課程 体育

腕振りや前傾姿勢を意識して短距離走をしていました。

 

50m走のタイム測定では、ゴールまで真剣に走り、記録の伸びを実感できたようです。

 

避難訓練

4月14日、避難訓練を行いました。今回は巨大地震発生後、調理室から出火したことを想定した避難訓練です。

 

1年生は揺れから身を守るために机の下に隠れ、放送や先生の指示を聞いて、すばやく避難することができました。

避難完了後、富岡消防署川内出張所の消防士さんが放水する様子を見学しました。

 

迫力ある放水の様子に子ども達も大興奮でした。

また、6年生の児童は水消化器を使った消火訓練を体験しました。

 

子ども達には、今回の経験を忘れずに、冷静にすばやく避難することを心がけてほしいと思います。

 

後期課程 陸上練習

後期課程の生徒は、5月11日の中体連陸上大会に向けて練習をしています。

 

種目ごとにお互いを高め合いながら練習しています。毎日の練習で、疲れがたまっている生徒もいるようです。体調管理に気をつけて、休養を取りながら練習に励んでほしいと思います。

 

 

保健給食委員会 歯みがき指導

保健給食委員会は、1~3年生がしっかり歯みがきできているかチェックし、正しい歯ブラシの持ち方やみがき方を教えてあげています。

 

歯みがきサンバのリズムに合わせて、奥歯までしっかりみがいていました。

1年生 カメラマン!?現る

1年生は、学校を探検しながら、発見した物をタブレットで撮影しています。

 

学校の中にはどんなものがあるのだろうと、夢中になって探検していました。

図書館の本や廊下のお花など、気になったものをたくさん集めることができました。

 

1・2年生 体育

体育では、多様な動きを取り入れながら、楽しく運動しています。

 

走ったり、跳んだり、回ったりといろいろな動きを取り入れることで、楽しく運動することができました。

 

後期課程 遠足に向けて

後期課程の生徒は、来月に予定されている春の遠足のレクリエーションを考えました。

 

いわなの郷で、いわなの焼き上がりを待つ間、みんなが楽しく活動できる遊びや運動を考えました。

班ごとに、アイデアを出し合いながら楽しく活動することができました。

 

 

前期課程 身体測定

前期課程の児童は、身長や体重を測定しました。

 

健康な体をつくるためには、十分な睡眠、栄養のある食事、適度な運動が大切です。これからも、健康に気をつけて、勉強や運動など、元気いっぱいに生活していきましょう。

 

前期課程 スポーツDay

4月12日の業間、前期課程の児童が集まり、縦割り班ごとに活動計画を作成しています。

 

縦割り班ごとに、みんなの意見を聞いて、どんな運動をするか、どんな遊びをするかを決めることができました。

これからもみんなで仲良く、楽しく活動していきたいですね。

 

 

5~9年生 専門委員会

今年度1回目の専門委員会が開かれ、組織づくりが行われました。

 

活動計画を作成する際には、学校をよりよくしようと意見を出し合っていました。

 

1・2年生 交通教室

4月10日に1、2年生は、交通教室を行いました。

双葉警察署川内駐在所のおまわりさんから、交通ルールをしっかり守ることの大切さを教えていただきました。

 

横断歩道を渡るときの注意点など、しっかりと話を聞くことができました。

 

学校周辺の道路は、交通量が多いので、横断歩道を渡るときは、右左右をしっかり確認して、手を挙げて渡りましょう。

 

 

前期課程 鼓笛顔合わせ

新年度になり、1年生が鼓笛隊に加わりました。

 

パートリーダーが中心となり、練習計画を作成しました。5月の運動会では、みんなで心をひとつにして、素敵な演奏を発表できると良いですね。

 

 

6年生 交通安全推進委員委嘱

4月10日、6年生に家庭の交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。

 

自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶること、車に乗るときは必ずシートベルトを着用すること、家族に交通安全を呼びかけることなど、交通ルールを守って生活することを約束しました。交通事故にあわないように、十分に気をつけて生活してほしいと思います。

 

昼休みの様子

昼休みには、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。学年関係なく一緒に鬼ごっこをしたり、ブランコをしたりなど、楽しく活動しています。

 

「新しく赴任された先生とも仲良くなりたい」と、一緒に遊ぶ姿が見られました。

給食の時間

給食の様子です。縦割り班で協力して配膳しています。

 

全校生でおいしい給食を楽しく食べることができました。

後期課程 学級活動

新学期となり、各学級では、自己紹介をしたり、学級目標を考えたり、生活のきまりを確認したりと、学級で話合う姿が見られました。

 

 

 

徒歩通学児童顔合わせ

学校近くに住む児童生徒は、毎朝徒歩で通学しています。班長を中心に集合場所や歩き方の確認を行いました。

  

学校近くの道路は、朝の交通量が多いので、1列に並んで、安全に気をつけて登校しましょう。

入学式

4月6日、川内小中学園に4名の1年生が入学しました。7年生のお兄さん、お姉さんと手を繋いでの入場では、ドキドキワクワクが伝わってきます。

 

校長先生から教科書を授与されました。これから学習や運動など元気いっぱいに楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

2年生から9年生の子どもたちも進級し、立派な態度で式に臨むことができました。

 

川内小中学園3年目がスタートしました。「未来を創る」の教育目標のもと、「自ら考え、主体的に学ぶ川内っ子」「礼儀正しく、思いやりの心を持つ川内っ子」「心身ともに健康で、たくましく育つ川内っ子」「ふるさとを愛し、川内村を誇りに思う川内っ子」の実現に向けて、様々な教育を実践して参ります。

 

着任式

4月6日、新しく着任された先生方との出会いの式を行いました。

 

子ども達は始め、「どんな先生なのだろう」と緊張した様子でしたが、先生方の温かい言葉かけに緊張がゆるんだようでした。これからたくさんお話をして、川内村のよいところを知ってもらいたいですね。

 

 

後期課程 部活動

春休み中も、後期課程の生徒は、部活動練習をがんばっています。

 

新7年生も加わり、新たなチームが始動しました。6月の中体連に向けて、新9年生を中心として切磋琢磨して成長してほしいと思います。

 

離任式

3月27日、令和4年度末で転退職される先生方とのお別れの式を行いました。

  

大好きな先生方とお別れするのは、とても悲しいですが、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

 

天候に恵まれ、晴れ晴れとした気持ちで先生方の旅立ちを見送りました。

 

修了式

3月23日、修了式を行いました。8年生の代表生徒に修了証書が授与されました。1つ上の学年に進級するという意識をもち、立派な態度で式に臨むことができました。

 

6年生の代表児童が進級祝い品を受け取りました。全校生にノートとファイルが、6年生には英語の辞書が贈られました。

  

修了式後には、6年生が夢発表を行いました。一人一人、将来の夢を発表し、その実現に向けて、後期課程でがんばりたいことを伝えてくれました。これからの成長がとても楽しみです。

  

また、英語や外国語活動でお世話になったALTの先生とのお別れの会を行いました。

  

最後に、3月で転校してしまう児童生徒へ別れの言葉を伝えました。お別れするのは寂しいですが、新しい学校でも、川内小中学園で学んだことを生かして、がんばってほしいと思います。

 

紙芝居クラブ

3月23日に紙芝居クラブの発表会をにじいろで行いました。

 

作品を友達に見てもらうことができて喜んでいました。今後、地域の方々にも見ていただく予定があるそうです。子どもたちの自信につながりますので、ぜひたくさんの方々に見ていただき、良いところをたくさんほめていただきたいです。

ステップ期集会

3月22日、5~7年生はステップ期集会を行い、絆を深めました。

 

ミニゲームでは、ドッジボールやリレー、ジェスチャーゲームなど、楽しく交流できました。

 

最後に、5年生と7年生は、サプライズで、6年生にダンスと歌をプレゼントしました。

4月からは、1つ上の学年に進級し、さらに成長してくれることを期待しています。

 

6年生 感謝の会

3月22日、6年生はパンケーキやポテトチップス、フルーツポンチなどを作り、お世話になった先生方を招待して感謝の会を開きました。

 

山手線ゲームやマジカルバナナなど、レクレーションも用意してあり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

生徒会役員選挙

3月20日に生徒会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。

 

全校生が交流できるイベントを増やしたいなど、どんな学校にしたいかを力説する姿が大変立派でした。

 

また、4年生以上は、立候補者の演説をしっかりと聞き、誰に投票するか真剣に考えている姿も見られました。

新生徒会役員は、4月から川内小中学園のリーダーとして、学校をよりよくする取組を実践してほしいと思います。

 

3・4年生 川内村の音楽隊

3月18日の昼休み、前期課程の廊下では、素敵な演奏会が行われました。

 

音楽の時間に練習を重ねてきた「ジッパディードゥーダー」を演奏してくれました。演奏が終わった後には、大きな拍手が鳴り響きました。

 

「緊張したけど、リズムよく演奏できた。」「全校生に演奏を聴いてもらえて良かった。」など、感想を話してくれました。

 

5年生 調理実習

5年生は、お楽しみ調理実習をしていました。

 

パンケーキやガトーショコラ、マシュマロトースト、ロールケーキなど、楽しみながらお菓子づくりを行いました。

 

かわいらしいお菓子がたくさん完成し、みんなでおいしく食べました。

 

 

7年生 調理実習

7年生が調理実習を行いました。2班に分かれ、鮭のムニエルとパンプキンサラダ、鯖の味噌煮となめこ汁を作りました。

 

具材を上手に切る姿や、火加減を調節しながら炒める姿に成長を感じました。

味を確認しながら、おいしく仕上げることができたようです。

 

できた料理は、先生方にも食べてもらいました。おいしいと感想を言ってもらえて、とてもうれしそうでした。

 

 

前期課程 6年生の進級を祝う会

4、5年生が中心となり、6年生の進級を祝う会を行いました。

〇✕クイズや謎解きカード集め、メッセージカードなど、1ヶ月ほど前から、6年生には内緒で準備を進めてきました。6年生は、下学年と協力することができて、楽しい思い出ができたようです。

6年生からも全員へメダルと栄光のかけ橋の歌のプレゼントがありました。
6年生に感想を聞くと、「みんなで楽しく活動できて良かった」「みんなに歌のプレゼントができて良かった」と話してくれました。

 退場では、みんなでアーチを作って見送りました。

1年間前期課程のリーダーとして、下級生の手本となる行動をしてくれました。4月からは、後期課程生として、学校全体の雰囲気を明るくしてほしいと思います。
4、5年生も、企画・運営をがんばりました。4月からは、前期課程のリーダーとしての活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙に向けて

3月20日に、令和5年度前期生徒会役員を決める選挙が行われます。今回は、11名が立候補し、選挙運動を行っています。

 

給食の時間には、全校生に公約を伝えています。「あいさつ運動をもっと盛んにしたい」「全校生が楽しめるイベントを企画したい」など、学校をもっとよくしたいという思いが伝わりました。

紙芝居クラブ

放課後、にじいろでは紙芝居クラブが活動しています。来週23日の発表会に向けて、リハーサルを行いました。

 

発表会に向けて、作品の修正をしたり、はっきりと読めるように練習したりと、集中して活動できました。

2年生 図工「わっかでへんしん!」

2年生は、色画用紙をいろいろな形に切り、わっかに飾り付けをしていました。

  

何を作っているのかなと見ていると、わっかをつけて、ウサギなどの動物やキャラクターになりきっています。

  

いろいろな飾り付けをするなど、工夫して作品づくりに取り組むことができました。

 

1年生 図工「でこぼこ はっけん!」

1年生は、教室や廊下、図書室で何かを探しているようです。

  

何を探しているのかなと見ていると、机や椅子、本棚などに紙粘土をくっつけて、でこぼこな形を作っていました。

 

自分のお気に入りの形がたくさん見つかり、楽しく学習できました。

 

卒業証書授与式

3月13日、卒業証書授与式を行いました。卒業生は、堂々とした立派な態度で卒業証書を受け取りました。

 

また、式歌では、卒業生や在校生の美しい歌声が体育館に響き渡りました。

  

最後は、在校生や教職員に見送られました。

 

卒業後は、村外の高校に通うことになりますが、これからも、9年生のみなさんの活躍を応援しています。

 

5・8年生 食育

5年生と8年生が合同で食育の学習を行い、和食について考えました。

 

和食には、栄養バランスの良さや盛り付けの美しさなど、様々な良さがあります。日本の食文化を次世代や世界に伝えていくために、感謝の気持ちをもち、食材を無駄にしないことや手本となる食べ方をするなど、それぞれ自分にできる具体的な取組を考えることができました。

 

卒業証書授与式予行

3月8日、卒業証書授与式予行を行いました。立派な態度で臨むことができました。

 

3月13日の卒業まで残り3日となりました。支えてくれた家族や先生、後輩達に、新たな道に堂々と進んでいく姿を見せてほしいと思います。

にじいろ つるし雛飾り

にじいろには、地域の方々が作って下さったつるし雛の飾りが展示されています。

 

子ども達もきれいな作品に見入っていました。地域とともにある学校として、今後も地域の方々にご来校していただき、子ども達と関わり合う機会を大切にしていきたいと思います。

 

9年生 受験応援メッセージ

県立高校入試まで3日となりました。受験に向けてがんばっている9年生へ全校生で応援メッセージを作成しました。「自分を信じて」「最後までがんばって」など、9年生に勇気を与えるメッセージです。

 

これまでの努力の成果を発揮できるように、体調を整えて、入試当日を迎えてほしいと思います。

 

1~8年生 卒業式練習

2月28日、1年生から8年生は卒業式の練習を行いました。歌や別れの言葉を練習しました。

 

体育館に子ども達の心がこもった歌声が響きました。9年生に最高の卒業式を届けたいとがんばる姿が見られました。

 

9年生を送る会

2月24日に9年生を送る会を行いました。お世話になった9年生へ感謝の言葉を添えて、色紙のプレゼントをしました。

みんなの思いが込められた素敵なプレゼントですね。

その後、後期課程の生徒は、レクリエーションを楽しみました。

 

9年生にとって楽しい思い出になったようです。川内小中学園での生活も残り2週間となりました。自分の進路に向けても大切な2週間になるので、充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 

全校生 フレンドアカデミー

2月24日の昼休み、生徒会と中央委員会が中心となって企画したお楽しみ交流会(フレンドアカデミー)を行いました。

  

じゃんけん列車では、じゃんけんに勝ち続けて先頭で引っ張る誇らしげな児童の姿が見られました。

〇✕クイズでは、学校に関するクイズやアニメに関するクイズなど、楽しいクイズでした。正解すると、跳んで喜ぶ子どもの姿が見られました。全校生が一緒になって活動する場をこれからも大切にしていきたいと思います。

 

前期課程 鼓笛移杖式

2月21日に前期課程の児童は鼓笛移杖式を行いました。

 

子ども達は、これまで新鼓笛隊での練習をしながら、旧鼓笛隊での練習も行うなど、時間を見つけて練習を重ねてきました。6年生がやさしくていねいに教えてくれたおかげで、上手に演奏できるようになりました。

  

今後は、5月の運動会に向けて練習を継続していきます。自信をもって演奏できるように、家庭でも励ましの言葉かけをお願いいたします。

 

授業参観

2月17日に授業参観を行いました。保護者の方々に見守られて、真剣に学習に取り組む子ども達の姿が見られました。

  

授業では、 この1年間でできるようになったことを紹介したり、一緒に大福づくりをしたり、一緒に話し合ったりなど、保護者の方々と関わりながら、がんばる姿をたくさん見ていただくことができました。

 

9年生 授業の様子

9年生の授業の様子です。来月の県立高校入試に向けて、がんばっています。

  

自分の力で粘り強く問題に取り組む姿や友達と話し合って考える姿など、集中して学習に取り組んでいました。

川内小中学園での生活も残り3週間となりました。1日1日を大切にして、生活してほしいと思います。

 

 

Runランかけっこ教室

2月10日の昼休みに全校生でRunランかけっこ教室を行いました。今回は、「足が速くなるダンス」動画を視聴し、全員で取り組みました。

 

膝を曲げたり、伸ばしたり、回転したりといろいろな動きが組み合わせられているので、難しい動きがたくさんあるダンスでした。

子ども達からは、「疲れましたが、早く走るためにがんばりました。次のRunランかけっこ教室でも、がんばりたいです」という感想が聞かれました。