学校からのお知らせ

2025年2月の記事一覧

Runランかけっこ教室

2月20日にRunランかけっこ教室を行いました。

今回は、8秒間チャレンジの2回目です。スタート前から1回目から自分の記録がどのくらい伸びるかワクワクしていました。

 

スタートの位置は、一人一人が自分の走力を考慮し、決めています。自信のある児童生徒は、60mの位置からスタートしました。

 

Runランかけっこ教室は、走力アップだけでなく、全校生で協力したり、励まし合ったりする姿が見られる素敵なイベントです。これからも、学年関係なく、互いに助け合って生活する姿を見せてほしいと思います。

 

豆つかみゲーム 

2月20日の豆つかみゲームの様子です。今回の挑戦者は、6・7年生です。

 

惜しくも最高記録更新とはなりませんでしたが、見事ながんばりでした。

卒業式に向けて

卒業式まで、登校日で残り14日となりました。卒業式の式歌の練習が始まっています。

 

9年生は5名で美しい歌声を響かせています。

 

5年生から8年生の男子が男声パートの練習をしています。

卒業する9年生へ素敵な歌を贈りたいですね。

 

鼓笛移杖式

2月19日に鼓笛移杖式を行いました。

 

6年生と一緒に行う最後の演奏です。一人一人が主指揮をしっかりと見て、心をひとつに演奏できました。

 

6年生の主指揮から5年生への主指揮へと指揮棒が渡されました。

 6年生から見守られ、新編成での演奏を行いました。

 

これまで業間や昼休みなどの時間を使って練習をがんばってきた成果を発揮し、すばらしい演奏となりました。

 

6年生から川内小中学園の伝統ある鼓笛を引き継ぎました。次の目標は5月の運動会です。運動会で保護者の方々、地域の皆様にすばらしい演奏を披露できるように、がんばってほしいと思います。

 

授業参観

2月14日に今年度2回目の授業参観を行いました。保護者の方々に、子ども達の学習の様子、1年間で成長した姿を見ていただくことができました。

 

学習の成果を発表している子どもの姿、保護者の方と一緒に活動している姿、子ども達同士で学び合う姿など、子ども達が生き生きと活躍する姿がたくさん見られました。

お忙しい中、授業参観、PTA全体会、学年懇談会にご出席いただき、誠にありがとうございました。