学校の様子

春日部南中学校ブログ

第2回避難訓練

 今日は、避難訓練が行われました。(雨天のため避難場所は体育館)1学期当初の避難経路の確認を目的とした避難訓練に続いて、避難の質を向上させることを目的とした避難訓練でした。過去の痛ましい震災を教訓として「自分の命は自分で守る」「訓練の目的をしっかりと理解して真剣に行う」このことが確認できた時間でした。

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。命にかかわるような大きな事故もなく無事に2学期が迎えられることをうれしく思います。各学年代表生徒による2学期の抱負、校長式辞をとおして、生徒の表情も引き締まり気持ちの切り替えができてきたようです。
 式に先立って、各種表彰も行われました。実り多く充実の2学期にしていきましょう。

夏季三校合同研修会

 春日部南中・武里西小・武里南小、三校合同の研修会が武里西小で開催されました。校区内の小中学校の先生方が一堂に会して、有意義な研修をすることができました。ご指導いただきました山川先生には多くの示唆に富むお話をいただきました。今後とも小中学校が一体となって子供たちの成長を支援してまいります。

8/4武里団地5街区夏祭り

 けやき祭りの南中ソーランに続いて、武里団地5街区夏祭りの神輿担ぎに25名の生徒が参加しました。地域に貢献しようとする精神が春日部南中生にも受け継がれています。


8/3けやき祭りで南中ソーランを披露

 この夏休みには、校区内小学校への学習ボランティア以外にも地域のお祭り等でのボランティア活動に参加する生徒が多数います。武里団地内のけやき祭りでは猛暑の中ではありましたが南中ソーランを披露させていただきました。生徒の皆さん暑い中ありがとうございました。


学習ボランティアの様子

 今日は武里南小学校での学習ボランティアの様子を紹介します。低学年・中学年・高学年とそれぞれの発達段階に応じた学習支援を工夫しています。


吹奏楽部の練習

 8/1(木)のコンクールに向けての吹奏楽部の練習も早朝から熱が入ってきました。本番での素晴らしい演奏を期待しています。埼玉県吹奏楽コンクールの会場は羽生市産業文化会館、春日部南中学校の演奏予定時間は14:20頃です。