校長ブログ

2024年10月の記事一覧

10月8日(火)川越市を知ってますか?

◆【5・8組】外国語活動「What is this?」より

 子供たちは、外国語活動がとても楽しみです。

みんなが「What is this?」と質問し、何が入っているのか手で触って答えていきます。

 どうやら、夏に食べる甘い果物のようですよ。

 「さあ、正解できるかな?」 「大丈夫だよ、分かります。」

 みんなで英語に親しんでいて、とてもいいですね。

◆【1年】音楽「せんりつで よびかけあおう」より

 1年生は、鍵盤ハーモニカで演奏をしていますよ。

指使いがとてもスムーズで、素晴らしいです。

 まずは、説明を聞き、いよいよ演奏のスタート!!

 楽譜と指先を見ながら、鍵盤を弾くことができる1年生たちです。

 音楽は、感性を育てていく教科です。 

◆【4年】社会「水害から人々を守る活動」より

 4年生は、自然災害の中でも、埼玉県での被害が予想される「水害」について学んでいます。

春日部市内のハザードマップを基に、市内の被害予想を調べています。

 牛島小学校の学区内は、水害が起こる危険性が高い地域の1つであることが分かりますね。

 大画面に映し出された地図をじっくりと見ていますよ。

 水害を防ぐための1つに、「首都圏外郭放水路」があるのですね。

春日部市周辺の人々の生活を守っている施設です。

 

 児童の皆さん、埼玉県川越市を知っていますか?

 

 川越市の人口は、約35万人。

小学校33校、中学校22校、合計55校で、子供たちが学んでいます。

 春日部市と比べると、春日部市の人口は、約24万人。

小学校22校、中学校11校、義務教育学校1校、合計34校です。

 

 また、川越市は、蔵造りの町並みが有名で、年間に約720万人(R5)の観光客が訪れています。

これは、埼玉県全体の人口約738万人(R6)と比べると、ほぼ同じです。

 

 私は、約10年まで、川越市内に住んでいました。

その前は春日部市内、そして、今も春日部市内に住んでいます。

 

 川越市では、毎年10月に「川越祭り」という大きな行事を行います。

春日部市では、5月に「大凧上げ祭り」をしますよね。

それと同じくらい、いや、それよりも多くの観光客が訪れるお祭りです。

今年は、来週末の10月19日(土)、20日(日)に開催される予定です。

埼玉県を代表するお祭りの1つです。

 

 5・6年生の皆さんは、4年生の社会科で学んだことを覚えていますか?

「わたしたちのかすかべ」の本に、川越市が登場し、川越祭りについても学びました。

自主学習で、埼玉県内の63市町村について調べると、素敵な学習になりますよ。

 

 4年生の皆さんは、11月26日(火)の社会科見学で川越市内に行く予定です。

埼玉県民の一人として、埼玉県内のことを学ぶことは大切です。

今から、授業や自主学習で様々なことを調べ、当日をむかえてください。

とても楽しみですね。

10月7日(月)赤白対抗の草取り大会(3日目)

◆昼休みの草取り大会の3日目は、白組が先日以上に張り切っています。

 草を全て取ってしまえば、明日以降の赤組には草取りで点数が入らないはず!!

と考えているとのことです。

 2年生、3年生たちは、一番草が取りづらいエリアのようです。

 それでも、どんどんと草取りを進め、このようになってきていますよ。

 徒競走のコース内をきれいにしたいと、一生懸命に取り組んでいますね。

 5年生も、コース内をここまできれいにしてきていますよ。

 1年生たちも、素晴らしい活躍ぶりです。

 こちらは、4年生が力を発揮しています。

 「校長先生、持ってみてください。」 「とてもたくさん草を取ったね。」

 6年生の園芸委員会は、草を集めて運ぶ力仕事を担当しています。

 さあ、朝礼台のところに、今日も多くの袋が集められてきていますね。

 リアカーにのせて、運んでいこうとしています。

 

 運動会当日に向けて、白組のみんな、ありがとうございます。

みんなの力で、ここまできれいになってきています。

 今週末土曜日は、いよいよ創立50周年目の運動会です。

みんなで最高の運動会にしていきましょうね。

10月7日(月)【1・2年】運動会練習「ナイスアイディア!」より

◆【1・2年】運動会練習「ナイスアイディア!」より

 1・2年生の表現運動は、ここまで仕上がってきています。

縦横がピシッとしていて、とても気持ちがいいですね。

 子供たち全員と朝礼台の上の担当職員が、息を合わせて表現しています。

 みんなの笑顔とかけ声が、とっても印象的!!

 「ぼくの動きが大きくなったでしょ。」 「とても大きな動きになってきたね。」

 さあ、トラックに沿って、走って退場です。

 その後、集合して今日の振り返りをしていますよ。

とてもよい表現運動なってきていて、当日が楽しみです。

 「教室へ戻ります!」 「整列しようよ。」

 「校長先生、歯が抜けそうなんです。」 「少しずつ大人になってきているからだね。」

 

 子供たちの成長がとても分かる表現です。

子供たちが、毎回の練習を「本気」で取り組んできた証拠です。

 また、1・2年生の担当教員がしっかりと支援している証拠でもあります。

保護者、地域の皆様、今週末の運動会で子供たちの活躍する姿をご覧ください。

10月4日(金)赤白対抗の草取り大会(2日目)

◆今日の昼休みは、赤白対抗の草取り大会(2日目)です。

 昨日の白組よりもたくさんの草を取ろうと、赤組のみんなが張り切っています。

校庭がきれいに整えられていくことが分かります。

 赤組2年生は、凄まじい勢いで草を取り、とっても頼りになりますよ。

 この辺りは、校庭の中でも一番の草が多いところです。

 校庭の東側は、4年生、5年生の活躍エリア。

 「かなり多く取れました。」 「とてもありがとう。助かるよ。」

 「校長先生、2袋目です。」 「張り切っているね、ありがたいです。」

 「わたしたちも、いっぱい草を取ったよ。」 「そうなんだあ、ハイチーズ!」

 「白組よりもたくさんの草を取れてますか?」 「いい勝負だと思うよ。」

 もうすぐ終わりになりそうです。

 「さあ、終了の5分前です。」と、先生から声がかかります。

 「たくさんと取れて、重いです。」 「ありがとうね。」

 赤組も、大変たくさんの草を取り、運んできています。

 「校長先生、ぼくたち赤組のほうが凄いでしょ!!」 「かなり頑張っているよね。」

 

 今日の草取りの得点発表は、赤組も120点です。

昨日の白組と大接戦になっています。

来週の白組の草取りも、張り切ってくださいね。

10月4日(金)【運動会全体練習】「閉会式、大玉送り」より

◆今朝は、全校児童が校庭に集合し、全体練習を進めています。

 まずは、たった一回の閉会式の練習です。

児童が司会や閉会の言葉を行い、中学校のように閉会式の運営を担当しています。

 国旗などをタイミングを見つつ、息を合わせて降ろしていますよ。

 続いて、大玉送りの練習を始めます。

前回の練習では白組が勝利し、今回、とても気合が入っている白組の団長と副団長です。

 1年生から6年生までの整列も早く、いよいよ始まります!!

 「位置について、よおいスタート!!」

 両チームとも、素晴らしいスタートダッシュです。

 白組がスムーズに大玉を操っていますよ。

 赤組は、頭の上を上手に運んでいっていますね。

 これは、かなりの接戦!! 落とさないように!!

 コーナーをうまく回っていますよ。

 ほぼ同時に、最終コーナーを回り、ゴールを目指します。

 間一髪の差で、今回は紅組の勝利!!

 白組もゴールです。

 

 全校のみんなで1つの競技を行うことは、とても素敵なことです。

みんなの気もちのまとまりを感じますね。

 

 次は、予行練習の日の練習、そして、運動会当日の対戦をむかえます。

両チームとも、切磋琢磨(せっさたくま)していきましょう!!

10月4日(金)朝の牛島小

◆子供たちが学校に近づいてきています。

 今日も、子供たちの「未来への挑戦!!」が始まります。

 友達を待って、一緒に教室へ。

 「おはようございます。」 「はい、おはようございます。」

 今日も、よい一日になるといいですね。

 彼岸花がきれいに咲いています。

 校庭に来ると、運動会の練習の準備が始まっています。

 鉄棒の練習をする姿も見られます。

 

 さあ、一日、張り切っていきましょう!!

10月3日(木)赤白対抗の草取り大会!!

◆親子除草を雨天中止としたため、このままでは運動会ができなくなると心配に・・・

 今日の掃除の時間から、赤白対抗で草取り大会を開始!!

 今日の昼休みは、先行の白組が校庭へ。

 「校長先生、かなり取りました。」 「どうもありがとう。」

 朝礼台の下や回りも、とても丁寧に草を抜き取っていますよ。

 校庭の奥のほうから、朝礼台の辺りへ草を集めています。

 「かなり重いです。」 「ありがとう、気を付けてね。」

 「白組が頑張ったので、写真を撮ってください。」 「ハイチーズ!!」

 「もうだめえ。」 「ありがとね、あと少しだよ。」

 白組は、とても笑顔で取り組んでいます。

 「もう、3袋目です。」 「そんなに草を取ったの?」

 朝礼台のところに、どんどんと集められてきます。

  「夏と秋と冬が混じった葉を発見しました。」 「ほんとだね。」

 「今日の草取りの得点発表です。白組120点。」 「素晴らしいね。」

 

 いよいよ運動会まで、あと1週間です。

子供たちの気持ちがとても高まってきました。

明日は、赤組が草取りをします。

きっと張り切って草を取っていくことと思います。

 

<キリ番情報>

 おそらく、明日の朝、143万アクセスを達成することができそうです。

毎日、約1500アクセスとなっています。

引き続き、本校関係者に愛されるホームページを創造していきます。

 

10月3日(木)【4年】総合「植樹体験へレッツゴー」より

◆【4年】総合「植樹体験へレッツゴー」より

 今日は、4年生がとても楽しみにしてきた植樹体験です。

大型バスで「春日部夢の森公園」へ向かいます。

 小雨が降る中、出発しようとしていますよ。

 「いってらっしゃい。」 「はい、行ってきます!!」

 先陣を切って、1組のバスが出発です。

 続いて、2組が外へ出てきています。

 日ごろは、あまり着ない雨合羽がとても似合っています。(笑)

 「校長先生は、行くのですか?」 「見送りだよ。気を付けてね。」

 いざ、春日部夢の森公園へ。

帰ってきたら、どのようなことを体験したのか教えてくださいね。

◆木曜日の2時間目の休み時間は、「今週の表彰」です。

 まずは、「校内読書感想文コンクール」で金賞を受賞の5年生2人。

たくさん読書をして、自分を高めてくださいね。

 次に、自主学習ノートの表彰者たちです。

毎日のように、家庭で自主学習を続けています。

こちらは、3年生の「自らを磨く児童」たち3人。

 2年生も、自らを磨こうとする素晴らしい3人です。

 そこへ1年生が・・・ 「大きな旗があるなあ。」 「運動会で使うんだよ。」

 「校長先生に、お手紙です。」 「お手紙をいただけるの? ありがとう。」

 

 

10月2日(水)【2年】算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」より

◆【2年】算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」より

 2年生の2クラスでは、同じ時間帯に算数の学習を進めています。

今日は、三角形と四角形の、辺や頂点などについて考えていますよ。

 黒板で辺や頂点を指し示し、みんなで確認しています。

 三角形の次は、四角形について考えていますね。

 友達の発言を全員で大切にしてることが、とても分かりますね。

 ここまでの学習を基に、学び合いが始まっていますよ。

◆となりの2年生も、三角形と四角形について考えていますね。

 学びに向かう姿がとても素晴らしいです。

 まずは、一人一人がしっかりと自力解決しています。

 ここからは、自分の考えをもち、友達との学び合いがスタート!!

 黒板に書かれた内容を振り返りつつ、考えを練り上げていきます。

 学級全体が、みんなで学ぼうという雰囲気であり、気持ちがいいですね。

◆朝、出席を記入しにやってきた1年生たちです。

 校長室内の写真に自分が写っていて、大喜び!!

 古い民家のジオラマを、2年生とじっくりと見ています。

 

 昨日から、「創立50周年記念事業 ★卒業生のメッセージ★」を公開し始めています。

ぜひ、卒業生からのメッセージをご覧ください。

 また、卒業生の皆さん、メッセージをいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

10月1日(火)卒業生からのメッセージを公開開始!!

◆【5年】図工「くるくる回して」より

 紙ねん土と針金を使って、動く仕組みを作って表現しようとしています。

針金をクランク形に曲げるやり方に、子供たちは目を丸くして見つめていますね。

 どのような動きを表現するのか、想像力をめぐらしていることが分かります。

 箱の中に針金を入れ、うまく動くといいですね。

 自分の表現と対話をしつつ、進めていることが分かります。

◆【6年】図工「どきどき ゆらゆら」より

 6年生も、針金と紙ねん土を使った表現をしています。

こちらは、理科で学んだ「てこの働き」を表現に生かしていますよ。 

 「うまくいきそうかな?」 「はい、順調です。」

 右に太陽、左に月をイメージし、昼と夜の世界を表現しています。

 

 このように、お互いの表現を鑑賞し合い、自分の表現に生かしていくことが大切です。

 

◆【6年】英語「What is this?」より

 6年生は、パソコンでササッと好きなものの絵を描き、大画面で紹介し合っています。

これは何ですかと質問し、答えていきます。

 さあ、大画面の英会話を聴き取り、ノートに何と言っているか書いていきましょう。

 英語の担当とALTの2人で、子供たち一人一人に寄り添って支援しています。

 大画面からの映像とノートで、理解を深めていますね。

◆【4年】体育「オリジナルの笠を作ろう」より

 運動会の表現運動で使う笠を自分だけの飾りつけできれいにしようとしているよ。

 まずは、色紙でお花を作り、笠に貼り付けていますね。

 笠のふちに色テープをつけたり、ペンで色をつけたり・・・

 それぞれのこだわりが、世界にひとつだけの花笠を表現していきます。

 運動会当日が楽しみですね。

 

 今日10月1日から、学校ホームページで卒業性からのメッセージを公開し始めています。

牛島小への思いが伝わってくるメッセージに、とても感動しています。

ぜひ、「創立50周年記念事業 ★卒業生からのメッセージ★」をご覧ください。

 

 そして、牛島小の卒業生の皆さん、本校と在校生へメッセージをお待ちしています。

牛島小の創立50周年目を、卒業生の皆さんとお祝いをしたいと思っています。

よろしくお願いします。