保健室ブログ
牛島小学校みんなで考えた健康ビンゴ
今日から11月です。
昼夜の寒暖差が大きく、体調を崩している人も増えてきました。これから気温がさがり、空気が乾燥するため、体調を崩しやすい季節です。健康を保つためにも健康によい生活を意識して取り組んでみましょう。
そこで、11月は、先日、全校にミッションを募集しみんなでつくった「牛島小学校みんなで考えた健康ビンゴ」に各自取り組んでいきたいと思います。ビンゴの真ん中には自分が決めたオリジナルの健康目標(ミッション)を書きましょう。お家の人と一緒に楽しみながらやってみてください。
健康ビンゴは、HPからもダウンロードできます。
【牛島小学校みんなで考えた健康ビンゴ】←クリック
はみがきの仕方のビデオ作りをします
児童保健委員会では、11月のいい歯の日に向けて本校の課題である昼歯みがきをしっかりできるよう、子供たちが考えてポイントをまとめたビデオを作成することになりました。
27日の委員会活動の時間には、内容やポイントを出し合いいました。11月中の完成をめざして、はみがきの時間などに流せるようにしていきたいと思います。
希望者へ視力検査を実施しています
今日から業間時間を使って希望者へ視力検査をしています。
視力検査希望者には今回の検査の結果と4月に測定した結果の両方を渡しますので比較してみてください。今回結果が変わらなかった人も視力が低下してしまった人もこれ以上視力が悪くならないよう、普段の生活を見直し、学習時の姿勢に気をつけること、ゲームやテレビを見る時間を考えること、目を休める時間を作ることなどしてみましょう。
10月10日は目の愛護デーです
10月10日は目の愛護デーです。 「10」を横にしたときに眉毛と目に似ていることからこの日が愛護デーとなりました。実は、情報の80%を目から取り入れると言われています。ですから、目を疲れさせないように気をつけて目を大切にしていきましょう。今年は10日が日曜日なので、10月のほっとけんしつを見ながらお家の人と一緒に目を大切にすることを考えてみてください。
ほっとけんしつにも掲載をしていますが、4月に視力検査をして半年がたちました。今月、休み時間に視力検査をする時間を作る予定です。最新の視力を知りたい人は、時間を調整しますので希望用紙にかいて保健室に持ってきてください。
視力検査希望用紙 ←クリック
学校歯科医の先生からお話をいただきました。
第1回学校保健委員会で学校歯科医の先生から歯と口の健康について講話をいただく予定でいましたが、緊急事態宣言で実施ができませんでしたので、講話を録画させていただきました。今後の教育活動や学校行事の際に見ていただきたいと考えています。今回は校長、主幹、養護教諭が代表で参加しました。
講話の題は「マスク生活と口腔衛生環境」についてです。コロナ禍でマスク生活をしている中で口呼吸となり、唾液の量が減少し口腔内が乾燥することから細菌が増加し、むし歯や口臭などの原因となっているというお話です。
詳細につきましては今後、おたより等を配付いたしますのでご覧ください。
牛島小オリジナル健康ビンゴの健康ミッションを募集します
11月に牛島小学校のみなさんが心と体の健康を意識していけるように健康ビンゴを実施します。
今年度は、みなさんから健康ミッション(がんばること)を考えてもらい、オリジナルの健康ビンゴを作りたいと思っています。本日、全校に健康ミッション募集の用紙を配付しましたので、昨年度のものを参考にして全校で取り組めるミッションをぜひ、御家庭でも考えてみてください。募集期間は9月17日(金)~10月1日(金)までです。たくさんの応募をお待ちしています。
【募集用紙は画像をクリック】
B地区の発育測定を行いました。
今日はB地区の児童の発育測定を行いました。
昨日と同じように間隔をあけながら静かに短時間で行うことができました。
今日は昨日と比べて気温が高くなり暑くなりました。週末も暑いようです。熱中症にも気をつけて土日でゆっくり体を休めてください。
発育測定の結果は来週返却をしますので1学期からどのぐらい大きくなったか確認してください。
A地区の発育測定を行いました。
本日A地区の発育測定を行いました。
1学期に測定してから約5か月が経過しました。発育測定は体がバランスよく成長しているかを見ます。
測定時は感染症予防のため帽子、靴下を着用し、ディスタンスをとって行いました。
どの学年も静かにテキパキと測定でき、素晴らしかったです。
夏休みを元気にすごすあいことば「かいすいよく」~保健室~
最終日の今日も朝から気温が上がり暑かったですね。さて、明日から待ちに待った夏休みです。
熱中症や感染症をしっかり予防して夏休みも元気に過ごしてください。
保健室より夏休みを元気にすごすあいことばを紹介します。
「か」かならず確認!体調と体温(感染対策)
「い」いしきしてマスク、手洗い、ソーシャルディスタンス(感染対策)
「す」すいぶんをとって熱中症予防(熱中症対策)
「い」いつもどおりの生活(規則正しい生活)
「よ」よやくしてむし歯治療に行きましょう(病気の治療)
「く」ふうしてみんな楽しい夏休み(夏休みの充実)
夏休み明けに元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
*夏休み前に3種類のほっとけんしつをホームページに載せていますので御覧ください。
それぞれのアイコンをクリックするとページにとびます。
【夏休み前号】
【3年生「体のせいけつ」授業号】
【環境衛生検査結果号】
3年生で「体のせいけつ」の授業をおこないました。
7月13日(火)3時間目、4時間目に3年生の各クラスで保健の授業をおこないました。
ゲストティーチャーで薬剤師の先生にお越しいただき「体のせいけつ」について教えていただきました。
体を清潔にすることは感染症予防につながります。モノを触るとそこについているウイルスや細菌が手についてしまいます。手についた汚れをしっかり落として体に入れないことが大切だということを教えていただきました。
特殊な液をつけてライトにあてると洗い残した汚れが浮かびあがります。クロムブックで撮影してモニターに映し、洗い残しが多い部分を確認しました。
詳しい授業の様子は「ほっとけんしつ」を配付しますのでご覧ください。