ブログ

保健室ブログ

9月2日(月)発育測定をおこないました。

8月30日と9月2日の2日間で発育測定を行いました。

1学期からどのぐらい大きくなったかな?身長、体重はもちろんですが夏休みの充実感で心も大きくなっていましたね。

  

2学期は、みなさんが活躍する行事がたくさんあります。自分自身で体調をしっかり管理していきましょう。9月入っても暑い日が続きます。熱中症予防で大切な「水分」について発育測定の時間を使って話をしました。

 

【問題】1日に体から出る水分の量はどのぐらいでしょうか。

 ①1リットル 

②2リットル 

③3リットル

 + 

【答え】②

体重1Kgあたりに体の外にでる水分量は約60mlだそうです。30kgの場合は30kg×60ml=1800mlとなります。

活動量や体重によって水分量違いますが、1日2リットルの水分をとれるようにしましょう。と話しました。

一気に2リットルの水分をとることは難しいです。ですから「朝おきたら」「学校についたら」「運動前に」などこまめにとることが大切です。また、朝ごはんで飲むみそ汁や給食のスープも水分です。朝ごはんもしっかりと食べて登校できるといいですね。

 × 体重 = 1日に体外に出る水分量

牛島小学校のみなさんが、2学期も楽しく元気に過ごせますように保健室から応援しています。

 

7月29日(月)【保健】第1回学校保健委員会のお知らせ

夏休みがはじまり、1週間が経ちました。体調等崩さず元気に過ごしていますか?

いつも、子供たちの声でいっぱいの学校に子供たちの声が聞こえないのはとても淋しいです。

夏休みだからこそできる経験をたくさんして元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

 

さて、先日、9月9日(月)の学校保健委員会のお知らせをさせていただきました。

 

今回の学校保健委員会のテーマは「小学生のけがの要因を知り、体づくりのポイントを知ろう」となっております。秀和病院の理学療法士の木瀬峰之先生より実技を交えてご講演いただきます。

活発な小学生がけがをする原因、そして予防できるポイントなどを学校・家庭・地域で共有し、2学期以降の教育活動に生かしていきたいと考えております。講話では職員が〇〇〇〇〇〇を切ったことで講師の木勢先生と出会い繋がったご縁がありました。〇〇〇〇〇〇とは何か…。そしてその職員は誰か…そこも楽しみに…。

さらにこのご縁が牛島小学校の多くの地域・保護者にもつながりますように。貴重な機会となりますのでお誘いあわせの上、多くの参加をお待ちしております。申し込みは8月30日(金)までに配付文書のQRコードよりお願いします。

7月18日(木)夏休みを元気に過ごすあいことば

 明日で1学期が終了となります。先日、全校に「夏休みを元気に過ごすあいことば」を募集したところ55人が素敵な作品を持ってきてくれました。ありがとうございました。その中から低学年と高学年の2つの作品を選び、「ほっとけんしつ夏休み号」にまとめました。本日配付をしましたのでご覧ください。

  

 しばらく過ごしやすい日が続いていましたが、今日は気温がぐんぐん上がっています。これから梅雨が明けて、本格的に暑くなってきます。本日から午前中で下校となり、家庭で過ごす時間も増えてくると思います。寒暖差で体調を崩したり、熱中症にかからないよう注意して過ごすようにしましょう。

 

*ほっとけんしつ夏休み号こちらをクリックしてもご覧になれます。→「夏休みを元気に過ごすあいことば」

7月11日(木)だいじなからだ(5678組)

今日は、夏休みを前に「自分だけのだいじなからだ」(*1文部科学省:生命の安全教育資料参考)を守るためのお話を5678組で行いました。

 

まず、水着で隠れている部分と顔は自分だけの大事な場所であることを話しました。そして、自分だけの大事な場所を他人に見せたり触らせたりしないこと。もし、そのようなことが起きた時には「いやだ」とハッキリ断ることや逃げること安心できる大人に話すなどの対処法について学びました。

 

 

 

クイズで具体的なシーンを想像させて、いいか悪いかを考えさせました。

  

「だめー!!」✖とやっていました。

 

話の後には実際の場面を想定してロールプレイングを行いました。

「車で送るよ。涼しいよ。おいで!」

 

「お友達を助ける」「警察に相談する」「逃げる」「いい人そうに見えるけどついていかない」などそれぞれが対処の仕方をみんなで学ぶことができました。

 

参考資料

*1)文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/danjo/anzen/index2.html

7月11日(木)つめ・ハンカチチェックパーフェクト賞の表彰(表彰朝会)

今日は1学期に行ったつめ・ハンカチチェックがパーフェクトだった人を校長先生より表彰してもらいました。

全校でパーフェクトだった人は215名いましたので、3名が代表で賞状をもらいました。

名前を呼んだら大きな声で「はい。」と返事をして堂々とした姿でした。

  

 

パーフェクトだったみなさんには教室で担任の先生から賞状を渡しました。

つめを切ることや毎日清潔なハンカチを持ち歩くことは地道なことですが、体の健康を保つために大切なことです。

小学生のうちから習慣にしておくと大人になってからもできるようになりますよ。