内牧小学校ブログ

2018年2月の記事一覧

「給食番長」読み聞かせ!(図書まつりより)

 今週は、本校図書室で「図書まつり」が行われています。
今日は図書委員による読み聞かせがおこなわれました。読み聞かせの内容は、大型絵本「給食番長」です。このお話は、先日の児童集会での給食委員会による劇発表「給食番長」のもとになった絵本です。ちょっと図書室へ・・・




 1年生から6年生までたくさんの児童が来ていました。図書委員の読み聞かせが始まると、真剣に聞き入っていたり、笑いが出たりと、とてもいい雰囲気でした。
 今日から3日間行われる図書まつりですが、明日も読み聞かせがあります。最終日の金曜日は「クイズ」もあるようですので、楽しみですね。
                      図書委員の人たち、頑張ってくださいね!!

春日部メソッド実践発表会より

 平成29年度春日部市小・中学校教職員による施策提案 (春日部市教育センターにて)
 「春日部メソッド実践発表会」に行ってきました。本校からは、「学校・家庭・地域と連携した食育の推進~家庭と進める内牧小学校の食育から~」という提案で、栄養教諭の横川先生が発表をされました。



 本来は家庭が担う食育ですが、関心の低い家庭もあります。学校で行っている食育の活動を積極的に伝えることにより、関心を持ってくれる家庭が増えてきたこと、児童自身が食育の大切さ、楽しさを学ぶことにより保護者も一緒に変えていけること・・・、そしてなにより食育の推進は家庭との連携がないと成り立たないので、これからも様々な工夫を凝らしながら連携を深めていきたいと提案していただきました。
 
 また、校内では大凧保存会のみなさんの協力による3年生の「凧作り体験」が行われました。普段あまりなじみのない凧ですが、今回は、各自が好きな絵を描いてきた凧に骨や糸をはり、凧を完成させ、凧揚げをするところまで行われました。




 出来上がった凧を持って校庭に出たみんなでしたが、いざ上げてみるとなかなかうまく揚がりません。風は少しあるので、ちょっと工夫すると・・・。
中には、上手に揚がっている人もいました。でも、上手に揚げるには、まだまだ工夫の余地はありそうですよ。
 3年生のみなさん、安全なところで上手に空高く揚げてださいね。
                       「たこ たこ あ~がれ、てんまで あ~がれ!」

昨晩の月食を撮ってみました!

 昨晩は、皆既月食がありました。久しぶりの月食なので、望遠鏡を出して観察・・・、
でも、月食の始まりが8時48分と遅かったり、途中雲が出てきたり、寒さで家の中のこたつへ・・・。ということで、半分まで観察して、あとは・・・、寝てしまいました。また次回ということで。






 望遠鏡ののぞき窓に、直接小さなデジカメをくっつけて撮影しているので、映像的にはまだまだです。寒い中でしたが、とても興味深い現象でした。今年はもう一回、7月28日(土)の明け方に起こります。また、観察したいと思います。
 さらに、今年は火星の大接近(7月31日)もあります。地球に火星が接近する時は、中接近とか小接近の時もありますが、今回は「大接近」なので、こちらも楽しみです。