2021年7月の記事一覧
7月29日(木)金ごま日記
元気塾の金ごまの指導者が来校し、金ごまの成長の様子を見てくださいました。
成長がやや遅いようですが、追肥をして、倒れないように土を盛りました。ありがとうございました。
これからは、アブラムシによる被害が心配だそうです。観察しながら、対応しで行きます。
春日部市教育委員会の先生を招いての研修
春日部市教育委員会の指導主事をお招きし、教職員の服務について研修会を行いました。
春日部市教育委員会で作成した資料と埼玉県が作成した資料を活用して、不祥事防止について研修を深めました。講話を聴くだけでなく、グループで協議をするなど、主体的な研修ができました。研修の成果をいかしていきます。
図書室整備
今日は、職員全員で、図書室整備を行いました。
図書室の整理整頓だけでなく、図書室のIT化を進めています。本ごとのデータを入れ込み、バーコードで管理できるようにしています。作業は始まったばかりですが、令和4年度から、本の貸し出しをバーコードで管理する予定です。
校内研修
夏季休業中には、色々な研修を行っています。本日は、エピペン研修・タブレット研修を行いました。
文部科学省の資料を活用したエピペン研修は、子どもの命に係わる大切な研修でした。様々な状況を想定した研修でした。
また、ICTサポーターの先生を指導者としてお招きしたタブレット研修では、色々なことに挑戦しながら、これはどんな授業で活用できるのか、話し合いながら研修を行いました。内容の濃い研修でした。
エピペン研修
ICT研修
図工実技研修
夏季休業中に、教職員の実技指導力の向上を目指し、図工実技研修会を行いました。
今日のテーマは、様々なモダンテクニックを体験し、今後の図工の授業に役立てるものです。
マーブリングやスタンピング、バチュク、スパッタリング、ドエイッピングなどの技法を体験しました。先生方の特徴がよく出て素晴らしい作品が仕上がりました。
自然教室終了
一泊2日の自然教室か、無事に終わりました。
みんな元気に内牧小へ戻って来ました。
おはようございます
おはようございます。
自然教室2日目が始まりました。
子供達は、元気に朝の準備をしています。
ホテルの生活
1組の男子の部屋です。
綺麗に揃えています。
今のバスは…
バスの座席には、飛沫防止の為に、シートが付けられています。
自然教室へ出発
7時20分に、自然教室の日光へ向けて出発しました。
アサガオのたたき染め
1年生が育てたアサガオの花を使って、たたき染めをしました。
一人一人が違うように、子供達の育てたアサガオの花の色も微妙に異なり、味わい深い作品に仕上がりました。
どの作品もとても素敵です。
春日部郷土カルタ
3年生は社会科の学習の一環として、郷土カルタを使って春日部市について学習しています。
今日は、教育員会社会教育課青少年教育担当の先生による、大型かるた大会を体育館で行いました。
本来ならば、3人がチームを組んで対戦するわけですが、コロナウイルス感染症予防のため、体育館で行いました。
子供達も事前学習で内容を覚えていたので、札は分かるのですが、広いためどこにあるか探すのが大変だったようです。それでも楽しく活動し、内容をより理解できたようでした。
社会教育課の先生方、ありがとうございました。
すきなもの、なあに
1年生の国語「すきなもの、なあに」の単元で自分の好きなものについて作文にまとめ発表しました。
それをみんなの前で発表しました。その後、聞いている友達から質問を受けました。
「私の好きなものがぴあのです。………」とい発表に対し、「どんな曲が弾けますか」や「どこでピアノを習っているの居るのですか」など、きちんと質問できる子が多くいました。よく話を聞いている、素晴らしい子供たちです。
七夕に願いを込め
7月7日は七夕です。6年生の教室には、短冊に願いを書いた七夕飾りが飾られています。
子供達が短冊に書いた願いは、「コロナが終わって、修学旅行に行きたい」「行事がすべてできるようになってほしい」など、新型コロナウイルス感染症が落ち着いて、早く以前学校生活に戻りたい思いが強いことがわかります。その気持ちは、よくわかります。
また、クラスの友達がけがをしているので、「早く治ってまた、元気に遊べるますように」と友達を思った願いもありました。優しい子供達です。
7月5日(月)金ごま日記
あいにくの天気ですが、金ごまは花壇に根付き、10cmに成長しました。
雨の日には……
梅雨空の雨天が続きます。学校でも外遊びができない子供達は、校舎内で過ごしています。
そんな時こそ、読書をしましょう。図書室では、図書館支援員の先生や図書ボランティアの方々が図書室を使いやすく整理整頓してくださったり、掲示物を作って盛り上げたしてくださっています。
先週は家読もありました。これからも読書習慣を身につけていきたいです。
シャトルラン
1年生も心臓健診の結果が出たので、シャトルランに挑戦しました。6年生の協力を得ながら、一生懸命走りました。
やり方を理解するのが難しかったようですが、伴走の6年生に合わせて、最後まで頑張りました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。