豊野小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

6年生 国語「柿山伏」

狂言「柿山伏」の音読劇をしました。

「人かと思えば人ではない、あれはからすじゃ」

「かぁ、かぁ、かぁ・・・」

柿をぬすみ食いした山伏が、畑主にからかわれながら、

こらしめられる話です。笑いがいっぱいの音読劇でした。

たんぽぽ学級 なわとび

「自分の影を見ながら跳んでみよう!」

「1・2・3・4・5・・・・・・・」

小春日和の陽気に、気持ちの良い青空。

体を動かすと少し汗ばむ暖かさ。

元気よくなわとびを跳んでいました。

落ち葉はきをしていただきました

落ち葉の季節。校内のいたる所に落ち葉がたまります。

今日は、PTA役員の方々に協力いただき、

落ち葉はきをしていただきました。

リヤカーに積み上がった袋の多さに、感謝感謝です。

4年生 福祉体験

春日部市聴力障害者協会から講師を招き、

手話体験教室を開きました。

実際に手話を見たり、自分でしてみたり。

体験を通して思いやりの気持ちを持つことができたかな。

2・4年生 さわやかタイム

今日は日差しが暖かく、心地よい朝でした。

2学年ごとに分散して、さわやかタイムを行っているので、

子どもたちにとっては週1回の朝マラソンです。

気持ちよく走れた、さわやかタイム日和の朝でした。