豊野小学校ブログ

2024年4月の記事一覧

2年生 算数

 2年生の教室では算数の授業が始まっていました。

 今日は、1年生で学習した計算の復習です。

 2年生ではどんな計算を習うのか楽しみですね。

豊野小学校 生活のきまり

 3年生の教室では、学校生活のきまりについて確認していました。

 窓の外では雨風が強まっています。

 進級して、ちょっとお兄さん、お姉さんになった4年生です。

火曜日の朝

 雨が降り続いています。

 チューリップが風を受けて傾いています。

 ブロッコリーと大根の花が咲いています。

 今日の授業は午前中のみ。午後には入学式を行います。

初日から外遊び

 満開の桜の下で記念撮影。

 休み時間は外遊びです。

 チューリップの花も咲き誇っています。

 元気山へ初登頂。

 昨日まで静かだった校庭が華やかになりました。

初めての地図帳

 3年生には地図帳が配付されました。

 地図帳は卒業するまで4年間使い続けます。

 早速ページをめくってみました。

 小学生の地図帳には、大人が読んでも興味深い内容があふれています。

 おうちの方も、ぜひご覧になってください。

新しい教科書

 新しい教科書を先生から受け取ります。

 足取り軽く教室まで運びます。

 1年間使用する大切な教科書です。

 新しい教科書を手にする瞬間、誰もがわくわくしてきます。

1学期始業式

 静かに式の始まりを待っていました。

 転入された先生の紹介です。

 児童代表の言葉。

 校歌斉唱です。

 式が終わり、新しい担任の先生と教室へ向かいました。

令和6年度 初日の朝

 登校時には雨が上がっていました。

 始業式に桜が満開になるのは久しぶりです。

 今日から新しいクラスになります。

 希望に満ちた新学期が始まりました。

もうすぐ新学期

 来週の月曜日から1学期が始まります。

 笑顔で元気なあいさつを待っています。

豊野小アーカイブス89

 令和3年度の始業式です。

 コロナ禍で、全員がマスクをして間隔を広くとっていました。

 令和4年度の始業式。

 そして、令和5年度の始業式。

 マスク生活が長く続いた3年間でした。