豊野小学校ブログ

2023年5月の記事一覧

給食の時間(2年生)

 タコライスは「タコ」が入ったご飯ではありません。

 タコスの具材をご飯の上に乗せた料理です。

 2年生の教室にやってきました。

 タコスライスを食べて午後もがんばります。

「春日部郷土かるた」にチャレンジ

 3対3の対面での競技かるたは4年ぶりでしょうか。

 白熱しています。

 実習生も本気モードですね。

 かるた遊びでは集中力も養われます。

春日部郷土かるたによる郷土学習

 体育館で春日部郷土かるたを用いた学習を行いました。

 社会教育課の先生に、絵札や読み札、かるたのルールなどについて教えていただきました。

 かるたを通して、春日部の地理や歴史、特色などを学ぶことができます。

火曜日の朝

 食べると甘酸っぱい味がするグミです。

 笑顔で「おはようございます」。

 雨上がりのアジサイです。

 天気は少しずつ回復するようです。

陸上大会壮行会

 体育館で6月1日(木)に実施予定の陸上大会の壮行会を行いました。

 代表選手の紹介です。

 代表児童のあいさつです。

 大会当日は、豊野イエローのユニフォームが躍動することを期待しています。

6年生 外国語

 6年生の外国語の授業です。

 最初はJTEの先生の発音を聞き取って、アルファベットを正確に書く練習です。

 次は、映像の中から聞き取れる英語を探します。

 後半はまとまった内容を聞き取るので少し難しくなります。

 実際に英語を使用する場で生かせるような練習が続きます。

月曜日の朝

 今週は雨や曇りの日が多くなりそうです。

 アサガオに変化が見られたようです。

 元気に生長を続けています。

1年生 帰りのしたく

 下校の時刻になりました。

 道具箱の中の教科書をランドセルに移します。

 お手紙も忘れずにランドセルの中へ。

 帰りの準備完了です。

6年生 家庭科

 今日は野菜炒めの調理に挑戦します。

 切った野菜を炒める準備をします。

 最初はニンジンです。

 新鮮な野菜炒めの完成です。

2年生 算数

長さをくらべるにはどんな方法があるでしょう。

 便利なものがありました。

 定規を使って長さを測る方法を学んでいきます。