豊野小学校ブログ

2024年12月の記事一覧

豊野小アーカイブス172

 昭和55年度、今から44年前の豊野小学校です。

  教室の座席は男女ペアが基本でした。

 教科書を忘れると、隣の子に見せてもらったりしたものです。

 国語の教科書はB5サイズでした。

給食最終日

 今日は2学期の給食最終日です。

 最後のお楽しみはクリスマスケーキです。

 この瞬間が最高ですね。

金曜日の朝

 12月20日の朝8時。

 今年一番の寒さです。

 空には白い月が浮かんでいます。

 2学期の登校日は、今日を入れてあと3日となりました。

青空タイム

 午後1時。2学期最後の「青空タイム」が始まります。

 最初に校庭に出てきた2年生です。

 ドッジボールですね。

 こちらは6年生。

 子どもたちの数が増えてきました。

 元気山の頂上です。

 鉄棒遊び。

 青空の下、気持ちよく外遊びをすることができました。

4年生 音楽

 「茶色の小びん」の演奏です。

 主旋律はリコーダーが担当します。。

 鉄琴パートもあります。

 木琴パート。

 2つの音を同時に叩きます。

豊野小アーカイブス171

 昭和53年度、今から46年前の校庭にはプレハブ校舎がありました。

 当時の6年生は5学級もあり、教室が足りなくなっていたのです。

 卒業前のクラス写真。

 今ではほとんど見かけなくなっている男女別の写真です。

今週のヒラメ(5年生)

 2時間目、魚の成長と光の関係について教えていただきました。

 業間休みになると5年生の当番が水槽にやってきます。

 塩を混ぜて海水と同じ状態にします。

 みんなで分担して作業を進めます。

 また少し大きくなりました。

1年生 図工

 図工の作品の鑑賞会です。

 教室の後ろには、どんぐりや落ち葉で作った作品がありました。

 それぞれの表情が個性的ですね。

6年生 算数

 これまでに、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなど、いろいろなグラフについて学習してきました。

 今日は、複数の円グラフを照らし合わせることによってわかる事実や課題について話し合いました。

 6年生の算数は、3学期にかけて6年間のまとめや発展的な内容が多くなります。

下校の様子(火曜日)

 学期末なので、今日も全学年5時間授業です。

 さようなら。

 笑顔で元気なあいさつ。来週の火曜日は終業式です。

1年生 生活科

 どんぐりを使って遊ぶものを作ります。

 マラカスです。

 どんぐりゴマですね。

 みんなでコマ回しを楽しみました。

豊野小アーカイブス170

 30年ほど前、1時間目の授業の前には全校一斉に業前運動を行っていました。

 男子は白い短パン、女子はブルマーをはいていました。

 ラジオ体操第一。「体を前後に曲げる運動」です。

 冬はなわとびなどをしていました。

 校庭には巨大なすべり台がありました。

6年生 図工

 スチレン版画の作品の鑑賞会です。

 自分の作品は撮影して記録に残します。

 友だちの作品の感想も書き込みました。

1年生 体育

 マット運動の授業です。

 今やっているのは「ゆりかご」です。

 この動きは前転や後転につながります。

 だんだん上手になってきました。

2年生 生活科

 まちたんけんで調べたことをワークシートや地図などにまとめています。

 田んぼや住宅地などの土地利用は色ぬりで示します。

 社会科の地図学習にもつながる活動です。

月曜日の朝

 冬休みが近づいています。

 今日の空の色は格別です。

たんぽぽ学級 図工

 1時間目に公園で松ぼっくりやどんぐりを集めてきました。

 ボンドや輪ゴムなどを使って形にしていきます。

 天然素材のよさを生かした作品ができそうです。

金曜日の朝

 今日は曇り空です。

 朝の気温は0℃まで下がりました。

 おみくじあいさつ運動は最終日です。

 1週間、あいさつ運動を盛り上げてくれた代表委員です。

銚子口 獅子舞体験3

 正面から天狗のお面を見ると迫力があります。

 お面をつけさせていただきました。

 子どもたちはなぜか鳥帽子が大好きです。

 次はいよいよ獅子頭です。

 こちらもかぶらせてもらいました。

 今日も貴重な獅子舞体験ができた3年生。

 2週間に渡り、関係の皆様には大変お世話になりました。