豊野小学校ブログ
6年生 音楽「木星」
音楽室から聞きなじみのある曲が流れてきました。
6年生が合奏中。初めて合わせたとは思えない上手さでした。
4年生 点字体験教室
講師をお招きして、点字を教えていただきました。
50音の仕組みを教わり、自分の名前などを点字で表しました。
2年生 体育「キックベース」
人と人の間をねらって、思いっきりキック!
ボールを蹴ったら、ダイヤモンドをダッシュ!
6年生 写真撮影
校庭に並んだ6年生。
みんなで上を向いて、何をしているのでしょう?
卒業アルバム用の写真を3階から撮影していました。
アリーナクラブ「春日部工業高校バレー部によるバレーボール指導」
春日部工業高校バレー部のお兄さんお姉さんに、バレーボールを教えてもらいました。
埼玉県民の日の献立(給食)
11月14日は埼玉県の「県民の日」です。
明治4年(1871年)の廃藩置県により、
今の埼玉県がある所に埼玉県と入間県が設置されました。
昭和46年(1971年)、埼玉県が設置された日を記念して
11月14日を「県民の日」として制定したそうです。
今年は埼玉が誕生して150年目となる年です。
150歳のお祝いとして、今日の給食で、
コバトンとさいたまっちのイラスト入りコロッケや
赤米入りのスープを食しました。
ちなみに明治6年開校の豊野小は、今年148歳です。
4年生 手話体験教室
講師をお招きし、手話について学びました。
手話が表す言葉を考えたり、一緒に行ったりしました。
3年生 初めての書きぞめ
3年生から太い筆を使った書きぞめの学習が始まります。
今日は、講師をお招きして、書き方を教えていただきました。
文字の形や大きさ、字くばりなどに気をつけて練習しました。
2年生 生活科まちたんけん
生活科の学習で、まちたんけんに行きました。
学校の近くの神社や古利根川の様子がわかりました。
2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
箱を切って馬のおもちゃを作っていますが、国語の時間です。
読み取った作り方をもとに、実際に作ってみました。
読み聞かせ(春日部おはなしの会)
今朝も春日部おはなしの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。
いつも楽しいお話をありがとうございます。
たんぽぽ学級「シーサーづくり」
焼き物粘土を丸めたり、平らにしたりしながらシーサーを作りました。
約1ヶ月乾燥させてから窯で焼く予定です。
出来上がりが楽しみですね。
表彰朝会
今朝は表彰朝会を行いました。
図工、理科、家庭科、国語の夏休み作品展等で入賞したみなさんに、校長先生から表彰していただきました。
6年生 書写「書きぞめ」
6年生の書きぞめ練習です。
「希望の光」と書く6年生。一画一画真剣です。
令和3年度運動会
さわやかな秋空の下で、学年ブロック別の運動会を行いました。
「ともに 超えろ 壁の向こうへ」のスローガンのもと、
豊野っ子たちのすばらしい競技、演技、応援でした。
3・4年生の「☆Happy clap☆」
それぞれ自分で考えた動きが素敵でした。
1・2年生の「みんなにとどけ!豊野っ子ハローハロー!」
楽しさいっぱい、笑顔いっぱいのダンスでした。
5・6年生「輝け!僕らの金メダル~豊野オリンピック開幕~」
円やクロスの隊形、旗のなびく音が美しかったです。
運動会に向けて
ポンポンをもって、本番に向けた練習の1・2年生。
6年生は、円陣を組んで気合を入れました。
緊急地震速報訓練(Jアラート)
本日10時より全国一斉に、Jアラートを活用して緊急地震速報の訓練が行われました。
本校でも緊急地震速報に対応する訓練を行いました。1・2年生は運動会の練習を、6年生は理科の野外観察を行っていましたが、みんな静かに校庭の中央に集まり、身を守る姿勢をとっていました。
スーパー元気さわやか集会
スーパー元気さわやか集会が行われました。
今年は残念ながらオンラインでの開催となりましたが、他校のお友達や中学生のみなさんと、有意義な話し合いができました。
4年生 書写「書きぞめ」
書きぞめ練習が始まりました。
4年生が書く字は「友だち」です。真剣に書いています。
全校朝会
今朝は全校朝会がありました。
新しく着任した先生の自己紹介です。
校長先生から読書週間についてのお話です。高崎卓馬 作『まっくろ』の紹介です。
1年生から今月の生活目標についてのお話です。やさしい言葉づかいをします。