豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

ありがとうございました

 英語を楽しく教えてくださったレニ先生が、今日で豊野小学校最後となりました。最後に職員室でささやかなお別れをしました。また、4月から来ていただけることを楽しみにしています。




豊野ふれあい広場

 12月6日(日)に演奏クラブ・バトンクラブの子ども達は、豊野町で行われた「ふれあい広場」でマーチングの発表を行いました。地域の方には、先日の豊野地区体育祭に次いで2回目となりますが、たくさんの方に、演奏を見ていただき大きな声援もいただきました。子どもたちにとってとても良い経験となり、自信にもつながりました。地域の皆様たいへん有難うございました。






5年生食育「みそづくり」

 今日の授業参観で5年生はGTをお招きし、みそ作りを行いました。春日部産の大豆と麹を使い、保護者の方にも少し手伝っていただきながら、初めての体験となりました。いつも食べているみそを自分の力で作り上げる。みそのもととなっているものも、実際の体験を通して学ぶことができました。実際に食べられるようになるまで6か月ほどかかるそうです。自分で作ったみそを使う日がとても楽しみです。




さわやかタイム

 雲ひとつない晴天の中、さわやかタイムが行われました。
5分間走では、先日の持久走大会のように、子どもたちは、自分の目標に向けて頑張っていました。寒さに負けず、運動をがんばる子どもたちに育ってほしいです。




おはなし会

 今日は、業前に5・6年生のおはなし会、2校時に2年生のおはなし会があり、春日部おはなし会の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、話に入り込み、どの子も真剣な表情で、聞き入っていました。ありがとうございました。