豊野小学校ブログ
4年生 国語
まちがえやすい漢字についての学習です。
開くと空く。返すと帰す。機会と機械。意外と以外。
国語辞典で確認していきました。
2年生 国語
先生が挿し絵を指さしています。
スーホと白馬です。
むかし、モンゴルの草原に、スーホという、まずしいひつじかいの少年がいました。・・・
「スーホの白い馬」が教科書(光村図書出版)に掲載されたのは1968年なので、五十年以上も小学校の教室で読み継がれてきたことになります。
教科書の挿し絵は、時代とともに変化してきています。
豊野小アーカイブス67
令和4年度、昨年度の林間学校です。
写真の5年生は現在の6年生です。
酪農体験。
キャンプファイヤー。
1年前は、まだまだあどけなさが残っていますね。
写真撮影と食事以外はマスク着用3年目の林間学校でした。
明日は体育館で6年生を送る会を行います。
5年生 調理実習
2つのクラスが連続で調理実習を行いました。
盛り付けをします。
おこげがおいしそうですね。
みそ汁も上手にできました。
味はどうでしょう。
みんなでおいしいものを作ってみんなで食べる。
達成感で笑顔になりました。
5年生 家庭科
ご飯とみそ汁を作ってみました。
どの班も上手にできたようです。
食器洗いも手際よく行いました。
5年生 算数
角柱や円柱について学んでいます。
側面、頂点、辺の数を確認していきました。
4月からは、いよいよ6年生ですね。
木曜日の朝
2月も今日が最終日です。
緑の割合が日に日に高まっていきます。
元気なあいさつで一日が始まります。
豊野小アーカイブス66
令和3年度の7月、4年生が環境学習講座で虫捕りを教えていただきました。
写真の4年生は、今の6年生たちです。
元気山の近くには、たくさんの虫がいました。
マスクを着け始めて2年目の夏。その後もマスク生活は続いていきました。
4年生 体育
5時間目、青空の下での体育の授業です。
コートに引かれた線でプレーできる範囲を限定しています。
これによって、ボールをもらう動きやスペースに走り込む動きなどを覚えていきます。
広い校庭でのびのびとプレーできました。
3年生 書写
「水玉」という字を書いています。
はねや右はらいの筆づかいを練習します。
細筆にもようやく慣れてきました。