豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

運動会始まる②

プログラムの変更なく、順調に競技が進みました。
1年:チェッコリ玉入れ

4年:お助けつなひき

5・6年:ひっくり返せ!赤白オセロゲーム

低:とびだせ!スマイル

中:世界は豊野に笑いかけている

高:TOYONO BIG WAVE

運動会始まる①

心配された天気の中でしたが、予定通り運動会を行いました。
開会式

コスモス体操

応援合戦

3年:豊野小タイフーン

2年:大玉ころころ

準備万端

運動会に向け、準備が整いました。

雨に備えて、万国旗や児童用テントはなしにしたため、少し寂しい気がしますが、その分明るく元気に取り組みたいです。

音響テストもバッチリです。

得点板も取り付け終わり、あとは児童の登校を待つだけです。

天気によっては、表現を早めるなど、プログラムの変更があります。

運動会実施!

先ほど、予定より早くメールでお知らせしましたが、本日の運動会は実施します。

よろしくお願いします。

運動会準備

運動会の準備を高学年が行いました。

午前中、PTA本部役員のみなさまが計画的に進めて下さったおかげで、順調に行うことができました。

当初午前中に設置する予定の児童用テントは、天候を考え立てないことにしました。

 

明日、予定通り運動会を実施できることを願っています。

演奏クラブ

運動会の歌に合わせ、演奏する演奏クラブの最後の練習です。

今年から夏休み中の練習をなくしたので、短い期間の練習でした。

運動会、よろしくお願いします。

最後の練習

中学年と低学年の最後の練習です。
中学年

 

低学年

 

明日、運動会ができることをみんなが祈っています。

高学年練習

高学年の最後の練習です。

曲に合わせて、動きます。

みんなの気持ちを揃えて、

がんばります!

本番は、全員が黒一色で揃います

開会式練習

明日、運動会ができると信じて、全校で開会式の練習を行いました。
健康観察

入場

運動会の歌

 

とにかく天気が心配です。校長から、「みんなの元気で豊野小に雨雲を近づけないようにしよう」と、話がありました。

応援練習

土曜日の天気が気になる中、子供たちは応援練習です。

いよいよ明後日です。子供たちの体調管理もよろしくお願いします。

学習の様子

運動会の練習も学習もがんばっています!
低学年、ダンス練習が終わり、休憩・給水です。テントに向かって・・・・。

「あ~、おいしい」

1年生、玉入れ

2年生、大玉転がし

3年、理科

6年、外国語活動

5年、家庭科

運動会の歌練習

今朝のさわやかタイムは、元気に健康観察から。

運動会の歌を元気よく歌いました。
演奏クラブの演奏

バトンクラブも盛り上げます。

がんばっています!

いろいろなことにがんばっている子供たちです。

2年

3年

高学年

応援練習

中学年

低学年

よくがんばっている子供たちです。応援よろしくお願いします。

大玉送り

爽やかな朝。いよいよ今週土曜日が、運動会です。今朝は、大玉送りの練習を行いました。

説明を聞いて、「よ~い」

始まりました。

場所を変えて、2回目。

結果は、1勝1敗の引き分けです。
本番に、勝つのは・・・・?

運動会練習・中

中学年の練習です。
3年生は、「台風の目」。後方では、4年生が、徒競走の走る順番とコースの確認。

この後、ダンスの練習です。

 

運動会練習・低

低学年の練習です。

「よくがんばりました。休憩です。」の言葉に、走り出す子供たち。

テント下で、給水。

開会式練習

涼しい風の中、子供たちは、運動会練習のため校庭に集まってきました。

走る子、遊具で遊ぶ子、元気いっぱいです。

入場から開会式の練習です。

学習の様子

それぞれの運動会のめあてを書いて貼っている3年生。

学習もがんばっています。
4年生

1年生

 

2年生

 

運動会練習・高

高学年の練習の様子です。

 

暑くなってきたので、休憩を多くとりながら取り組んでいます。