武里小Diary

2015年6月の記事一覧

厚生部花植え

PTAの厚生部のみなさんが、学校の花壇に花を植えてくださいました。


おかげさまでとてもきれいになりました。


ありがとうございます。

じゃがいもほり 3年

2年生に引き続いて、3年生が石川さんの畑でジャガイモほりです。
さすがに去年経験している3年生。ジャガイモのほりかたも手際がよいです。




去年経験していても、ことしのジャガイモの大きさ、量に興奮気味です。






大豊作です。




石川さんには、畑を貸していただき、ジャガイモの世話をしていだきました。
なにからなにまでありがとうございました。




さぁ、学校に帰って山分けです。


大満足のジャガイモほりでした。
石川さん、本当にありがとうございました。

ジャガイモほり 2年

近くの農家の石川さんにお世話になって植えたジャガイモが収穫の時期になりました。
このところ雨ふりもあったのですが、畑は適度の濡れ状態。お天気も曇り空で暑くもなく、収穫にぴったりの状況です。




石川さんにジャガイモほりかたを教えていただきました。


大きな、おいしそうなジャガイモがとれました




とれたジャガイモは、まず山分けです。




大満足のジャガイモほりでした。
みんなで分けても分けきれないほどとれたので、全校で給食の時間にいただくことになりました。
とても楽しみですね。

読み聞かせ

今朝のボランティアさんによる読み聞かせは5年生です。










読み聞かせで読んでいただくと、前に読んだことがあったり、教科書にあったりした本であっても、また違った新鮮さがあります。ありがとうございます。

ボランティアさんが入らない学年では、読書の時間だったり




担任の先生の読み聞かせの学級もありました。

がんばれ!

雲梯での対決です。

昔からよくやりますね。

うしろにあるのは、今日、廃棄するものです。午前中に取りに来てくれることになっています。